江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年08月28日
XML
カテゴリ: マンガ
もやしもん8

そいや出てたなと、ヨメが買ったの見せてもらったけど
ビールの話で下戸の俺には何の利でもなく

「もやしもん」8巻にも登場した地ビール「いわて蔵ビール」です!【送料込】

挙句、やたら文字だらけの読みづらいこういうのマンガって言うのか?
4ページ読んで、後はパラ見して時間が勿体無いので読むのやめた。

これ編集とかそういう過程を経た出版物か?(苦笑)

学研の「ひみつシリーズ」を見習った方がいい。

学研学習漫画 新ひみつシリーズ

士郎正宗とか木城ゆきと、

攻殻機動隊 1-2巻

銃夢LastOrder(13)

星野之宣や諸星大二郎とかの

宗像教授異考録 1-11巻

暗黒神話

科学や民俗学の枠解説付SF系マンガ(?)みたいなのは俺は割と好きなんだけど、

最低限マンガとして面白いこと前提で、その上での薀蓄だろ。

ダラダラと薀蓄読ませるためにマンガモドキ書かれても面白くも何とも無い。

講談社のブルーバックスでマンガとか名前はついていれど、ポンチ絵がついてるだけで、いつの時代の「漫画」だよ。戦前かよ?みたいなのがいまだに平気で出てたりとかするんだけど、感覚の時代錯誤も甚だしい。

これ原稿受け取って校閲してるだけで編集って作業してねえだろ。

まあ出版社とやらに勤めてて肩書き編集者でも、校正どころか、赤入れ側に誤字まぜこぜにしやがって、原稿書いてるこっちが逆に直してやる仕事を増やされるなんて状態もあるし、給料ってのは仕事の代価だと思うんだけどね。
企業に所属して時間過ごしてるだけを労働とはいわねーんだが。

何よりさあ、石川雅之が人気出たからっていってアシスタント使わない人間に2誌連載とか、普通の出版関係者ならありえねえ判断だろ。

挙句、もやしもん自体の連載が休載が目立つ程、疎かになって、しかも上がってくる内容は取材の受け売りそのまま羅列しただけってザマでの品質低下とか、オーバーワークの必然且つ本末転倒状態。

しかも、人気なんてのは水物で、アニメでトリコイデスの声やってたムーディ勝山は、もう売れなくなって仕事が無いことをネタにしてる芸人とかなのが勢いだけってものの惨めさを象徴してるよね。

C・トリコイデス

80%OFF!!ムーディ勝山クリアファイル

飽きられるって事は仕方が無いにせよ、
図に乗った結果、自ら首を締めて自壊していく様っていうのはなんともなあ。

それをタダの思いつきの結果とかバクチとしかみてないのでは?

いいかげんオリゼー達のキャラクタービジネス側しか金運んできてないことに気づけよ。
菌劇場だけやって、その間にヒューマンドラマもどきを薀蓄混ぜてやってる程度で良かったのに。何勘違いしてんだか。

もやしもん ジグソーパズル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月28日 03時51分01秒 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: