江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2009年09月08日
XML
カテゴリ: ビジネス
>フジテレビと日本テレビ、ヤフー連結子会社「GyaO」に出資へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090904_313045.html

>フジテレビはGyaOが今後開始する予定の有料の動画配信サービスに対して、自社の「フジテレビ On Demand」を出店させる。


ユーザー層が違いすぎる。誰もつかわねーだろ

>日本テレビでは、映像事業に関する無料広告モデルや課金モデル、EC連携モデルなど、ビジネス全般にわたる協業を検討


第二日本テレビどうするの

相変わらずテレビ屋がWebでやる事ってズレてる

まあGyaOが続いてくれれば別に構わないしMBS系寄りだったコンテンツに他局のも入れば厚みが増す

昭和ドラマやバラエティーがGyaOで復活!というのなら結構勝てるんじゃねーの?

熱中時代、ひょうきん族見れますとか

熱中時代 DVD-BOX

オレたちひょうきん族 THE DVD 1981-1989


>“新生GyaO!”開始、Yahoo! JAPANとの相乗効果で黒字化目指す


>Silverlightの特徴を生かした広告


これで微妙になった

試してみたらSilverlight入れなくても小さい画面でなら見れる

>ムービーゲートの原田学代表取締役専務(角川映画株式会社 部長)は、「角川映画は『GyaO』に初めて邦画を提供した。新生GyaO!が、VOD市場に大いに役立つことに期待している」


角川のある会社、YouTubeにらきすたMAD公式許可して載せるとかしてたけど角川の方針どっちなの

らき☆すたOVA

YouTubeでばら撒きながらVODとか無理

でも角川映画って「汚れた英雄」みたいに昭和にガキだった連中は懐かしくて見る

汚れた英雄

新作のフォローもしてる。アニメ時かけ、配信で見れる

「時をかける少女」オリジナル・サウンドトラック

映画といえば「チャーリーとチョコレート工場」も見れるので押さえとこっと。

チャーリーとチョコレート工場

オープニング記念コンテンツで見栄えするコンテンツをドンドン入れて欲しい
サイト見ると、さっぱりしすぎてさびしー
http://gyao.yahoo.co.jp/

ページ開くと動画が強制的にながされるの止めたのは正解


アニメワンもポータル動画止めて欲しい

>従来のメインユーザーは30~40代だったという。今後はそれまでの層も押さえつつ、メインターゲットを20代に設定する。それに合わせ、ロゴも親しみやすく丸みを帯びたデザインにリニューアル。調達する映像も新たなターゲットに合わせる


ニコ動のユルい雰囲気やコミュニケーションを楽しんでるガキを呼び寄せる事なんでできないし
コアターゲットが乖離する方向に?

昭和TVだけだろ、GyaOで単独でちゃんと成功してたチャンネル

強みを捨てて自爆

>1~3話を無料の「GyaO! Presented by Yahoo! JAPAN」で、それ以降を有料の「GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN」で配信




そんなシブチンにした所でニコ動だのVeohとかに勝てる訳無い

>Yahoo! JAPANとの相乗効果により、GyaO!のユニークユーザー数を早期に1000~2000万人にしたい


デタラメ。事業計画書けないんじゃない?
USENババ抜きだし、将来何かフォロー約束されてなければ左遷役なんて誰も被らない

1000万人て数を何だと思ってる?1000万と2000万って全然違う数

Yahoo! JAPANアクティブユーザーは2,430万ID
http://ir.yahoo.co.jp/jp/archives/monthly/200907.html
流入期待してんだろけど

例えばYahoo!ブログのアクティブユーザーは20万人程度
http://www.blogfan.org/service/#yahoo

Yahoo!プレミアム会員は747万ID。Yahooウォレット連携利便性はあるだろうが、どれだけの人が課金コンテンツを買ってくれるのだろう

楽天がID数5000万人、mixiで1700万人、モバゲーが1400万人。GREEが今年の4月に1000万
今年の7月にニコ動のID 登録者数は約1,340万人。プレミアム会員数が40万人

GyaOは

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/23/23251.html



Yahoo動画とGyaO会員数足せば1000万てか?
そっちの都合でサービスくっつけるから両方ともアカウントあるんですけど

しかも2000万てYouTube並だよ?ニコ動を追い越さなければいけないんだよ?

1000万ユーザー数差はどういう意味か、Webサービスをやった人間なら普通解る

>売上目標は非公開だが、収益については、現状で広告が7割、課金が3割のところ、「この比率を数年後には半々にしたい。まずは、2010年早期に短月黒字を目指す」


この記者、「単月」黒字化だろ

数年後? 広告ビジネスモデルから課金に切り替えようと各サービス必死だけど、割合をそうすることと利益は関係ない

2010年てことは広告ビジネスのままで単月黒字化をあと9ヶ月内に?

計算甘すぎ!そんなに早く損益分岐を上に持ってける筈が無い

課金側が収入メインのニコ動ですら去年はこんなこと言ってたよ

>ニコニコ動画、09年6月以降に単月黒字化へ 「収益化と一般化」課題に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/14/news077.html

ドワンゴはニコ動に足引っ張られて2年間も赤字垂れ流してたけど、流石にまずいので今年5月には黒字化に戻ったけど、ニコ動は真っ赤っかのまま

でも、こういうバラマキやって散在しちゃう企業が合法的な無料コンテンツを支えてくれてるわけだよね(W

ありがたや(W





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月08日 02時08分43秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: