江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年03月12日
XML
カテゴリ: 音楽

■10%OFF■ヴァリアス DVD【初音ミクDVD~impacts~】

情報処理学会 創立50周年記念全国大会 イベント企画
「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」 に
告知日にソッコー申し込んで、聴講券は速やかに連絡頂いて、懇親会出席費の振込(自腹)までしてあったのに、

昨日は仕事で欠席…

先にスケジュールをあんだけ前に入れてあるのに、
何で午後から急に人に仕事入れるかな!

(って言っても21時過ぎに仕事入れることも頻繁な労働環境で
WBS見てる時に入る「あなたのためだから」ってCM見る度、
共鳴してハラワタが煮えくり返る)



でも、Web回線とデュエルモニタをいいことに、機械作業しながら、
現場では不可能な同時の動画配信をZappingして内容をチェック出来た。

自分はCGM側に出席するつもりで、三木谷さんの壇上でのツイート見て安田講堂側での中継を知ってチェックした。

で、この辺も昨日は散々、見ながらツイートしてたんだけど、
またもやSeesaaBlogの自動まとめ投稿機能が動いちゃくれねえので自分で手動まとめ・・・

アナログ最大メリットの懇親会に出れなかったのが超心残りなのだが、
現場に行けなかった分、ハンドアウトや動画、メディアの記事から情報を取りまとめようとあちこち探しまわったが、

本家にレジュメが(現在は一部)置かれていることと

>情報処理学会 創立50周年記念全国大会 イベント企画
「CGMの現在と未来: 初音ミク、ニコニコ動画、ピアプロの切り拓いた世界」
http://staff.aist.go.jp/m.goto/IPSJ/event20100310.htm


http://wabisabi.lifehack.jp/2010/03/cgm2010310.html

集音がガタガタで、バッテリー交換画面がちらちらするニコ生側より遥かに良い品質の動画で講演内容を見れたんだけど、

まー行けなかった事もあるけど、記事や動画から受け取った
初音ミクの未来については色々と見ながらツイートというか
140文字で足らないツッコミがBuzzurl側につのったのでエントリ起こしてみた。


http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/11/news053.html

「生で歌ってるんだって。イマドキ珍しい」

それが意味するのは ミク側の無価値化 だろ

『ミクを使うと注目を浴び、聴いてもらえるから』価値があったんであって、

誰でもピアノが弾けたらそれを有り難がる奴なんていねえ。

SONY製品とかもそうだけど、作り手側目線の悪い所が全面に出る形になりそうな予感


>YouTube - CGMの現在と未来 - 剣持さん講演 (2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=BoPevBTJ4mc

「アナログで出来ないものを」ってのはCG同様の意義で解る。

でも、ジェームズ・キャメロン始め、ハリウッドはコスト削減の為にCGを使用している事に対し、

日本人はCGであることや、カネがかかっている事に価値があると勘違いしがち

結果、「人間がやりゃいい」事までわざわざCGで手間暇金かけて、
挙句にコケるのと同じ道を行く危険性が今後のDTMにも出てくると思う。

人間がやったら死んじゃうスタントに比べれば、歌うなんてのはリソースやコストや代え難いもの掛かり方が遥かに軽微だし。

確かに動画で見たスペイン語の歌は良く調教されてるとは思ったけど、
ぶっちゃけミクにしたってテクノならまだ聞けるかって程度の「機械音」にすぎねえだろ。

俺、アニメとかにまでしたブラックロックシューターだの、
ワールドイズマインとかもあまりにノイジーで数秒耳にしただけで吐き気がしてヘッドフォン放り出した。
メディアが力入れてプッシュしてるものなんてやっぱロクでもねえって再確認しただけ。

過去の記事になるが

>「テキストの音声化ではない」 しゃべるVOCALOID「flex」が狙う市場
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/01/news097.html

「感情を込めて読んだせりふ音声から音韻や韻律を抜き出し、自らの声で構築したVOCALOIDデータベースにはめこんで合成」

これってタダのエフェクターでいいじゃん。つーかただのボイスチェンジャーで事足りる。道具の使い方がおかしい。

そもそもVOCALOIDは人間の元音声ありきのソフトであって、
人間の代役なんてのはとてもじゃないけど無理、
もしくはCGみたいに人間が歌った方が打ち込みやる人間の効率より良い証明にしかならない。

チューリングゲームやってみなよ。
ミクの調教しまくった声にしても、藤田咲が歌った何も加工してない音と聴き比べさせて、どっちが人間か区別出来ない人なんていねえだろ。


『藤田咲のフォーミュラ・スマイル』~はじめての番組ソング&遠足~

CGの不気味の谷を超えたところで、バーチャルビューティーと3次元の女性を勘違いすることも無いだろ。

キャラが好きだとか楽器の音色が好きだってのと、
人間の代わりになるってのは全く別のオハナシだろ。

どうしたって結局、VOCALOIDは収録した声のエフェクターとして便利になるのが用途上限の筈。


でも動画で見ると字面メディアの記事とはやはり受け取るニュアンスが変わるので観れてよかった


>ニコ動や初音ミクの世界進出の可能性、N次創作のビジネス化は
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/ipsj72th/20100311_353984.html

『人間は子供のころ誰もが歌やお絵かきという創作活動を楽しんでいたのに、いつしかそれをやめてしまっている』

道理で絵を描いてカラオケが好きな俺は人外だと(W

とまあ冗談屁理屈置いといて

「受け手」って視点が欠如してるよね。

Webで選択の自由が無限な現在、マスゴミの押し付けが崩壊してるんだから、
価値観として下手の横好きを押し付けられる人間は居ないし、
自分だけ良ければってのではメディアとして成立しえないだろ

はいそこ、ブーメランってツッコミですか(W


>開発者が語る初音ミクの魅力と創作者のための二次創作許諾制度
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/ipsj72th/20100311_353978.html

ボーカル作成ソフトには、設定値が同じであれば100%確実に同一の結果(歌声)を返すという、機械処理ならではの特徴がある。体調や心境によってもニュアンスが変化する人間の歌唱とは違い、つねに同じ品質の結果を得られることも、初音ミクならではのメリットだと剣持氏は語る。


『体調や心境によってもニュアンスが変化する人間の歌唱』

これは長所でもあるよね。

ジャズのセッションとか楽譜無視したり、その場のノリとかってのが財産になるわけだよ。

だってレコードやCDだって同じ時間軸で同じ音を鳴らすって事から言えば同じだけど、

じゃあ何でライブに人は足を運ぶのか、
生であること、リアルタイムであることに価値を見いだすのか

「生声が珍重」

ってのは王侯貴族が楽師を雇って自分の為に曲を作らせたり、
もしくは村に田植えの時に喉の良い名人がいて一捻りしてくれるってのに価値があった時代から同じなんだよ。

デジタルでデータが論理的にほぼ無限に複製ができて、
ネットワークで情報伝播速度が上がる一方で、伝達のコストが限りなく安価になっていくのは地球破壊規模の大戦争や災害でも起きない限りは止められないから、

絶対に 「音楽はライブ以外は限りなく無価値で金にならなくなる」

とはいえ、アーチストや楽曲、PVの知名度を上げるためのフリーミアムは考え得るが、


FREE (フリー)

メインの収入は吟遊詩人や田楽の「芸で魅せる」頃に戻る。

かくてライブに行くのに数万円とその時間を捻出できる人間と、
無料でばらまかれるデジタルコピー品を耳にしたり、観たりという娯楽に二極化して分かれる。

アナログ貴賓席とデジタル天井桟敷に

と、数万は払わなかったけど、懇親会に出れず、
時間が作れなかった側は働けど働けどで、じっとWebをみる


〔送料350円!〕初音ミクのネギカー☆FREEing&グッドスマイルカンパニー【春の激安ディスカウント】〔予約〕〔3月下旬以降発売予定〕VOCALOID ねんどろいどぷらすボーカロイド 激走プルバックカー(ミク&ネギカー)byフリーイング【財布に優しいお試しセール】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月12日 04時03分20秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: