水加減失敗してパサッパサに炊けてしまった御飯を冷凍して、チャーハン用にします。

中華鍋は、私も北京派。
というか取っ手付いてるのが好きです。
取っ手無しは、咄嗟に掴んで火傷しそうで、怖いです。
(2010年05月24日 14時49分37秒)

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2010年05月24日
XML
カテゴリ: グルメ

さっぱり味の炒飯です。ねぎ塩カルビ炒飯チャーハン250g☆冷凍食品


バター焼きやチャーハンの具に最高っ!バター焼きやチャーハンの具に最高っ!ひと手間で豪華な1品!ズワイ蟹肩肉1kg

これは先ず絶対だけど「おひやごはん」を使うことだな。

炊き立てご飯とか、保温をしたままのご飯でチャーハンを作る気が知れない。

べっちゃりしたノリのような炒飯にお目にかかるときは大抵これが原因。

ご飯に水分が残ってしっとりとしてる状態だと、水分を飛ばすには相当炒らなければいけないし、ふつうのご飯の水分が飛ぶ頃には他の具材には火が通り過ぎてて茶ばんでしまったり、下手をすると焦げてしまう筈だ。

そもそも保温に電気代を使う意味が解らない。
アルファー化を避けた形ですぐにご飯を食べたいのなら、あら熱が取れたごはんは冷凍してしまう方がいいし。
冷凍したご飯はレンジでチンをすればそこそこ食べられる状態に数分で出来る。

後はやっぱり強い火力と中華なべを使うことだなあ。

だってチャーハンって言ってもおわんに一杯とか程度なら作る意味無いし、皿に盛り付けられる分量だとフライパンでやっても底が丸くないから、具材含めての量では、かき混ぜるのが大変。


中華なべとおたまでガリガリやるのが、ご飯もほどけやすいし、具も混ぜやすいし、普通だろうけどやっぱり他の調理器具では代用は難しいと思う。

中華鍋は炒めるの他にも茹でる、煮る、揚げる、蒸すと何にでも使えるしね。

汎用的な道具側を上手く使えば嵩張らないし。

かき混ぜるのにはそれなりにパワーもいるのでとってのついている北京鍋の方をオススメします。


もっと美味しく作りたい!プロが厳選したこだわり鍋。譚彦彬(たんひこあき)のチャーハン鍋(竹ベラ付) 28cm


ダブルエンボス加工で食材がこびりつかない!【たのしくごはんシリーズ】マジックチャーハンヘラ BL-792【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月24日 00時12分56秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『「パラっ」とした特製チャーハンの作り方』(05/24)  
ちをみん  さん

Reちをみんさん  
WGM  さん
>取っ手無しは、咄嗟に掴んで火傷しそうで、怖いです。

広東鍋の方も水で濡らして固く絞った布巾とかで取っ手を持って振ったりもできるんですけど、やっぱちゃんと取っ手がついてる方が梃子の原理で楽です。 (2010年05月25日 21時22分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: