国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2007.01.29
XML

台湾滞在第4日目、朝から 「喉が痛い!」 と娘が言う。

え~~~~、また?!

そうなんですよね・・・・・

毎年、台湾に帰るたびに、誰かしら病気になります。

寒い日本から、暖かい台湾に来て調子が狂うのか

それとも

日本での規則正しい生活から、台湾での超不規則な生活に調子が狂うのか。

喉が痛いくらいなら、 日本なら「しばらく、様子見よう」 てなことですが

台湾では限られた滞在期間で、やりたいことをすべて消化しないと
飛行機代の元が取れない!!!と

関西人らしく、すぐにソロバン弾いて、損得で物を考える私。

それに、 月末からの3連休(12/30~1/1)を
観光バスで台湾一周の予定
なので

さっさと体調を整えておかないと、大変な旅行になってしまう。

あくまでも強行突破するつもりで、キャンセルは微塵も考えない私。

そうなると、 台湾の病院ですよね~

あの聞きしに勝る名医?の処方する抗生物質をたくさん飲んで、さっさと治さないと。

北投にある小児科に行きました。去年は息子が胃腸炎で点滴した病院です。

おととしとその前は、新北投にある小児科にかかった。

その前は北投にある耳鼻科に家族4人でかかった。

その前は台湾では発病しなかったけど日本に戻ってから、子供が2人とも胃腸炎で入院。

こう思い出していくだけでも、無事に済んだ年は全く無いのです。

台湾の病院は、一応、媽媽が推薦する病院に行くことにしています。地元の人の評判も大事ですからね。

そして、娘は喉頭炎の診断を受け

450元=約1600円(健康保険はないので、もちろん自費)支払い。

もし、日本で小児科にかかったとして、初診だったら健康保険が使えてもこれくらいかかりますよね。

だから、 安い!!!

台湾の健康保険を持っていれば、200元くらい

しかも、 薬代込みですよ。

その薬ですが、錠剤薬を何種類も分包したものとマンゴー味の水薬を受け取りました。

錠剤も1錠を半分とか四分の一にくだいたもの。
明らかに大人に処方するものを使っている。

さすが、 台湾の病院だぁ!

まあ、きちんと決められた量ならいいんですけどね~

マンゴー味も台湾ならでは。

まる1日(4回)ほど薬を飲んだら、いや飲まないうちにすっかり良くなっていました。 

確かに症状が軽いうちに連れて行ったのもあるけれど
やはり、 恐るべし台湾の病院。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.29 16:46:55
コメント(14) | コメントを書く
[2007年以前台湾滞在記含む] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
さくら4514  さん
嘩~~そうなんですか?
台湾行く時保険入らなくても大丈夫とか?(笑)
安いんですね!

食べ過ぎると体調悪くなりますよね。
体に栄養とりすぎて老廃物がたまるらしいので私も食べ過ぎた時風邪っぽくなったりします。 (2007.01.29 16:52:06)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
玲小姐  さん
さすが!ひろりんさん、処置が完璧です。

人間、だらだらしてると、かえって具合が悪くなるもので(笑)。毎日学校行ってるほうが元気だったりしますよね。 (2007.01.29 17:02:06)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
みん1001  さん
さ・さすがひろりんさん!!
キャンセルは微塵も考えないってところで、お腹抱えて笑っちゃいました、ぐはは~(^◇^)
マンゴー味のお薬なんて、わたしも飲んでみたくなっちゃいますよ(汗

(2007.01.29 20:50:17)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
よかったですね、だって扁桃腺とか腫れたら大変!
台湾って良心的ですねー なんて安いんでしょう!
海外で病院って保険がきくかどうかが一番気になります。
リマではまだ病院行った事ないから、何かの時には一度行っておかないと・・・
地元のお母さんのアドバイスがもらえるのも、強い見方ですね!
私もだんなが「のど痛い」って言ってもツアーキャンセルなんて考えませんわ(苦笑)
(2007.01.30 08:43:39)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
台北マダム  さん
マンゴー味なんて初めて聞きました。
うちのところはグレープ味が定番です。お出かけで具合が悪くなると大変ですよね。
早く治ってよかったですね~。 (2007.01.30 10:27:46)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
さくら4514さん
>嘩~~そうなんですか?
>台湾行く時保険入らなくても大丈夫とか?(笑)
>安いんですね!

大きな病気や怪我でなければ、全然大丈夫だと思います。

>食べ過ぎると体調悪くなりますよね。
>体に栄養とりすぎて老廃物がたまるらしいので私も食べ過ぎた時風邪っぽくなったりします。

医食同源の中華なら大丈夫じゃない??(笑)
-----
(2007.01.30 15:22:39)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
玲小姐さん
>人間、だらだらしてると、かえって具合が悪くなるもので(笑)。毎日学校行ってるほうが元気だったりしますよね。

今回のはだらだらというより、ハードすぎたのかも~(笑)
-----
(2007.01.30 15:23:30)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
みん1001さん
>さ・さすがひろりんさん!!
>キャンセルは微塵も考えないってところで、お腹抱えて笑っちゃいました、ぐはは~(^◇^)

でも、みんさんだってそう思うでしょ~!(笑)

>マンゴー味のお薬なんて、わたしも飲んでみたくなっちゃいますよ(汗

そうですね、大人でもこの味ならOKよね!
-----
(2007.01.30 15:24:57)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
けろっぱーずさん
>台湾って良心的ですねー なんて安いんでしょう!

良心的なのかどうかは疑問ですが(笑)、安いのは有難いですね。

>地元のお母さんのアドバイスがもらえるのも、強い見方ですね!

地元の人の評判は、知っておいたほうがいいですよね。

>私もだんなが「のど痛い」って言ってもツアーキャンセルなんて考えませんわ(苦笑)

そうでしょ~。(~_~;)
-----
(2007.01.30 15:26:40)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
台北マダムさん
>マンゴー味なんて初めて聞きました。
>うちのところはグレープ味が定番です。

薬の味は病院にも寄りますね。

>早く治ってよかったですね~。

おかげさまで!
でも、あのとき話にもでたと思いますが、まだその続きもあるから~。(笑)
-----
(2007.01.30 16:06:35)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
台湾の医療費は目安を知らなかったので、安くてびっくりです。
マンゴー味のシロップって台湾らしいなぁって思いました、
薬が強いと治りも早いのですかね。

(2007.01.31 16:01:21)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
ぽっくんママさん
>台湾の医療費は目安を知らなかったので、安くてびっくりです。
>マンゴー味のシロップって台湾らしいなぁって思いました、
>薬が強いと治りも早いのですかね。

病院かからないのが、一番なんだけど。(笑)
-----
(2007.01.31 16:33:23)

Re:『台湾の小児科』~台湾滞在その21  
margarita さん
そうそう、台湾の病院って安いですよねー。
しかも、私が良く行ってる所は夜9時までやってて、すごく便利。
そこは日本語も話せる先生で、なかなかいいです。
日本で海外保険に入っていると無料になるみたいですが、たぶん保険の方が高くついちゃうかもね。(笑)
海外で病気になると不安だけど、台湾だったら安心だね。 (2007.02.04 12:55:13)

Re[1]:『台湾の小児科』~台湾滞在その21(01/29)  
margaritaさん
>そうそう、台湾の病院って安いですよねー。
>しかも、私が良く行ってる所は夜9時までやってて、すごく便利。

病院は夜9時までが多いし、日曜日も午前中は診察してくれるから、助かりますよね。

>日本で海外保険に入っていると無料になるみたいですが、たぶん保険の方が高くついちゃうかもね。(笑)
>海外で病気になると不安だけど、台湾だったら安心だね。

そうそう、そう思って、クレジットに自動的に付随しているのだけしか、海外旅行保険は入っていません。
-----
(2007.02.04 22:14:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: