PR
Freepage List
旅行社に航空券を受け取りに、そして代金を支払いに行きました。
もう主人が独身時代から取引している旅行社、というよりも、個人的にここのC小姐と取引が続いています。
で、この旅行社のあるところが捷運(MRT)板南線の忠孝新生站から台湾科技大学のほうに出て
電気ショップ街である 光華商場(現在は高架下は閉鎖され、
仮設?でこじんまりと営業中)に向かって歩きます。
そして、 八徳玉市を通り越し、長安東路を東にいったところにあるのです。
ここの旅行社の道を隔てたまん前が、台湾菓子の老舗「 台北 犁記餅店」です。
実は何年も何回も、そして毎回来るにもかかわらず
一度もこの道を渡って、「 台北 犁記餅店」に行ったことがありません。
今回こそは、と思ったのですが
この日、いろいろと用事があって、時間がとってもなかったのです。たった、道1本渡って、お菓子買う余裕さえ・・・・(T_T)
なので、写真だけ撮ってみました。

「 台北 犁記餅店」 台北市長安東路2段73號
02-2506-2255
9:00-21:00 無休
http://www.taipeileechi.com.tw/
ここは創業100年の老舗のお菓子屋さんで、パイナップルケーキをはじめ
いろいろ売っているそうなので、購入された方も多いかと思いますが
次回は、リベンジ果たすぞ!!!
旅行社では主人と子どもたちの日本への往復航空券を購入し
(私の分はノービザの関係上、購入済み)、
そして、今回帰省中の目玉~~~、 澎湖島へ行く航空券、
私たち4人プラス媽媽、大姐、ひまご1&2の家族8人分を購入です。
そして、そして、このブログを以前から読んでいただいている方は思い出してもらえますか?
過去記事をどうぞ→ 『行方不明のチケット』~台湾滞在その71
電子チケットに切り替わったときに
私の航空券のキャンセルが発生したにもかかわらず
その払い戻しのお金をこのC姐からまだ受け取っていないことを!
あれから1年半以上経ちました。
いよいよ、返してもらえる日が来たのです。(^_^)v
すっきりしたところで、帰りは 八徳玉市によって、
大姐に頼まれていたブレスレットの紐を修理して帰りました。


店の数は少ない玉市ですが、種類はたくさんありますよ~~~
でも、違う日にここからもう少し行った建国暇日玉市も行きますからそちらもお楽しみに~
そして、慌てて家に帰った私と主人ですが
それはなぜかというと、 蘇澳の 冷泉に行くためなんです!
温泉じゃなくって、冷たいほうです。
こちらもお楽しみに~~~
続く
自強市場でしめくくる~2007夏台湾80 2007.12.21 コメント(65)
雙連牛肉陳~2007夏台湾79 2007.12.20 コメント(10)
淡水の阿給と三協成餅舗~2007夏台湾78 2007.12.19 コメント(6)
Category
Keyword Search