国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2007.09.14
XML
カテゴリ: 2007夏台湾滞在記

蘇澳 についた日

金華旅館 」に宿泊し、部屋のお風呂に入りました。
この日、肌寒くって温かいお湯にゆっくりとつかりたいくらい。

温泉もひかれていると聞いていたのに温泉の臭いはほとんどしなかった・・・・普通のお湯かしら??

と、ちょっと残念だったのですが

翌朝、洗顔するときに気が付きました!

ここの旅館には全客室に冷泉がひかれているんです。

だから、寒くさえなければ、冷泉にも入れる旅館だったのですよね~~

そして、朝、チェックアウトを済ませ、
旅館すぐ前の「 冷泉公園 」に行く予定だったはず。

しかし、せっかくだから「 公共浴室 」に行ってみよう!ということになり
(台湾での予定はまったく未定、そう思っておくのが私の常識です。笑)

その旅館から少し行ったところにある

蘇澳冷泉公共浴室1

こちらに行きました。

蘇澳冷泉公共浴室」 蘇澳鎮泉興巷 24時間年中無休
    蘇澳站から徒歩5分。站前の中山路を左折し進むと看板あり 

ガイドブックには無料と書いていたのですが・・・・夏季のみ観光客は全票(大人)70元、半票(子ども)40元必要です。

冬季及び地元民は年中無料だそうです。

ここは裸で入浴する施設なので、男女別々。少し地下におりていきます。

媽媽と大姐は入らないと言うし、他の入浴客もいなかったので女風呂には私と娘の2人だけ。

本当は写真撮影してはいけないのかもしれませんが他に誰もいないんだからと写真をパチリ!

蘇澳冷泉公共浴室2蘇澳冷泉公共浴室3

左が冷泉。底には石が敷き詰められていて、足元を刺激します。

そして、ここに脱衣場なんて施設はなく
この冷泉の横のところで、服を脱ぎます。この右側の写真の左のほうに小さな棚があります。
ここに、脱いだ服をおくだけで、仕切りも何もありません。

さて、冷泉ですが、めちゃくちゃ冷たい!!最初は足を入れただけで、突っ立ったまま・・・・

しばらくして、せっかくここに来たんだからと鳥肌をたてながら、腰までつかりました。

冷たさのせいで鳥肌のたった皮膚の毛穴からぷくぷくと泡が立っています。

これが、冷泉の効果??!!!

しだいに冷たさにも慣れ、ようやく胸の辺りまでつかることが出来ました。その頃には体が芯から温まってきたような気がします。

余裕が出てきたので、冷泉の中を歩いてみました。底にごろごろある石が、足元をさらに刺激します。

30分ほどつかったでしょうか。すっかり、気持ちよくなってしまいました。

主人が言うには「蘇澳の冷泉に砂糖を入れたらラムネが出来る」と言い伝えられているそうですよ~

さすがに、そう言われても飲む気にはなりませんでしたが。(笑)

屋外には「 冷泉溝」があり、こちらは水着着用です。

冷泉2冷泉1

観光客の人が入浴せずに(料金払うのが嫌だから?)、
その「 冷泉溝」へ降りる階段のところで、記念撮影してました。 

右側の写真の男の子はちゃんと入浴料を払って、水着を着ています。

さて、お次はここから車でさらに観光します。

続く


もし、お役に立ちましたらクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキングバナー2 にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.14 22:09:02
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: