PR
Freepage List
かねてから行きたいと思っていた 蘇澳の冷泉 を堪能した後は
白米河沿いにある「 白米社區木屐博物館」に行きました。


この 白米社區は下駄作り産業が盛んなところなのですが
時代とともにだんだんと衰退してきました。
そこで、この「 白米社區木屐博物館」を建造して
観光客を集め、町おこしの一環としたようです。
いろんな面白い下駄がありました。
まずは、3階のカフェでスクリーンに写された下駄産業の歴史などをお勉強します。
そのあと、2階に降りて、館内を案内してくれるガイドさんに
説明を聞きながら、下駄作りの実演を見学したり
出来上がった色とりどり、大小さまざまな下駄を見て回ります。


腰掛になるような特大サイズの下駄もあれば、
キーホルダーになる超ミニサイズの下駄も。
もちろん、普通に履けるサイズの下駄もたくさんありますよ~
それから、1階に降りると、下駄の型を切り出す作業が見られます。

そして、健康下駄で軽く運動もさせてもらえます。

子どもたちは、こういうものづくりの場面を見る機会がないので興味深げに見て回っていましたよ~もちろん、私も!
白米社區木屐博物館
電話:(03)995-2653
住所:宜蘭縣蘇澳鎮永春路 126號
134巷11-1(←見る資料によって住所が違っていましたが、私のもらったパンフレットから訂正します)
開館時間:9:00~17:00(団体は予約を) 月曜休館
入館料無料、ただしDIYコーナーで作る場合は実費必要
台北から北迴線蘇澳行き蘇澳駅下車 徒歩約4分
続く
自強市場でしめくくる~2007夏台湾80 2007.12.21 コメント(65)
雙連牛肉陳~2007夏台湾79 2007.12.20 コメント(10)
淡水の阿給と三協成餅舗~2007夏台湾78 2007.12.19 コメント(6)
Category
Keyword Search