メイフェさん
なぜなんでしょうね、甥っ子って、自分の子どもとはまた違う可愛いさなんですよね♪

でも、今の台湾の兵役は随分楽になったんですよね。それでも、日本では経験できない厳しさだと思いますが。
-----
(2008.03.25 21:54:45)

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾

PR

Freepage List

私が国際結婚するまで


老公(主人)と出会う


運命を感じた瞬間


初デート♪


涙のプロポーズ


しばしの別れ


同棲生活始まり


入籍


国際結婚の始まり


台湾初訪問


驚き!!!


トイレと浴室の不思議


屋台&市場の不思議


披露宴in台湾


月餅が招待状


結婚写真


食べる披露宴


結婚ラッシュの季節


国際結婚カップルの子供


子供の名前


育児方法の違い


お葬式


お葬式はいつ?


お葬式までの法事?


政治家と知り合い?


天国でお金持ち?


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆


2005/12~2006/1


'06/12空港と捷運


'06/12淡水


'06/12朝市・八里・竹圍


'06/12両替・淡水・士林


'06/12病院・美容・銭湯


'06/12挽面他


'06/12身分証・基隆


'06/12基隆夜市


'06/12太魯閣・花蓮


'06/12知本・東港・高雄


'07/1佛光山・牛埔・南投


'07/1西門・台北地下


'07/1饒河街夜市


'07/1将棋・トラブル


'07/1頂好・高級料理


'07/1オフ会・新幹線


'07/1大渓


'07/1台北101・龍山寺


'07/1北投・淡水・雙連


'07/1桃園・関西空港


姑&小姑日本滞在記2006夏


☆ひろりん一家の台湾滞在記☆2007年夏☆


出来事


淡水・八里・漁人碼頭


士林朝・夜市と他夜市


蘇澳・宜蘭


深坑・猫空


八徳・建国市場・永康街


南京東路・台北・西門


澎湖島


基隆


雙連


北投・石牌


☆ひろりん一家台湾滞在記☆07/12-08/1☆


出来事&ニュース


士林夜市


北投


迪化街界隈


雙連界隈


猫空界隈


淡水


基隆及び郊外


華西街&饒河街&西門


中正記念堂站界隈


☆ひろりん一家台湾滞在記☆08/12-09/1☆


雙連界隈


淡水


北投


台北站界隈


迪化街界隈


基隆


台北夜市めぐり


故宮博物院


出来事&ニュース


台北郊外


☆ひろりん一家台湾滞在記☆09/12-10/01☆


北投・天母


淡水・基隆


雙連界隈


台北站・迪化街


高雄・美濃


苗栗・台中


台北夜市


出来事&ニュース


☆ひろりん一家台湾滞在記☆11/12-12/01☆


北投


淡水


雙連


台北・迪化街・西門町


台中・北埔・南庄


高雄


台北夜市・朝市


出来事&ニュース


☆ひろりん夫婦台湾滞在記☆12/06☆


2008.03.24
XML
カテゴリ: 2007/12-2008/1滞在記

2008/12/31のことです。

いよいよ年の暮れも押し迫り、というのは日本のことで
台湾では旧正月を祝う習慣なので(もちろん新暦も祝いますが)
このいわゆる大晦日も、平日であり学校や会社も平常どおり。

ただ、この日の夜のカウントダウン花火のイベントは特別なものとして行われますし

1月1日は世界的に新年として祝われる日であるため台湾でも祝日には間違いなく、

その祝日に絡めて、4連休をもらった甥っ子。

二姐の息子なんですが、丁度私たちが台湾に帰省する数日前に軍隊に入隊していたのです。

台湾では男性は20歳になると兵役義務があります。

主人の頃は、20歳から2年間でしたが
その後、だんだん期間が短くなり、とうとうこの2008年からは
1年間となったようです。

甥っ子も12月入隊なのですが、1年間で済むらしい。

軍隊の基本訓練は相当厳しいので(主人が言うには・・・ですが)

うちの息子が甘ったれたことを言うと
「20歳になったら、お前は台湾籍にして、軍隊行きにする!」と
カツを入れます?!(笑)

まあ、それは建前で、
「軍隊は本当に辛いから、20歳になったら日本籍を選んだほうがいい。」と
主人は言ってるんですけどね。

うちの子どもたちは二重国籍なので、20歳になったらどちらかを選択しないといけません。

特に男の子は徴兵制のこともあるので、日本に住んでいるということを
きちんと届けておかないと、あとあと面倒だと
台湾経済文化弁事処の方も言ってました。


やはり、アク(母方の男兄弟)に挨拶しに行かないとね。

台湾では目上の人を大事にするとか敬意を払うのは当然のことですが
特に、母方の男兄弟は冠婚葬祭などでも別格の待遇をうけるほど
重要なポジション??(笑)

へたすると親よりも威厳がある?かもしれません。

ですから、甥っ子はうちの主人には特別の敬意を払うべく?
入隊の報告を兼ねて、坊主頭になった姿で挨拶に来ました。

毎年、会うたびに男らしくなっていく甥っ子です。

私が初めて台湾に来たときは、可愛い幼稚園児で
どこに行くにも付いて来て、私と手をつないで歩いてたんですよね。

自分はいつまでも変わらないつもりなのに(厚かましい大阪のおばさん)年の経つを思い知らされています。

ひとしきり喋ってから、甥っ子は友達に会いに行くと言います。


何気に主人が「お前、お金持ってるんか?」と聞くと

甥っ子「300元ある。」って。

主人「それだけ?」

甥っ子「銀行に4000元ほど貯金があるし。」

主人も私も大爆笑です~~~
いくら、軍隊でお金使わないって言っても、給料がもらえるって言っても
休みの日は遊びに行ってお金も使うでしょう。

どうするの??って、感じです。

それで主人が私に日本語で「ちょっとお小遣いあげたって。」

そりゃ、私の可愛い甥っ子ですから、ちょっとと言わず多めにあげましょ。ほっとけないんだよね~~~~

それに、アクとしての主人の顔もたちますし。

甥っ子は受け取ろうとしなかったのですが
主人が「アキン(私のこと)の気持ちを受け取らないと失礼やろ。」と言ったら
喜んで受け取ってくれ

「今度会うときは、除隊してるね。また来年!」と言って帰って行きました。

本当に良い子だわ~~~~

さて、つぎはいよいよこの大晦日の夜。私たちは何処で迎えたか?

続く

もし、お役に立ちましたらクリックお願いします。
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ ブログランキングバナー2
もっと詳しい台湾情報、素敵なブログ満載です♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.24 22:01:59
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:兵役~'07/12-'08/1台湾26(03/24)  
そういえばひろりんさんが台北101のカウントダウンの花火を
見に行った・・・と今まで読んだことが無いと思うのですが
今回は行ったのでしょうか???
甥っ子くん、次に会うときは逞しくなっているのでしょうね。
(2008.03.24 23:06:25)

兵役  
kamiogi  さん
こんばんは。
僕も行って来ました。
台湾で育ったら、行った方がイイですね!
でも、日本育ちだと、行かない方がイイですね!
台湾では、兵役を終えた男子の就職が有利ですね!
鍛えられて、男らし、苦労に耐えられるから。 (2008.03.24 23:41:40)

Re:兵役~'07/12-'08/1台湾26(03/24)  
とだい  さん
兵役行ったら変わるでしょうね?
すごくたくましくなってくるんだろうなぁ。

旦那様も甥っ子さんに威厳がありますね。やっぱり自分がへてきた世界だから、先輩にあたりますものね? (2008.03.25 02:08:15)

Re:兵役~'07/12-'08/1台湾26(03/24)  
さくら4514  さん
アジアで兵役がないのは日本だけですものね~
二重国籍だなんてかっちょ良いな!
でも日本育ちなんだしこれからも日本で生活するんだから行かなくて良いんじゃない? (2008.03.25 16:10:07)

甥っ子  
メイフェ  さん
わぁ~なんだか気持ちがわかります。
甥っ子ってなんだか可愛いですよね♪
私もかなり貢いでおります~☆
台湾の私たちぐらいの年代の人達はまだまだ兵役が
かなり厳しかった時代だったようで
同世代の友人は「今は楽になりすぎだっ!」と怒っていました。
目上の人を尊敬することってすごく良いことですよね~。

(2008.03.25 17:46:05)

Re:兵役~'07/12-'08/1台湾26(03/24)  
玲小姐  さん
国籍選ぶと言うのも難しいですね=。日本籍のほうが、ラクチンかもしれないけど、パパさんとしては、寂しいことかもしれないし。

でも、若い時期に、厳しい生活する体験も悪くないと思いますが。でも、万一の場合、おかあさんとしては、やっぱり心配だよね。 (2008.03.25 19:27:23)

残念ながら  
ぽっくんママさん
今年も台北101のカウントダウンの花火を見に行くことはありませんでした。テレビで充分!人が多すぎて、歩けないから危ないでしょ・・・
きっと、一生行かないでしょうね~
じゃあ、どこに行ってるのか?お楽しみに。
-----
(2008.03.25 21:45:30)

軍隊生活  
kamiogiさん
おっしゃるとおり、日本育ちの子どもにはきっと過酷過ぎるから、行かない方がイイかもですね!(笑)
でも、私は鍛えられて、男らしく、苦労に耐えられる人間になってほしいと思っています!
-----
(2008.03.25 21:47:12)

うちの主人はとにかく  
とだいさん
良くも悪くも、家族の中では王様なんですよね。
威厳というか威圧感を与えてる?(笑)
でも、甥っ子には小さい頃からとても可愛がってきたので、特別な思いいれがあるようですね。
-----
(2008.03.25 21:48:55)

そういえば、日本だけ??  
さくら4514さん
日本だけなまっちょろい?
いや、戦争をしてはいけない国だから?
自衛隊はあるんだから、それも変な話ですが。

二重国籍、かっちょ良い!?(笑)
でもこのままだと、利便性から言っても、日本を選んでしまいそうですね。どうなんだろう・・・親の気持ちは複雑ですね。
-----
(2008.03.25 21:52:22)

甥っ子はそういう存在?  

息子を持つ母の気持ち  
玲小姐さん
国籍選びもそうですが、若い時期に厳しい生活する体験もさせたいと思う一方で、気楽に過ごさせてあげたいとも。
でも、私はビリーのような母なので、スパルタで行きますよ~~(笑)
-----
(2008.03.25 21:57:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

ひろりん8888

ひろりん8888

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: