鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
237833
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
うえうえwesty♪
23~26
★★こんなんいらん?!関西弁講座♪★★
23.
標準語
関西弁
あそこ
あっこ
場所を指すのに使いますね~。
22に紹介した、「モン」に付け加えて使ってみると。
標準「あそこに有る物を取ってください」⇒関西「あっこのもん、取って」
⇒関西(短縮型)「あっこのん、取って」
標準「あそこ辺りに有るんじゃない?」⇒関西「あっこらへんにあるんちゃう?」
てなモンでしょうかね~。
24.
標準語
関西弁
~ね。~よ。
~な。~で。
言葉の最後につけるモンですな。
標準「またね」(は、使うけど・・)⇒関西「またな~」
標準「そうなんだよ」⇒関西「そうやねんで~」
標準「手紙書くね」⇒関西「手紙書くな~」
標準「いいね」⇒関西「いいな~」「ええな~」
標準「行きたいね」⇒関西「行きたいな~」
この言葉尻って、しょーもないようですが関西人を見分ける大きい要素。
この言葉を使う時は、最後を少~し「な~」と伸ばすのがポイントかもしれません。
セビともマスターして、アナタも立派な関西人!!(・・って、なんでやねんっ!!)
25.
標準語
関西弁
かける
(アイロン、パーマなど)
あてる
んもぉ、コレは上に書いた通りの使い方です。
某番組でやっていた内容から「コレも関西弁か!」と思ったので掲載。
標準「今日、美容院にパーマかけに行くの」
関西「今日、美容院にパーマあてに行くねん」
標準「そのハンカチにアイロン掛けておいて」
関西「そのハンカチにアイロンあてといて」
てな具合です。
普通に使ってるけど、なんで「あてる」なんやろな?!うはは。
26.
標準語
関西弁
Yシャツ
カッター
コレも同じく某番組内での内容。
でも、解る人は解るんでは?!
Yシャツ・・(--;)うーん、言わんなぁ。
やっぱし「Yシャツ」は「カッター」です。はい。
んでもって略語が好きな(そうなのか?!)な関西人、ご丁寧に「シャツ」まで
はつけません。やっぱし「カッター」です。。。
この番組に出て来た関東主婦さんは、「カッター」は「カッターナイフ」しか
思い浮かばなかったみたいです。
でも「カッターシャツ」って言うから、解りそうなモンだけど、いかがですか?
そいで、この主婦さんは、関西オバチャンに
「カッターにアイロンあてといて」(№24記載)と言われて、チンプンカンプン
だったそうでございます。
続きはコチラ
HOMEに戻る
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
届いたscope便と楽天ブラックフライ…
(2025-11-26 22:13:16)
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
懸賞フリーク♪
シャウエッセン1ケース
(2025-11-27 00:31:19)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: