2024.06.23
XML
カテゴリ: トリビア
3ケ月でマスターする世界史 ってのが面白くて、
教科書で習った歴史を捉え直す! ユーラシア大陸からひも解く世界史 4月にスタートする「3か月でマスターする」シリーズのコンセプトは、“大人の学び直し”。第1弾(4〓6月)のテーマは、「世界史」。4月号は「西アジア」を主題とし、古代文明、シルクロード、イスラーム世界の誕生と拡大などについて解説する。 「西洋中心主義とは?」「キリスト教の発祥はヨーロッパ?」「文明誕生の条件は、大河だけではない?」など、私たちが学校教育のなかで身につけた歴史認識に一石を投じる世界史講座。 第1回 古代文明のはじまり カギは“遊牧”  第2回 ローマもオリエント?  第3回 世界宗教 誕生の条件  第4回 イスラム拡大の秘密出版社

録画しながら、見ている。
オンタイムで見ていないのと、
録画していないので見ていない回があるけれども、
毎回なるほどとゆーのがあって面白い。

高校時代に、いや中学の時も、現代史はほとんど手つかず、
時間が押して、早足のやっつけ授業だった。
現代史は、年号を暗記してそれを骨に、肉付けすると面白い。
10年区切りでいろいろな事件があったり。

1904年 日露戦争
1914年 第一次世界大戦勃発
1919年 第一次世界大戦終結
1924年 中華民国、ソビエト連邦
1929年 世界大恐慌
1934年 ヒトラードイツ総統になる
1939年 第二次世界大戦終戦勃発
1949年 中華人民共和国誕生

駆け足の現代史について、2つ。
世界が大きく動いた起点がどちらも日本だという。
そりゃ知らなんだ。


ヨーロッパの中で、均衡を保ってたパワーバランス。
ロシアが日本に破れたことで、大きく動くことになる。
それまで帝国主義を進めて世界を切り分けてきたヨーロッパに
日本が名乗りを上げる。
ロシアの進出に頭を痛めていたのがフランス、イギリス。

劣勢を挽回しようと戦線を拡大、
セルビアの銃弾が第一次世界大戦に繋がる。

2つ目が、満州事変
ヨーロッパの中で、
世界大戦の反省から覇権主義に歯止めがかかって
世界が平和に向けて歩み始めていた。
凪の状態を蹴破ったのが1931年の満州事変。
経済不安を背景に覇権主義がドイツを突き動かす。
イタリアとドイツそれに日本の三国軍事同盟。
アメリカが漁夫の利を狙ってイギリスと組む。

1902年の日英同盟があったのにね。

もし、3つ目の日本起点があるとしたら、
中国との諍いになるだろうなあ。
アメリカが面倒見切れないから日本も軍隊持ちなさい。
独立国として認めますとなるとか。
今の構図は、中国-ロシア
4島返還、2島返還がもしあったなら
日本-ロシアだったかも知れない。

パワーバランスに寄らない仮想世界が
世界平和に導いてくれたならいい。


【中古】角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 3大特典つき全20巻+別巻1冊セット




【未使用】【中古】 食の世界史 (シリーズ食を学ぶ)





[書籍] 東大生ラッパーが教える ラップで学ぶ世界史【10,000円以上送料無料】(トウダイセイラッパーガオシエル ラップデマナブセカイシ)







「いいね」ボタン「コレ!」登録。
宜しくおねがいっ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.23 16:17:32
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:現代史を動かした日本(06/23)  
根岸農園  さん
当時は、ただ勉強するだけの内容も
ある程度人生経験した際、
学び直してみると面白かったりしますよね(^^♪

(2024.06.23 16:15:59)

Re[1]:現代史を動かした日本(06/23)  
くろっち96  さん
根岸農園さんへ

人生経験ったって、笑われてしまいますが、
確かに、面白い発見があります。

当時、知ってたら、もっと興味深く覚えられたのにとか。
まあ、歴史は詰め込みですから、
なかなかそこまでの襞を持てませんが、
覚えるにしても、先生が、こんに視点でとか種蒔きしてくれたらね。

現代史でも、
この2つの視点を持ったうえで眺めたら面白いよとか
言ってくれたらね。 (2024.06.23 16:23:11)

Re:現代史を動かした日本(06/23)  
MAY3557  さん
歴史、地理…💦
社会科全般大の苦手😓

年号とか覚えられてるのが凄すぎます❣️
歴史で第二次世界大戦、覚えているのはドイツが同盟国、アメリカが攻撃対象だったことぐらいでしょうか😳

それが理由なのかは確かではありませんが、ドイツ人って時間に正確な人が多い⏳

ドイツ人と待ち合わせをすると、ストレスフリーな気がします😅

日本は第二次世界大戦後、日本は軍隊を持つことを許されない法律を作られましたが、隣国、ロシア、中国、北朝鮮などいろいろ揉め事は耐えないですからね🥹

でも、昔の第二次世界大戦のような状況にも戻りたくないのが本音😓

皆が平和に暮らせる世界になればいいのに😔 (2024.06.23 17:35:53)

Re[1]:現代史を動かした日本(06/23)  
くろっち96  さん
MAY3557さんへ

おっしゃる通りですが、
現実はどんどんと黒い世界に引きずり込まれています。
アメリカも2正面。
3正面にはしたくないともがいていますが、
トランプが、均衡の糸を平気で切りそうです。

資本主義の次の世界が見えつつある現状、
どうにか乗り切ってもらいたいものです。

日本も渋谷や新宿が混沌としていると言いますが、
見ていないので、ヤバさが分かりません。
路上の汚さはヤバいと思いました。
(2024.06.23 17:47:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ナス最盛期到来!収… New! 根岸農園さん

2024年6月 北海道旅… New! 楓 247さん

無印良品*便利すぎ… New! maya502さん

反論の美学 New! よびりん♪   さん

アクの出る野菜でデ… MAY3557さん

ふたごレンジャー研… nyamさん
人生に幸せ求めてど… きーよんちゃんさん
FUN!FAN!CoCo♪ ☆☆きらら☆☆さん
煮すぎたうどん 清水2064さん
わたしの部屋 monaka241さん

コメント新着

根岸農園 @ Re:運送り(06/28) New! ガーン😨 目の前で当たりを引かれると、 …
くろっち96 @ Re[1]:明日の感情なんて分からない(06/27) 根岸農園さんへ こちらも、今晩から明日…
くろっち96 @ Re[3]:10万円のアルバイトで年金が年間約6580円増える(06/26) MAY3557さんへ 利子かあ。長らく考えたこ…
MAY3557 @ Re:10万円のアルバイトで年金が年間約6580円増える(06/26) 1ヶ月に600円未満…。 海外だと銀行の利子…
根岸農園 @ Re:明日の感情なんて分からない(06/27) 梅雨=シトシト静かな長雨のイメージでし…
くろっち96 @ Re[1]:10万円のアルバイトで年金が年間約6580円増える(06/26) 根岸農園さんへ 100年ですか。 7掛く…
根岸農園 @ Re:10万円のアルバイトで年金が年間約6580円増える(06/26) 人生100年時代?っを乗り切るためにも~ 6…
くろっち96 @ Re[1]:雷 その後の電気のない生活(06/25) MAY3557さんへ 雷が近いと、光と大音響が…

プロフィール

くろっち96

くろっち96

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

健康

(260)

時事

(427)

日常

(1865)

笑い

(123)

陶器

(33)

トリビア

(492)

○得ネタ

(263)

氣づき

(418)

グルメ(食について)

(382)

○年前&備忘録

(95)

うた

(54)

ダイエット Diet

(111)

家庭菜園

(71)

食卓update

(2)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: