全18件 (18件中 1-18件目)
1
今日は天気が良いので、最近気になっていたみみずコンポストを思い切って作ってみました。 この「みみずコンポスト」、聞きなれない方も多いと思いますが、一言で言えば「みみずを飼って有機ゴミを処理する」ということで、その副産物として上質の肥料(要するにみみずの糞)が取れるという、とてもエコロジーなものなのです。 ですが、我が家の最大の目的は、みみずさんの繁殖!そしてトウホクサンショウウオ、イモリ、ニホントカゲ、カナヘビ達のエサになっていただくことであります。 まだ春浅いこの季節、庭を掘り返してもみみずはあまり取れません。冬季以外のスリーシーズン、エサの安定供給目指して頑張ろうと思いますが、はたして上手くでしょうか?(興味のある方はこちらへどうぞ)
2006.03.12
コメント(0)
実は秋田で採取したモリアオガエルが、細菌による病気で死んでしまいました...。とても残念ですが、仕方ありません。また来年出会える事を祈ります。 ところで、モリアオガエル亡き後の水槽が空いてしまったので、同じく秋田で採取したトウホクサンショウウオを入れることにしました。レイアウトを変更し、6匹のうち元気の良さそうな2匹を放すと、初めての環境に戸惑う事もなく流木に登ったりして遊んで?いました。 まだ上陸して1ヶ月程の幼体ですが、元気に育ってくれればと思います。
2005.10.16
コメント(0)
1ヶ月ほど前に息子達が採ってきた日本トカゲの卵が、いつのまにか孵化していました。 先に生まれたカナヘビの赤ちゃんに気を取られて(残念ながら全滅してしまいました)ほとんど忘れていたのですが、かえってそれが良かったのかもしれません。 今回は、3個あった卵から元気な2匹の赤ちゃんが生まれました。幸いエサもちゃんと食べているようなので、今度こそ大事に育てたいと思います。チョコエッグ 日本の動物087 ニホントカゲ(幼体)
2005.07.29
コメント(2)
実は先週、初めてオークションに出品してみました。しかも、クワガタで。利用したのは生体も扱える某オークションサイトで、試しに「スマトラヒラタクワガタ」を1円スタート・下限なしで2ペア出品。最初の入札があるまでは本当に売れるのか心配でしたが、入札があってからは思った以上に値が上がり、最終的には満足のいく落札価格となりました。 今までオークションで落札したことは何度もあるのですが、初めての出品体験は入札する立場とは違った緊張感がありました。今後、発送という仕事が残っていますので、取引完了まで出品者としての責任を果たしたいと思います。
2005.07.09
コメント(0)
以前お伝えしたカナヘビの卵4つが、本日相次いで孵りました!発見から1ヶ月以上経ってしまったので、正直あきらめていただけに、うれしい誤算です。 4匹とも元気に歩き回っていますが、とにかく小さいので(全長3センチぐらい)これからエサのことが心配です。(どなたか、アドバイスお願いします!) なにはともあれ、家族全員かわいい赤ちゃん誕生に大喜びですので、すくすくと育ってくれたらと思います。
2005.07.04
コメント(11)
我が家の蛹たちが、次々と羽化しています。今週はインドクルビデンスの♂5頭、オオクワガタが♂1頭、♀2頭の合計8頭が羽化していました。まだ赤みが残っているので掘り出すのは来週以降になりますが、クワガタの羽化シーンは何度見ても感動的です。 親虫のペアリングから始まって、幼虫の割り出し→幼虫の成長具合に合わせて数回のビン交換→蛹化→羽化という長期に渡る飼育の成果が見られる時ですので、喜びもひとしおです。これがあるから、クワガタ飼育は止められません。 ところで、オオクワガタの蛹の中で1頭不思議な個体を発見しました。体の部分はまちがいなく蛹化して足もあるのですが、頭の部分が幼虫のままの個体がいるのです。(ちょっと解りづらいですが、写真には頭の部分が写っています) 蛹化不全で死んでいるかと思ったら、時々動いていますので、まだ生きているようです。このまま羽化できるとは思えませんが、今後変化があったらまた報告します。日本産オオクワガタの全て
2005.07.02
コメント(0)
長男が、またまたヤモリを捕獲しました。ミミズをおいしそうに食べてますので、しばらくは飼育・観察ということになりそうです。ヤモリ上科&スキンク上科 爬虫・両生類ビジュアルガイド トカゲ(2)
2005.06.28
コメント(2)
シリケンイモリが我が家にやってまいりました。 長男は前からイモリを欲しがっていたのですが、今日訪れたペットショップで元気に泳いでいるところを見たら我慢できなくなったようで、早速お持ち帰りとなりました。 以前、アカハライモリは飼育したことがあり、両生類好きの長男(私もです)はまたいつの日かと思っていたようで、プラケースを覗いてはニンマリしています。 ここ数年、両生類や昆虫メインのテラリウム水槽ばかりセットしていたので、せめてリビングには綺麗な熱帯魚や水草のレイアウト水槽をと考えもするのですが、まだまだ先の話になりそうです。(やっぱり両生類は面白い!)オキナワシリケンイモリ
2005.06.12
コメント(0)
今日、仕事から帰ってテラ水槽を見たら、木の洞にカナヘビが2匹仲良く入っていました。1匹はこの水槽で卵を産んだ固体で、もう1匹はこの間新たに入れたメス(採取した長男によれば卵を持っているらしい?)ですので、女の子同士でマッタリという感じでしょうか。 自分が作った環境の中で楽しそうに暮らしてくれると、こちらまで嬉しい気分になります。(人間のエゴかもしれませんが) カナヘビの卵はまだ孵化しませんが、かわいい赤ちゃんが生まれたら、また紹介しますのでお楽しみに!
2005.06.10
コメント(2)
本日は、先週長男と計画していたテラリウム水槽のレイアウト変更を行いました。テラリウムといっても水はなく、赤球土と黒土を入れて観葉植物を植えたり流木をレイアウトして、クワガタやカナヘビ、カエルなどを飼育していたのですが、カエルの数が増えたので今回は小型のひょうたん池を入れることに。 まずは流木や植物を取り出すことにしたのですが、なんと流木の下からカナヘビの卵を4個発見!これには家族全員ビックリ仰天の大喜び!!母親カナヘビを取ってきた長男は、メスだったのでもしやと思っていたそうですが、我が家で初めてのカナヘビ繁殖となりました。とりあえず、クワガタ用菌糸瓶にマットを敷いてそこに移しましたが、孵化が楽しみです。 その後、飲料用に入れておいた水カップの中に、アマガエルのものと思われる卵も発見!その卵は、新たに設置したひょうたん池に入れました。こちらも、孵化が楽しみです。 さて、大騒ぎで行ったレイアウト変更でしたが、完成品はこちら。 少しわかりづらいですが、シダの下がひょうたん池です。植物が落ち着いてくると、より見栄えがしてくると思うので、またの機会に写真アップしたいと思います。
2005.05.29
コメント(0)
本日は、日曜恒例のクワガタゼリーの交換をいたしました。 ついでにと言ってはなんですが、今年初の産卵セットも2セット作りました。ちなみにその内容は、町田産♂と佐賀産♀が1ペア(写真のペアです)、佐賀産の♂♀が1ペアとなっております。 今後1週間はペアで過ごしてもらい、来週♂を取り出してから1ヶ月程が♀の産卵期間となります。そして、産卵セットから♀を取り出した1ヶ月後、やっと産卵木から幼虫の割り出しとなります。つまり、今日から約9週間後にやっと幼虫が見られるということで、もしペアリングに失敗していると、それまでの苦労や投資が全てパーという過酷なものなのです。 たくさん卵を産んでくれると良いのですが...。
2005.05.22
コメント(0)
本日はクワガタ達のゼリー交換をしました。近所で採取したコクワガタのペアから生まれた子たちが5匹(♂4匹、♀1匹)羽化していました。親達より大きく生まれて、元気いっぱいです。まだ蛹と幼虫がいるので、今後が楽しみです。
2005.05.15
コメント(0)
子供の日に採取したアオガエルについて、インターネットで調べてみると、モリアオガエルではなくシュレーゲルアオガエルではないかとの疑念が。(実は長男も最初はシュレーゲルだと言っていました) 実際見分けることは難しいようなので、どうしたものかと思っていると、今朝かわいい声で鳴いているではありませんか!さっそく長男の愛読書小学館の図鑑NEO 両生類・はちゅう類 の付録「CD鳴き声図鑑」で調べてみると、特徴のあるその鳴き声はどうやらシュレーゲルアオガエルのようです。 長男はモリアオガエルだと信じたいようですが、この際どちらでも飼育できる喜びは変わらないようなので、しばらくはカエルに夢中です。
2005.05.07
コメント(1)
子供の日とは何の関係もないですが、本日は横浜市青葉区のとある場所へ、今年初の「ガサガサ」をしに行きました。(「ガサガサ」とは川岸の草の根や岩の下にいるザリガニや小魚(クチボソやドジョウ)を網でガサガサやって探すことです。 詳しくはこちらを参考にして下さい) ザリガニやドジョウがそこそこ取れましたが、長男は田んぼで鳴いているカエルが気になってしょうがない様子。ガサ入れもせずカエル探しに没頭していた彼が、その後誇らしげに持って来た獲物は一見アマガエル。しかし、よく観察するとプロポーションがちと違うようで、昆虫・爬虫類・両生類にめっぽう詳しい長男の鑑定はモリアオガエル!とのこと。半信半疑のまま、帰宅後図鑑で調べると、どうやら本当にモリアオガエルのようです。以前からぜひ採取したいと思っていた種類なので、長男は大喜び!しばらく自宅で飼育し、観察を楽しみたいと思います。
2005.05.05
コメント(1)
長男がヤモリを捕獲してきました。とりあえず、彼のプラケースで飼育及び観察されるようです。 我が家の周りは東京都とはいえ自然が豊かなので、爬虫類、両生類、甲虫類が豊富です。昨年は近所のコンビニに飛来したオオクワガタを、昆虫好きで有名な長男が貰ってきました。(町田産オオクワとして今でも飼育中) 庭の隅には自作の池もあり、そろそろミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)が冬眠から覚めることでしょう。 我が家の生き物については、またの機会に詳しく紹介したいと思いますが、春になると色々と楽しいことが増えてくるので、また忙しくなりそうです。置いとくだけでもカワイイ!水牛角はし置き 【 ヤモリ 】
2005.04.21
コメント(2)
昨日、今日と我が家の長男(小学3年生)にクワガタのゼリー交換をお願いしました。 彼は無類の昆虫好き(私は昆虫好きというよりは、クワガタ好き)なので、喜んで引き受けてくれました。もうすぐ春本番、ことのほか皆元気だったと嬉しそうに話してくれました。 もっと暖かくなれば、週一回のゼリー交換が必用となります。彼も来月からは4年生、そろそろ本格的に作業を任せてみようと思います。(なにせ趣味が多いものですから、手が回りません!) 私以上にハマッたらどうしよう。でも、ちょっと楽しみです。昆虫ゼリーのカットに便利な【ゼリースプリッター】
2005.03.25
コメント(0)
先週注文していた成虫用マットが届いたので、久々にマット交換を行いました。写真は自作の温室で、現在の成虫はダイオウヒラタ・スマトラヒラタ・インドクルビデンス・ニジイロクワガタ・パプキン・サキシマヒラタ・ノコギリクワガタ、幼虫はインドクルビデンスと国産オオクワガタとなっております。 ちなみに国産オオクワガタとコクワガタの成虫もおりますが、彼らは常温管理のため温室には入っておりません。(現在、冬眠中) 今回は昨秋より試していたミズゴケマット飼育がイマイチしっくり来なかったので、ゼリーと共にマットを通常のものに交換します。しばらくサボっていたせいか、1年半ほど飼育してきたスマトラヒラタ♂70ミリが残念ながら☆になっておりました。そのほかは元気でしたので一安心ですが、昨年9月に羽化したノコギリクワガタがまだ生きているのは驚きです。(羽化したのが遅かっただけかもしれませんが) ところで、一昨年の夏頃から急速にのめり込み、生体購入・飼育用具・エサ・設備等にかなりの小遣いを注ぎこんで規模を拡大してきたクワガタ飼育ですが、今春より温室使用による外国産等の飼育は休止、常温飼育可能な国産クワガタを中心に手間の掛からない方向でこれからも楽しんでゆきたいと思います。(外国産はオークションに出品予定。放虫なんてしませんのでご安心を)ドルクスセンター桜GENZI
2005.03.06
コメント(0)
今までいろいろとハマッたモノの中で、「アクアリウム」というものがあります。最初は自分で釣ったブラックバスを飼ってみたくて60cm水槽を立ち上げたのですが、リビングに肉食魚は不評だったので、ネオンテトラやコリドラスなど普通の熱帯魚水槽をしばらく続けていました。しかし、B型人間の悪いところでだんだん飽きてきて水換えなどが面倒になり始めた頃、「テラリウム」という新しいスタイルの水槽レイアウトに出会ったのです。 これは一つの水槽の中に陸地と水辺を作り、箱庭というか自然のジオラマを堪能できるという素晴らしいものだったのです!当然すぐさまテラリウム用のポンプ等を買い揃え、レイアウト変更をしたのは言うまでもありません。水中にはアカヒレや自分で取ってきたドジョウを入れ、主役はアカハライモリ(両生類)ということでしばらく楽しんでいたのですが、その後クワガタ飼育という新たなムーブメントが!! かくして我が家の水槽は「クワガタテラリウム」へと変貌を遂げ、私と長男はクワガタ累代飼育へとのめりこんでゆくのですが、その話はまたの機会ということで。(とりあえず、まだ水辺のあったころのクワガタテラリウムの写真をご覧下さい)アクア&アニマルのスリーペット
2005.03.03
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1