kazagurumaあねっくす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ねこの輔

ねこの輔

カレンダー

コメント新着

ちな0721 @ Re:久し振りのカキコです。(08/08)  うん、きれいな写真だね。  車とめて…
funa@0910 @ Re[1]:大切なもの(03/06) to ごねあさん 周りから見ると、単に子煩…
ごねあ @ Re:大切なもの(03/06) 素晴らしいお父さんだったのですね。 良…
funa@0910 @ Re[1]:レスキュー(02/07) ごねあさん >助けてくださった方、とて…
ごねあ @ Re:レスキュー(02/07) 助けてくださった方、とてもよい方ですね…

フリーページ

2006.02.08
XML
カテゴリ: クルマのこと
昨日のニュース。
予定されてる1200キロもの高速道路は基本的に(?)作る方向とのこと。
作っても採算のとれない100キロ程度は税金で作って無料化。
そのほかの1100キロは民営化した会社が作る(?)方向で計画するらしい。

個人的には、北関東横断道と圏央道は早く作って欲しい。
圏央道は八王寺の方はどうでもいいから、鶴ヶ島JCから常磐道まで繋いでもらえると有難いのですが・・・。

高速道路、実際よく使うんです。
学生時代はなるべく一般道を使ってたんですが(もちろんお金がないので)、社会人になってからは高速道路代が結構かかってます。
月に1,2度は実家に帰っているので・・・。5万円のハイウェイカードも半年もちませんでした。

結構キツいなぁ。

なぜそんなに実家に帰っているかはまた別の機会に書くとして、今は自宅から柏ICで常磐道に乗り、三郷JCから大泉JCまで外環に乗り、練馬から前橋ICまで高速道路です。
ざっと計算すると片道4000円弱。
そりゃ月1回でも往復すれば10万円超えるよなぁ。

で、一昨年からETC入れました。
ETCサービスの開始当初は、道路公団の不正問題などもあり、ETCを管理してる法人も当然道路公団の関係会社で、
「そんな所においしい思いさせてたまるか!」
ってな感じで「絶対入れない!」って思ってたんですが、“ETC利用で料金が最大半額になる”と聞いたので即方針転換。

夜10時以降料金所を通過して、あと幾つかの条件をクリアすれば半額になるんですが、今はなるべく全部半額になるように使ってます。

多分このサービスも、昔の“携帯電話新規加入ならタダ”って言うものと同じで、ほとんどの人がETC利用者になってしまえば無くなっちゃうのかもしれませんが。

あ、また話がそれてる。

はやく作って欲しいと思いながら、なかなか工事も進まないので。

多分いろんな事情で高速道路作って欲しい人はいるんでしょうが、できれば関東圏から作って欲しいな、と。
北関東は車でしか移動できないので助かるんですよ。
『道路公団』のみなさま、ヨロシクお願いします。

あ、今日は写真がない。

この子がいたおかげでいろいろ助かりました。
この話もまた別の機会に・・・。

名前は『ぽん』です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.02.08 23:47:55
コメント(0) | コメントを書く
[クルマのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: