2006年10月

■ ハロプロの成長株

[ Growing Wind Up / 10月2日(月)13時45分 ]

小春ちゃんの「きら☆レボ」での活躍は言うまでもありませんが、
ハロプロの成長株でもう一人忘れちゃいけないのが、℃-uteの鈴木愛理ちゃん!

かつてなっちの存在感が数多くの人をハロプロに引き寄せたように、
彼女のインパクトがハロプロに新たな旋風を巻き起こすのでは?

なっちの時のような残酷なプレッシャーを与えることなく、大事に育ててほしい!

■ 野球応援発展構想

[ Growing Wind Up / 10月2日(月)13時54分 ]

ハロプロは現在、特定の球団を応援していますが、
メンバーを振り分けて12球団すべてを応援した方がいいのでは?

野球は山あり谷ありの人生に似た人間くさいスポーツ。
筋書きのないドラマティックなところが支持され、
年々、若い女性ファンが増加傾向にある。

上っ面(ウワッツラ)のカッコ良さを傍観するだけでなく、
頑張っている選手と同じ気持ちになって直向(ヒタムキ)に応援する姿を見せれば、
同年代の女性からはもちろん、熱血男児からも共感を得て、
ハロプロに対する親近感が増すのでは?

また、最近話題になっている「女子野球チーム」を応援したり、
ハロメンの地元球場で始球式を務めたりしても注目を集めると思う。

■ 10/1 TV愛知

[ Growing Wind Up / 10月2日(月)21時36分 ]

【松浦亜弥スケバン疑惑裁判】
映画に出ていて、アゴも出ている?裁判長の梨華ちゃんが初っ端(ショッパナ)からNG!
あややに撮影中のNGも暴露されてかなり動揺していたね!

「青春ばかちん料理塾&17才」はミニシアター系だったけど、「スケバン刑事」は
一般の映画館で公開されているので、多くの人に見てもらえそうだね!

辻ちゃんの“グリグリ”の顔はハッキリ言ってアイドルじゃない!!
でも「辻ちゃんなら何でも許せちゃう」と思わせるのが彼女の凄(スゴ)いところだ!

“浣腸好き”の事実が判明したあやや。辻・加護と同レベルのお子様か!?
でも、茶目っ気はどんどん出していった方がいいと思う。
“アイドルロボット”と酷評されないためには馬鹿っぽさも時には必要!
暴走娘。の二人はそれを理解していた!?

絶叫!CM。以来のさゆみちゃんの「本当怖い!」連発は面白かった!!
「あややよりもカワイイもん」と自信を持って言えるのは彼女ぐらいかも。
でもそれぐらい自信を持つことは当たり前だと思うし、
そうでなければ更なる成長は期待できない。
「同期の中で一番ネガティブ」というイメージを払拭(フッショク)して、
ポジティブに成長している姿が梨華ちゃんとダブって見える!!

【発汗!CM。】
絵里ちゃんの「アキレス腱が重い」は知ってる言葉を適当に使っちゃったっていう感じカナ?

二人とも告知が成功したのは今回が初めて!キツそうだったけど、よく頑張ったね!

ヤクルトスワローズのキャンプで石段を駆け上がる練習をよく見かけるけど、
それを参考にしたのカナ?

「地下のサブウェイ(地下鉄)」って言葉がおかしくないか?

■ イベント映像重視

[ Growing Wind Up / 10月3日(火)17時53分 ]

ハロモニ。は本当にハロプロの応援番組なの?
そういう疑問を持っている方が多いのでは?
ハロプロのイベントをダイジェストで放送するのはファンクラブツアーぐらい。

ガッタスの活動やハロプロ関連のライブなどの映像を随時放送して、
ファンの心を鷲(ワシ)づかみにしていくのがハロモニ。の役目だと思う。

また、FC限定のDVDマガジンの映像も随時放送すればいいと思う。

■ 一番必要な気持ち

[ Growing Wind Up / 10月5日(木)14時40分 ]

「自分の夢をかなえるために一番必要な気持ちってどんな気持ちですか?」

「夢っていうのは必ずかなう訳じゃないかもしれないけれども、
自分からあきらめる必要は絶対ない!自分からはあきらめないっていう気持ちが
最後に夢をかなえるのに必要な気持ち」(byヤクルト・木田投手)

頑張れ!未来のモー娘。候補生!

■ ミニアルバム発売

[ Growing Wind Up / 10月9日(月)18時28分 ]

「7.5冬冬モーニング娘。ミニ!」(12月13日発売)
初回限定盤:2,800円 通常盤:2,100円

冬をテーマにしたミニアルバム。
モーニング娘。としての楽曲は11月8日発売の「歩いてる」のみで、
残りの5曲はメンバーソロ&ユニット曲になります。

※初回限定盤に付属されるDVDには10月28日の武道館公演から2曲収録予定!

■ 画期的企画!

[ Growing Wind Up / 10月9日(月)19時34分 ]

なっちのNEWシングル「甘すぎた果実」に封入されているフォトカードに「あたり!!」が
出たら「アコースティックライブ」にご招待!!という今回の企画はとても画期的だと思う!

今までは応募券を貼付した応募葉書を送付した人の中から抽選されていたけど、
今回こういう試みを実践するに至った経緯は?
僕が以前提案した「ミュージッくじ」を参考にした?
「応募券が分かりにくい」というクレームがあったから?

CDの購入者がなっちに会えるのは素晴らしいことだと思うけど、
会場を一箇所に限定してしまうと当たり券があっても行けない人も出てくるし、
ネットオークションで当たり券を高額で出品したり、
まとめ買いしたCDを安値で出品したりする奴が現れるので、改善の余地があると思う。

CD購入時にくじ(カード)を引いて、「当たり」が出たら住所・氏名をカードに記入する
というのはどうカナ?

■ 10/8 TV愛知

[ Growing Wind Up / 10月11日(水)19時59分 ]

“梨華ちゃんのアップで番組スタート!”というのが
ハロモニ。の新パターンになってきた!

「動物も私もカワイイと評判のこのコーナー」に対して
速攻でツッコミを入れる美貴ちゃんと、それに乗っかる里沙ちゃん。
この二人以外のメンバーも梨華ちゃんにガンガン、ツッコミを入れるようになると、
もっと番組が盛り上がるのでは?

【ワールドプッチゲーム】
30歳はオッサンなの?発言にはくれぐれも注意しよう!
中澤さんが観てたら、「じゃあ私はオバサンかよ!」とツッコまれるぞ!

梨華ちゃんはすでにポジティブだし、
「結婚する相手の影響で性格が変わる」という考え方はおかしいのでは?
人の短所はそんなに簡単に変わるものじゃないと、うちの親を見ていると常に感じる。

【超カワイイ動物クイズ】
何をやらせても危なっかしい問題児のさゆみちゃん!
豚を抱いた時のリアクションは最高だった!

「ケネディ」という名詞が出るところに彼女の非凡さを感じたのは僕だけだろうか?

さゆみちゃんが転んだ所は傾斜になっていた上に雨で滑りやすくなっていたけど、
あの転び方は天然だね!
今回の放送はさゆみちゃんonlyの人にとっては最高の内容だったと思う。

【発汗!CM。】
最初は低い位置に設置してあるだけかと思ったけど、
よく見るとマイクの色が1号の時と2号の時とで違ってた!

【なっちのスタジオライブ】
25歳の女性の曲としては“等身大”という感じだけど、
なっちが歌うとなぜか背伸びをしているように感じてしまう。
でも、なっちの代表曲になるのは間違いない!
P.S.
「月刊MelodiX!」では天然ぶりを発揮してたね!

■ 心配が現実に

[ Growing Wind Up / 10月12日(木)19時55分 ]

時代が変わってしまったせいで、すい星のように現れたあややが
10代のソロアイドルの重責を一人で背負わされているように感じていました。
(いつかダウンしてしまうのでは)という心配が現実になってしまい、
大変ショックを受けています。
焦らずゆっくり静養して、万全の状態で復帰してもらえればと思います。

小春ちゃんの活躍が先駆けとなり、
ソロアイドルの黄金時代が復活することを願っています!

■ NEWエコバッグ

[ Growing Wind Up / 10月12日(木)20時40分 ]

中日ドラゴンズの優勝記念品で「レジかご用バッグ」という物をもらったのですが、
ハロプロでもグッズとして検討してみてはどうでしょうか。
一般的なエコバッグよりも使い勝手がいいと思います!
【使用方法】
会計の時に、商品を移すレジかごにバッグをセットします。

レジで商品を入れてもらいます。

会計後、かごからバッグを外し、そのまま持ち運びOK!

■ 10/15TV愛知

[ Growing Wind Up / 10月15日(日)23時42分 ]

【行楽の秋 牧場体験ツアー】
辻ちゃんの「フニハハリハーフ」は笑えた!!

歌っているときは大人っぽい愛ちゃんも、
素の表情や声はすごく子供っぽいというのを今回改めて感じた!

この番組は「ペット大集合!ポチたま」ではないので、
メインじゃない動物への関心は極めて低いと思う。
「フニハハリハーフ」の孔雀(クジャク)のような珍獣が出てくれば驚くかも?

【発汗!CM。】
角付きのカチューシャの色違いは違和感あり過ぎ!

あれだけ息が切れてたら、告知どころじゃないのでは?
『耳をすませば』の名シーンのように階段を駆け下りる方がまだ楽じゃないかなぁ?

でも、「まだこのネタ(坂道ダッシュ)やるのか?」というのが本音だね。

■ ハロモニ。=笑い場

[ Growing Wind Up / 10月15日(日)23時58分 ]

東京と言えば「オダイバ(お台場)」、中日と言えば「アライバ(荒木・井端)」、
そして、ハロモニ。と言えば「ワライバ(笑い場)」

今後も笑いの耐えない番組作りに励んでいただきたい!!

破天荒なぐらいがちょうどいいんじゃないカナ?

■ NEWきらりSongs

[ Growing Wind Up / 10月16日(月)17時50分 ]

10月25日発売のきらりちゃん(小春ちゃん)の新曲「バラライカ」は
一度聴いたらやみつきになる!小春ちゃん特有の声の響きが随所に表れていて、
「恋☆カナ」以上に完成度の高さを感じます!

カップリングの「水色メロディ」は旋律の中を歌詞が流れていくようなナチュラルな曲。
♪宝物(モー娘。に憧れる純粋な乙女心?)ならずっとなくさないで持っていよう!

10月18日に「きら☆レボ」のアルバムも発売!

■ 地方ロケ企画

[ Growing Wind Up / 10月16日(月)18時47分 ]

リーグ優勝で盛り上がっている名古屋や札幌でロケを敢行すれば、
「ハロモニ。もなかなかやるなぁ!」と見直されるかも?

もし名古屋に来るとしたら、モー娘。にとって伝説となっている「ナゴヤ球場」を訪れて、
2軍で頑張っている選手の直向(ヒタムキ)さを参考にしてほしい。

また、野球と交流することで、
「サッカーびいきのハロプロ」に対して興味が薄かった人にも見直されるかも?

■ ちょっとマッタ!

[ 力0 / 10月16日(月)22時45分 ]  ※他の方の投稿文

Growing Wind Upさん サッカーびいきとか云われたらDEF.DIVAの立場が…(T_T)
自分 DEF.DIVAのDVDマガジンと楽天の応援歌を注文したばかりですので…
道民が楽天の応援歌を買うくらいだから、ハロプロは野球も応援してるんでない?

■ ♪水色メロディ

[ Growing Wind Up / 10月17日(火)14時11分 ]

正しい歌詞を記載してお詫びします。

何気なく 聞こえてた 君のメロディ
なんでかな ずっと ずっと 憶えてるよ
君のこと思ったまま 口ずさめば
擦りむいた 胸の中 満たしてくね
もう 魔法なんだね 非カガク的素敵さで
このまま歩いてゆこう
君と声合わせて 明日を描いてゆこう
見えなくても恐くないから
宝物なら いつも 隠さないで持っていよう
大好きなら ずっと 光ってるよ

■ 20%の心のゆとり

[ Growing Wind Up / 10月17日(火)14時19分 ]

プロ野球では150km/hを出しまくるピッチャーより、
140km/h以上をコンスタントに出すピッチャーの方が大成しやすい。

以前なっちが「今日のタメごと」の中で「最高で100%、最低でも80%」という言葉を
使っていたけど、「20%の心のゆとり」が彼女を成長させ、人気を維持する上での
大きな財産になっていると思う。

■ 提案

[ Growing Wind Up / 10月18日(水)15時39分 ]

ハロプロ関連商品に点数シールを封入して、
集めた点数によっていろんなハロプロのオリジナルグッズがもらえるようにしては?
(例)シングル(CD&V)に1点、アルバム・DVD・写真集に3点

スクラッチカードを封入して、「何点が出るか開けてからのお楽しみ!」ってのもOK!

オリジナルグッズを毎月チェンジしていけば飽きられないと思う。

■ フリーペーパー

[ Growing Wind Up / 10月18日(水)16時08分 ]

コンビニや駅の構内などで「フリーペーパー」(無料小冊子)を見かけるけど、
ハロプロも製作してみては?
今注目を集めている「ガッタス」の活動を中心に構成して、しつこいぐらいにばらまけば、
それなりに人の心を捕らえて、ファン層拡大に向けて前進するのでは?
P.S.
カズファンゆえサッカーへの興味は薄れたけど、
ガッタスの躍進は認めざるをえない。よっすぃ~の存在感がハロプロを変えた!!

■ 年末企画!

[ Growing Wind Up / 10月18日(水)16時26分 ]

年末にH.P.オールスターズ(エッグ除く)が一堂に会して、
1年を振り返っての感想や来年の抱負を語りまくるというのはどうでしょうか。
もちろんミニゲームを挟んでもOK!
「Sweet Morning Box」に封入されていた特典映像を
是非ハロモニ。で再現してほしい!
ラストに“あの名曲”をスタジオライブで歌ってくれれば最高!

■ 小売りの工夫

[ Growing Wind Up / 10月19日(木)20時28分 ]

現在、CDは定価販売、DVDは1~2割引販売、購入金額に応じてスタンプ押し
というのが一般的。
僕が知っている小売店ではCD・DVD共に1割引販売し、
5,000円購入ごとに500円分の割引券を還元している。

供給側の一方的な考えを押し付けるのではなく、需要側の立場になって分かりやすい
マーケティングに努めていけば、ハロプロ関連商品の売り上げも向上し、
人気回復に向けて追い風が吹くかも?

■ ファンに不評?

[ Growing Wind Up / 10月19日(木)20時51分 ]

キックベースチームの「メトロラビッツ」の活動がほとんど報告されていないけど、
ファンに不評なのカナ?
僕から言わせれば「キックベース」は邪道!
野球は、下半身の体重移動と上半身の軸回転によって生まれる瞬発力がぶつかり合う
スポーツなので、それに順ずるスポーツとして挙げられるのは、
「ソフトボール」と「ラケットベース」。
ソフトはかなり危険なので、「ラケットベース」がおすすめだ!

■ まめに頑張る

[ Growing Wind Up / 10月20日(金)22時59分 ]

里沙ちゃん、18歳の誕生日おめでとう!

去年の年末に「来年は18歳になるので、大人の女性に近づけるように
いろんなことに挑戦していきたい」とコメントしていたけど、
ハロモニ。のCMコーナーではまさに「挑戦の日々」が続いているね!

25歳でも子供っぽい先輩もいるので、焦ることなくゆっくり成長していけばいいカラー!
アニメキャラでセンター奪取だ!

■ 大学生を対象に

[ Growing Wind Up / 10月20日(金)23時28分 ]

「女性ヴォーカリストオーディション」を開催するのも検討すべきでは?
“絶対音感”があってルックスもソコソコという人が、
報道関係や事務などの地味な仕事をしているのは勿体無い!
音大生の実力を目(マ)の当たりにすれば、
ハロプロの音楽観がさらにパワーアップするかもしれない!
大器晩成型の歌手を発掘することでハロプロの注目度が増せば
一石二鳥の効果が期待できる!

■ ハロプロオーデ

[ ☆ハロプロLOVE☆ / 10月21日(土)11時19分 ]  ※他の方の投稿文

最近はどこのオーディションも10代限定とかありますよね。。。
募集年齢が20代まで応募可能でも受かるのは10代。もっと20代にもチャンスをお願いします!
今日朝のテレビでモーニング娘。を見ました♪私もハロプロに入って歌って踊りたい!
20代限定ハロプロオーディション開催してほしいです!お願いします!
どうしてもハロプロに入りたい♪

■ オーディション

[ 彩音 / 10月22日(日)12時41分 ]  ※他の方の投稿文

今二十歳ですがハロプロ目指しています!
この歳でハロプロメンバーになりたいと思うのはダメなのでしょうか?
一度は年齢を気にして夢を諦めましたが、やっぱりハロプロに入る事しか考えれません!
年齢で夢を諦めている方の為にも20代を対象にハロプロオーディションを開催して下さい!
お願いします!

■ オーディについて

[ さくらんぼ / 10月22日(日)17時20分 ]  ※他の方の投稿文

初めましてm(__)m「大学生を対象に」のカキコミを見てカキコミしました(^-^)
良いアイディアです(^^)v10代は、まだまだチャンスが沢山あるけれど20代は少なくなってきます。
20代でも才能を持った子がまだまだいると思います。
諦めきれない20代の女の子達にどうか20代限定のオーディションをしていただけないでしょうか?
関係者様、どうかお願いしますm(_ _)m

■ ハロプロの存在感

[ Growing Wind Up / 10月22日(日)17時53分 ]

大人になるにつれて「男同士」「女同士」という狭いくくり方をしてしまいがち。
子供の頃のように分け隔(ヘダ)てなく時間を共有することができたら・・・。
そういう願いを叶えてくれるのが「ハロプロ」だ!!

また、幼い頃に女の子に優しくできなかった奴が、
ハロプロの応援を通じて人間性を改正することができれば、
ハロプロの社会への貢献度は絶大的だと言える!!

■ 同じ誕生日

[ Growing Wind Up / 10月22日(日)18時01分 ]

里沙ちゃんは皇后陛下(美智子様)と同じ誕生日(10月20日)

絵里ちゃんは天皇陛下と同じ誕生日&クリスマス・イブイブ(12月23日)

さゆみちゃんは三重・海星高校2年生の高木勇人(ハヤト)投手と生年月日が同じ!!!
(1989(平成元)年7月13日)
高木投手はMAX145km/hの速球を投げるらしい。
さゆみちゃんも超高校級カナ?

■ オーディション

[ りん / 10月23日(月)13時55分 ]  ※他の方の投稿文

初めまして、ハロプロが大好きで負けないくらい歌う事やダンスが大好きで
将来はハロプロに入りたい20歳です(^∀^)
私も20代&大学生を対象にオーディション開催に大賛成です♪
オーディション関係者様、つんく様、検討をお願いします

■ ♪歩いてる

[ Growing Wind Up / 10月23日(月)18時13分 ]

歩いてる その先の空へ

まだ見ぬ世界へ 胸に愛を 抱(イダ)いて

「遅い」なんて 決めつけなど 耳を貸さずに

いつの時代(トキ)も 正義がある 瞳を閉じて

世界中の歌が 聞こえるような 距離になるさ

歩いてる 一人じゃないから

みんながいるから 切に平和 願って

歩いてる NaNaNa・・・

■ 祝!雑誌投票1位

[ Growing Wind Up / 10月23日(月)18時23分 ]

雑誌の「好きなTV番組ランキング」でハロモニ。があややの出演番組(2位)を抑えて
堂々の1位!!
「歌あり、ゲームあり、コントありで毎回楽しいから。」(三重県 司)
「みんなの洋服がかわいくて、よく真似しています。」(茨城県 みなみ)

「好きな歌ランキング」ではGAMの「Thanks!」が2位!
℃-uteの「まっさらブルージーンズ」が9位!

■ 10/22 TV愛知

[ Growing Wind Up / 10月23日(月)18時42分 ]

芸人さんとのデート企画は以前もやっているので、「新企画」とは言えないね。

ピンクの服&ショートパンツ&ブーツという今時のファッションを難なくこなして、
全く違和感を感じさせないさゆみちゃんは流石(サスガ)現役高校生!

よっすぃ~はプロテイン飲んでるのか~。そういう雰囲気だよね。
健康&ダイエット効果があるけど、そればかりに依存しないで食事で調節しよう!

動物は親切にしてくれた人のことをちゃんと覚えているんだよね。
親しみやすい人には愛想を振りまいて、そうでない人にはソッポを向くという態度は
人間も動物も同じ。動物の知性は馬鹿にできない!

数人のロケでは個性を垣間見ることができるが、
スタジオ収録のようなインパクトは求められない。
何事にもメリットとデメリットが背中合わせで共存するのは仕方ない。

■ Jun♪さん

[ Growing Wind Up / 10月24日(火)22時22分 ]

文章が硬過ぎず、分かりやすいので、書き込みを続ける上でとても参考になります!
書き込みをしていないと心配してくれる方がいるのはこのBBSならではですね!

■ 今が新展開の時期

[ Growing Wind Up / 10月24日(火)22時45分 ]

「小川麻琴」という最強キャラの卒業を機に、コントを一時終了させるのも一つの手ですね。
コントで自分を出し切れない子も中にはいる。
また、コントがなくても番組が盛り上がっていた時期があったのは確かなので、
面白いコーナーを幾つか作っていけば、バラエティとして確立できると思う。

ミニモニ。のように番組内で勝手にユニットを作って、
つんく♂を驚かせるぐらいの勢いがほしい!!

■ 廉価販売をプラスに

[ Growing Wind Up / 10月24日(火)23時11分 ]

以前、ハロプロの発売済みDVDソフトを「お買い得プライス」で再発売したことが
ありましたが、今後もタイミングを計って検討すべきではないでしょうか。

少しでも安く買いたいけど、中古には抵抗を感じるという人が結構いると思うし、
廉価(レンカ)販売によるマイナス面よりも目先の収益に目を向ける貪欲さを前面に
押し出していけば、今後のハロプロの活動に少なからずプラスになると思います。

■ 問題ない!

[ Growing Wind Up / 10月25日(水)18時00分 ]

岐阜TVでのハロモニ。の放送が終了するそうですが、問題はないと思います。
愛知では岐阜TV&三重TVが観れるので、岐阜でもTV愛知が観れるはずです!
P.S.
愛知・岐阜・三重の東海3県で放送していた頃は
週に3回ハロモニ。を観ていたときもありました!

■ 新番組企画

[ Growing Wind Up / 10月25日(水)23時55分 ]

月1でハロメンがテレ東に大集結して、最新ヒット曲を歌いまくる番組を企画しては?
名付けて「月刊!Hello!Project」

多数のアーティストと出演交渉する「月刊!MelodiX」よりも番組構成がしやすいと
思いますが、テレ東のスタッフさんにやる気があるかどうかだけが問題ですね。

また、関東onlyのミニ番組をハロモニ。に組み入れては?
地方ファンは今の現状に不満です!

■ なっちも感動!?

[ Growing Wind Up / 10月27日(金)19時11分 ]

“北海道大好き!”で有名ななっちが日ハムを応援していないはずがないので、
言わせてもらいます!なっち、北海道に新たな歴史が刻まれて良かったね!

終始攻撃が硬かった中日に対し、日ハムは新庄を中心に伸び伸びとプレーしていたね!
“大舞台での強さ”はハロメンも参考になったのでは?

また、奇跡の復活を果たした「中里」のストレートに感動して、
ハロプロ内に野球ファンが増えれば最高!

■ 最大級の恩返し

[ Growing Wind Up / 10月29日(日)00時11分 ]

ド派手なパフォーマンスでファンを魅了した新庄選手や、
シリーズのMVPに輝いた稲葉選手(愛知出身)が、
自分達を拾ってくれたファイターズや応援してくれたファンに
最大級の“恩返し”をしたように、
ハロメンも華やかな舞台を用意してくれたつんく♂やアップフロント、
そして、応援してくれるファンのために最大級のパフォーマンスで応え続けてほしい!
(100%を意識せず、“自分らしさ”を発揮しよう!)

■ ファン拡大活動

[ Growing Wind Up / 10月29日(日)00時29分 ]

全国的な巨人びいき(巨人の全国区)が、
近年の楽天や日ハムの活躍のおかげで崩壊しつつある。

ハロプロも楽天や日ハムに習って、
ファン層の少ない地域でのファン拡大活動に着手していけば、
危機感が募る「♪未来の扉~」をこじ開けられるかもしれない!

そういう意味では“楽天応援活動”はまさに“タイムリーヒット(適時打)”だ!!!

■ 誕生日ラッシュ!

[ Growing Wind Up / 10月29日(日)00時38分 ]

10月29日は麻琴ちゃんとつんく♂、
10月30日はココナッツ娘。のアヤカさん、
10月31日はメロン記念日の斉藤瞳さんの誕生日!!

4人まとめて、おめでとうございます!!今後も個性的に頑張ってください!
P.S.
アヤカさんと斉藤瞳さんはなっち&カオリンと同い年だそうです。

■ 10/29 TV愛知

[ Growing Wind Up / 10月30日(月)20時20分 ]

パンチ佐藤さんは何度もハロモニ。に出演して番組を盛り上げてくれる!
彼がいなかったら「イチロー」の改名もなかったと言われるぐらいの存在感に、
番組側もついつい期待してしまうのでは?

ロケに出ると素になってしまうメンバーが多い中、
場を和ませる雰囲気がある梨華ちゃんはさすが!

里沙ちゃんの「お手」は浅草でのれいなちゃんの影響だなって感じで微笑ましかった!

犬に新鮮な野菜を食べさせることは悪いことじゃないと思います。

賞味期限があるとは言え、いつ製造したのだか分からないペットフードばかり
食べさせられるのは可愛(カワイ)そう!

「同じ目線で動物のことを考えてあげよう!」という今回の企画が、
人間よりも寿命が短い動物を敬(ウヤマ)う良いきっかけになればと思います。
P.S.
犬を大切にしないと“斬り捨て”という時代もありましたね。

動物のヨガも悪くないですね。
特に“おじいちゃんわんこ”や“おばあちゃんわんこ”は堪(タマ)らないのでは?

人間と同様に動物も刺激を与えられると気持ちいいツボがある。(猫ならアゴとか頭)
そういうのをきちんと理解してあげれば、
懐かないから捨てようという行為が減るのでは?いや、絶対減ってほしい!

小春ちゃんとペアの犬は熟睡だったけど、4人が来る前にかなり練習してたのカナ?

【発汗!CM。】
俳句?は僕の影響カナ?
本物の焼きイモ屋さんと交渉したの?
「クモがいる」と軽いジョークを言う里沙ちゃん、それに簡単に引っ掛かる絵里ちゃん。
何かいいコンビになってきたね!

【「バラライカ」スタジオライブ】
強弱の付け方が素晴らしい!
1stから2ndに掛けて確実に進化している!
いい意味で末恐ろしいぐらいの成長だ!
小春ちゃんの歌声には♪もうドキドキ止められない!!!

【ワールドプッチゲーム】
「スクルト」とは「ドラゴンクエスト」シリーズの中に出てくる呪文で、
味方全員の守備力をアップさせる効果があります。
その後のモンスターの名前っていうのはウソっぽいね。

「誰々は失敗しそう」と決め付けて順番を変えるのは良くない!
番組内でのゲームなんだから楽しさが伝わればそれで十分だし、
ゲストに仕切られているようじゃ駄目だと思います。

■ 言いたかったこと

[ 蘇える金狼 / 10月31日(火)07時31分 ]  ※他の方の投稿文

僕は、犬に新鮮な野菜を食べさせることが悪いなんて一言も書いていないんですけど、
勝手な解釈をして批判されても困ります。
気をつかうことが多いし、手間もお金もかかるので僕自身がやるのは無理だなと思っただけです、
出来る人はやればいいと思います。
ドッグフードはメーカーが、犬のために研究して作った物なので、
毎日手作りで餌を作れない人はそれでいいと思うんですけど。

■ 批判?

[ Growing Wind Up / 10月31日(火)20時05分 ]

「批判」というのは非常識な言動に対して意見することであって、
僕の書き込みはハロモニ。の視聴後の純粋な感想に過ぎません。
「金持ちがやればいい」というのも一つの考えだし、
「庶民でもできそう」というのも一つの考え。100人いれば100通り、
1000人いれば1000通りの考え方や感じ方があるのは当然です。
日本人らしく「平和主義」と「人権の尊重」を重んじたいですね。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: