2004年08月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
☆☆まずはお知らせです☆☆

楽天側では画像保存容量に制限があるため、この楽天広場日記からリンクしている画像・動画たちの大半についてnifty側のサイトを画像置き場として使っていましたが、8/31に@niftyの旧ホームページサービスが完全終了するのに伴っての状況です。本当は8/31までに全日記のリンク先修正を終えて、特に支障なくいけるつもりでしたが、私のちょっとした勘違いでついさっきそちらを閉鎖するアクションをしてしまった(大汗。でも、勘違いするような説明文も悪い!)のです。

新しめな日記から順番にさかのぼってリンクを修正していますが、全部を修正し終えるまではリンクが切れている場所も多いことと思います。作業が終わるまでどうぞご容赦ください。ぺこり
また、リンク先修正が行われた日記たちには"New"マークが付いてしまうことになるかと思いますが、これまたお許しを。。^o^;


日記を更新しなくなって早くも1年以上が経ってしまいました。
あのあと、会社を退職することになり、しばらくはハローワーク生活をしていましたが、日記でも書いていたように英語の勉強をやり直そうとしていたところでもあったので、それをそのまま続けていきたい&今までの経験+英語という方向で仕事を考えてみようかと。
そして英検準1級をなんとか取得して^^;、今は技術翻訳系の会社で仕事をしています。といっても仕事がない日が続くこともあったり、なんせ出来高制でやっているので安定収入にはほど遠い状況ですが、毎日が勉強という気持ちで前に進むべく日々を過ごしています。そんなわけでまだまだ実力がないために英語の勉強は続けないわけにはいかず、電子小物たちをゆっくり触る時間もなかなかないというのが現状です。

四重奏団 のリサイタルがあったので、その準備も含めて忙しかったというのもありますね。今はこちらの活動も充電を兼ねてスローモード中ですが、スローな中にも最近また少し動きが出てきています。

とかいいつつ、全く"買い物"をしていなかったわけでもなく、CLIEは TH55 を新調(この金額なのにローン中 苦笑)し、ほかに以前はあんなに買う気はないと言い切っていた sigmarion III を中古で入手(だんなが買ってくれた)。オーディオプレイヤーというよりは英語の学習用マシンとして Vertexlink iAudio シリーズから20GB HDDモデルの M3 を選択、そして移動中の究極リスニング環境を求めて(笑)カナルタイプのインナーヘッドホンとして shure 社のE1c(shureの音に惚れたけど重いのは嫌なのでこれ)を、欲しそうな目で見ていたらだんなが買ってくれた^^; というのがここ最近の小物買い物でしょうか。

このあたりのことを、たまに「 とりあえずBBS! 」に書いています。

以前のようにいろいろなことはできなくなっているというのが正直なところですが、忘れ去ってしまっているわけでもなく、時間が取れるようになったらまた書いていきたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月24日 18時16分18秒
コメント(65) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

windy-yoko

windy-yoko

コメント新着

lehzctlrt@ pgFSeRcvXpt c19ASC &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
fkefdnw@ MXRbPZaifsLlx Si6a8T &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Quxsrgyw@ pMSpKhKjlaNgkWYWmjz comment6, <small> <a href="http://gen…
Nhhogjgv@ uQIJOapTUYvIggqe comment6, <small> <a href="http://val…
Qnporelo@ QVoFwTUYbLkUEH comment3, <small> <a href="http://can…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: