煩いブログ

煩いブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アヒルトン・セラ

アヒルトン・セラ

カレンダー

お気に入りブログ

これで いいのだ … New! 悠々愛々さん

寒くなるようなので… New! 元お蝶夫人さん

カゴ釣りで、またま… ロートルレーサーさん

たぬき村 三原2010さん

月命日 TORUままさん

コメント新着

アヒルトン・セラ @ Re[1]:ナンとかやっています・・・・(07/11) はこんにちは、安理緋さん。 クライアント…
アヒルトン・セラ@ Re[1]:ナンとかやっています・・・・(07/11) こんにちは、元お蝶夫人さん。 親戚の人も…
アヒルトン・セラ@ ナンとかやっています・・・・(07/11) こんにちは、ちゃおりん804さん ほんと久…
安理緋 @ Re:ナンとかやっています・・・・(07/11) 気にかけておりましたが、 お久しぶりにお…
元お蝶夫人 @ Re:ナンとかやっています・・・・(07/11) アヒルトン・セナさん こんにちは! ご無…

フリーページ

2012年07月09日
XML
カテゴリ: 景色


本日は会社員やってるぜ~!
ソフィア(上智大)脇の道は、車も人もいないぜ~!紫陽花がまだ咲いていたぜ!
ニュー008.JPG
車を建物の入り口に着けてもらったぜ~!
車外は暑かったけど、ロビー?は涼しいぜ~。
弁慶橋003.JPGニュー002.JPG
案内図を見ないで入ったので、どこだか場所がわからないぜ。ワイルドだろ~!
建物から出て、上を見て、ここはどこ?何階だ?
弁慶橋001 (2).JPG
打合せ場所を電話で確認して時間前に到着~。
仕事が長引き終了して、昼飯無しだぜ~!
車が赤坂見附口に迎えに来る時間を1時間遅くしてもらったぜ~!
ニュー006.JPG
休憩時間をプラスしてエスケープしてやったぜ~!
休憩が終り一息ついたので赤坂見附方面の出口に向かったぜ!
ニュー003.JPGニュー004.JPG
建物の中を沢山歩いたぜ~!探検気分だぜ!
チョット嫌んなったぜ!
ニュー005.JPG
どこを歩いたか、やっと出口?に着いたようだ~?やはり迷子だったぜぇ~!
歩き杉ちゃんで、歩き過ぎ!ドキドキしたんだぜ~!
屋外に出ても車がいなかったので・・・ブラブラしてみたぜ~
ウヒョ~!赤坂見附の石垣?江戸城三十六見附の一つだぜ!
『 見附』 とは主に城の外郭に位置し、外敵の侵攻、侵入を発見するために設けられた警備のための 城門の事だぜ!
弁慶橋005.JPG
少しあるいて水が気持良さそうな・・弁慶橋に来たぜ~!
泳いでやろうと思ったけど、汚いので止めておいてやったぜ~!
泳ぎが上手いので?魚だと思われると困るからだぜ~!
弁慶橋007.JPG
弁慶橋:今は、紀尾井町と赤坂見附を結ぶ弁慶掘に架かる弁慶橋は中央部が幾分盛り上がったアーチ型の木の橋に似せて作られた石橋で、両脇の欄干には玉ねぎの形をした青銅(からかね)製の擬宝珠(ぎぼし)といわれる飾りが付けられた見事な橋なんだぜ。ホテルニューオオタニや赤坂プリンスホテルの近代的な高層ホテルと弁慶堀の石垣とマッチして橋の風情を添えているんだぜ。
初めてこの掘と橋の名前を聞いた人は『何ゆえに鎌倉時代に活躍した源義経の家臣「武蔵坊弁慶」の名がついているのか?』ということを疑問に思うんじゃないか?ところがこの濠と橋の弁慶は「武蔵坊弁慶」とは何の関係もないんだぜ~。

まず掘の名前はこの掘を掘った寛永年間(1624-43)、江戸城普請の大工の棟梁で名土木技師として知られた弁慶小左衛門に由来するという説があるぜ~。
この辺りの歴史も面白いぜぇ~!
弁慶掘りは河童の噂もあるそうだぜ~!俺じゃねえぜ~頭に皿は無いぜ~
どうだ!カッパだぜ!夏に向かって、ドキドキする話しだろ~!

弁慶掘りの中は釣り堀だったぜ~!きょうはもう時間だから魚釣りはヤメテおいたぜ!
釣り掘りの魚、助かったぜ~!
弁慶橋008.JPG
ウロウロしていたら、会社の車に呼ばれたぜ~。
シャーナイ!うろつくのは次回に持ち越しだぜ~!
それにしてもチョビット歩いただけなのに、汗ダクだぜ~!
社用車003.JPG
早く来いと、俺を呼ぶな~!暑いんじゃ~!歩いて会社に帰る訳にもいかないし~!
通りの反対側で待っているなんて・・・
まあ、次に行く方向だから、シャーナイかな~?
置いて行かれるよりナンボカましじゃー
それにしても、道を渡ると汗だくだぜ~!
食欲益々無くなったぜ~
道路の反対側は高いビル建設中だぜ~!
ニュー007.JPG
またこの辺りの歴史が変わるかも?だぜ~!
さあ会社に帰るぜ~
赤坂は坂なので、建物の四ツ谷側入り口1階から入って
建物内を歩いたら、赤坂見附側は4階だった?
4階が1階?1階は地下?あれ~!わからなくなったぜ~!
本当は、迷子でわからなくなったので・・・・
しょうがないから、建物案内のお姉さんに、俺の前を歩かせて案内させてやったぜ~!
俺のウォーキングナビはデカイだろぉ~!
俺と同じ位の大きさだぜ!
大き過ぎて持てないぜ・・持ち上げると殴られるぜ~多分?
でも、自動?自分?で動くんだぜ~
他の人の3~4倍?は運動してやったぜ!ワイルドだろ~
俺、セラちゃんだぜ~ぇ
はぁ~疲れたぜ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月09日 23時50分25秒
コメント(4) | コメントを書く
[景色] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四ツ谷~弁慶橋(07/09)  
わはははは♪
まさかの「すぎちゃんモード」とは・・・。

吃驚だぜぇ~!


今日はあちら当たりにいらしたのですね。
この石積みは江戸時代のまんまのでしょう?
ぶらタモリみたいだねぇ~(笑)

日陰はイイ風がふいてましたよ、ねぇ。

(2012年07月09日 18時37分05秒)

Re[1]:四ツ谷~弁慶橋(07/09)  
ちゃおりん303さん
>わはははは♪
>まさかの「すぎちゃんモード」とは・・・。

>吃驚だぜぇ~!


>今日はあちら当たりにいらしたのですね。
>この石積みは江戸時代のまんまのでしょう?
>ぶらタモリみたいだねぇ~(笑)

>日陰はイイ風がふいてましたよ、ねぇ。
-----
こんばんは、ちゃおりん303さん♪
ここはニューオータニ、四ツ谷側1階?から入りましたが、中の部屋で長~い打合せして、車の待つ赤坂見附側出入り口へ・…庭で休憩したかったのですが…お腹も空くし次の予定もあるし坂に建設され横に長いし上に上がらないといけないので迷子になります。相当歩いた?冷房だ効いているから良かったです。もっと人の言う事聞いて、案内図もらえばよかった~。
石積みはわざわざほぞんしてあるんですね・・・と言う事は歴史があるんですよ~。
木陰で寝てた~?ドラちゃん!
まあ時間がかかったからしょうがないですね~。
木陰は風が気持ち良く、先日のムシムシより随分良かったです。蒸す日は辛いです。 (2012年07月09日 23時24分48秒)

Re:四ツ谷~弁慶橋(07/09)  
元お蝶夫人  さん
アヒルトン・スギさん
こんにちは(*^。^*)

杉ちゃんは暑苦しいので今回限りにして下さいね(^_^;)
アヒルトンさんが暑いのも良くわかりました^m^

赤坂見附の名前だけはよく耳にしますが、実物を見たのは初めてです。
いい物見せてくれたぜ~。

昨日も暑かったのですが今日ももうかなりの暑さですね。
お仕事頑張って下さいね(^O^)/
(2012年07月11日 10時16分48秒)

Re[1]:四ツ谷~弁慶橋(07/09)  
元お蝶夫人さん
>アヒルトン・スギさん
>こんにちは(*^。^*)

>杉ちゃんは暑苦しいので今回限りにして下さいね(^_^;)
>アヒルトンさんが暑いのも良くわかりました^m^

>赤坂見附の名前だけはよく耳にしますが、実物を見たのは初めてです。
>いい物見せてくれたぜ~。

>昨日も暑かったのですが今日ももうかなりの暑さですね。
>お仕事頑張って下さいね(^O^)/
-----
こんばんは~元お蝶夫人さん♪
杉ちゃん?は夏向きでは無い?
それでは、生き残っていたらまら冬にでも~Tシャツで再登場~?ワイルドだろぉ!
夏の準備期間のような、きょうこのごろで~す♪
明日は、所により雨で、気温も今日より低いらしです。
夏のウロウロ、エスケープは結構辛いです。
ウロウロすると、普段気が付かない物を目にするので、楽しいですね♪
(2012年07月11日 19時18分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: