たからものでいっぱいの 箱

たからものでいっぱいの 箱

PR

プロフィール

☆ぷに☆9899

☆ぷに☆9899

カレンダー

2011年01月19日
XML
ADHD


1月18日

教育センター・H先生カウンセリング

・冬休み中に コンサータ の服用をいったんお休みしての報告


担任の先生へ、4年生の担任になる先生への働きかけのアドバイス


<先生からのアドバイス>

今の担任の先生は、薬をのんでいる王子しか知らないので

次の担任の先生の申し送りを的確にお願いするために

サポートブック を作成する。



・今までの経過

・現状・・・医療機関
      飲んでいる薬
      王子の特徴
      支援の仕方

など。

ファイルにまとめていき、学期ごとに担任の先生にも記入して頂く事によって
先生の子供理解の意識もあがることが期待できる。

かかっている医療機関にも診断名・アドバイスを書いてもらうとよい。


新学年になった時に

「時間のある時にでも、読んでいただけたら嬉しい」



口で言うよりも伝わりやすい。

先生の子供理解度もあがり、よりよい支援が期待される。


(次回のカウンセリング2月15日にH先生に完成したものをチェックしてもらう)






↑冬休み中のコンサータを飲んでいない王子は

とっても表情が豊かで




、可愛くてぷにママはたくさん笑わせてもらった気がした。

でも、やっぱりストレスの耐性がとても低い・・・。

宿題  → あんまりやりたくない。(深層心理)

        ↓
    集中できない

        ↓

    まわりの音が、小さい音でも気になりだす。

        ↓
    少しでも物音がたつと、その音の原因(妹・ワンコ・ヘリコプターの音)に

    「集中できない」怒りをぶつける

        ↓
   宿題が、いざ終わってみれば、なんであんなに腹がたったんだろう?



   と

   王子は自分でもすごい不思議がる。


【送料無料】そうだったのか!発達障害わざとじゃないモン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月19日 11時55分30秒 コメント(1) | コメントを書く
[ADHDサポート(教育センター)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: