独り言祭り

独り言祭り

2005/04/19
XML
カテゴリ: 独り言
今日から俺が「何故日本経済が絶対に回復することはなく、倒産するか」と考える理由を徐々に書いていこうと思う。

もう一度言っておこう。もはや、日本経済を立て直すすべはない。話はどうやって日本国倒産を回避するかではなく、倒産は回避できないからどうやって自分の資産を守るか、という事態なのだ。

それにしては我々の日常生活は至って平穏だ。一時期よりは株価も持ち直したし、日経平均は1万1000円はたもっている。リストラで改革をした企業は経営状態が回復したし、設備投資も徐々に盛り返し、2004年夏にはオリンピックでの日本選手の活躍に世間は沸いたし、DVDやデジタルカメラを中心にデジタル家電が売れに売れた。景況感も増し、市民生活には安堵感も生まれている。

こんな状況だったら危機感が生まれてこないのも無理はないだろう。

しかし、水面下で起こっている恐ろしい天文学的数字を知っているだろうか?

これを読んでいる人の甘い期待を裏切るようで申し訳ない気持ちもあるが、日本政府はもう破綻している。2004年の9月25日の日経新聞の記事をみてもらいたい。ここでは、そこに書いてあったことをかいつまんで説明する。

国の借金729兆円―6月末 最大を更新

国民一人当たり570万円

信じがたい話ではあるが、2004年3月末から6月末の間に借金は26兆円も増えたのである。これまでなら3ヶ月の借金の増加はせいぜい10~15兆円くらいだったのだが、いきなり倍近い26兆円になった。一時的なものなのかもしれないが、国と地方の借金をあわせたら900兆円を超えるという事態は異常だ。しかもまだまだ増え続けている。



ところが、実際にはほとんどが帰ってこない状況である。貸し出す先は道路公団などの特殊法人である。しかし日経新聞に「永遠に採算がとれない」とはっきり書かれている。

こんな調子で経営感覚の欠落した特殊法人にお金が流れ込んで、今後も不良債権が増えるのである。これらの借金はおよそ200兆円になるとの計算が出ている。

つまり表の借金と裏の借金をたして900+200の1100兆円。しかしこれとて、年金の積み立て不足を計算していない。年金の足りない額は800兆円くらいだが、まぁこの際年金は一切あきらめるとしても、借金は1100兆円である。こんな国は人類史以来存在していない。

日経新聞の中に国民一人当たり570万円の借金としていたが、国民の中には税金を払っていない未成年者や現役を引退した高齢者も含まれている。そこで改めて、中核納税者というくくりで計算すると一人当たりの借金は数千万円になる。

ここまで言ってもピンとこないのなら、別の言い方をしよう。GDPと比較してみればいい。日本のGDPを500兆円だとしたら、1100兆円はその2,2倍の額。これがどれだけひどい水準かというと、日本が太平洋戦争に突入したとき、つまり開戦時のGDP比が1,1倍。ミッドウェー海戦のときでもまだ1,3倍。そして、敗戦時でも2倍である。

つまり、今の日本は敗戦時の経済状況よりも凄まじい負債を抱えていることになるのだ。

お分かりだろうか??これだけの天文学的借金をどうやって返すというのだ??

日本国が抱えている負債の異常さは、会社経営をしている人ならすぐに理解できるだろう。GDPを売り上げに、税収を経常利益に置き換えれば簡単だ。すでに利益は今後増えないことがわかっているのに、売り上げの2倍に当たる額の借金をしている会社はどうなるかは、おのずと回答は得られるだろう。

会計士、税理士に国家財政のバランスシートを見せたら腰をぬかすだろう。財務省の役人がなぜさっさと日本を抜け出さないのか、俺には理解が出来ない。俺なら怖くてすぐに逃げ出すだろうに。

今日は簡単に「日本国倒産の理由」を書いてみた。

また明日から詳しく書いていこうと思う。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/19 07:15:22 AM
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
とし@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) 間違いなく、2010年には、完全に変化…
金ちゃん@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) ん~~~~ たしかに、最悪のシナリオとして…
金ちゃん@ 続・日本崩壊後の世界 まあ、最悪のシナリオのケースを辿れば、 …
secky@ 何があったかわからないけど なんか面白い展開になってるね。 まぁ…

Favorite Blog

まめきち草紙 果羊さん
華月のかくれ部屋 *華月*さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
起業家の本棚BLOG DEEPメンバーさん
イノベーションのプ… BP2004さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: