独り言祭り

独り言祭り

2005/04/26
XML
カテゴリ: 独り言
国家破産が起きた時に2番目に起こる事態が「大増税」である。

増税は国民の反発が大きいから、どうしてもなかなか踏み出せない(小泉首相も消費税をあげないと言っているし)が、国家破産という事態になれば、そんなことも言ってられない。容赦ない増税が行われるだろう。

この場合は、所得税よりも国民からとりやすい間接税、とりわけ消費税から増税はされるだろう。いくら緊急事態といっても、国民の大反発を覚悟して増税を断行するたくましい政治家がいるとは日本には思えない。俺なら躊躇せずにやるけど。

つまり、同じ増税するにしても、なるべく取りやすく、所得税よりは負担の軽い消費税からということになるだろう。

直接的な増税だけではなく、例えば年金の支給額をへらすということも、一種の増税である。年金の支給開始時期を現行より遅らせ、受給額を減らし、加入者への徴収額を増額せざるを得なくなるだろう。

そして、増税だけではなく、税に対する取り立ても厳しくするだろう。いくら、税をあげても徴収されなければ意味がない。そうなれば、政府はやっきになって取立てを厳しくし、強引にでも我々のタンスにねむ手いる預金をかっぱがしに来るだろう。

そうなればいくらおとなしい日本国民だって黙ってはいない。政府の散財と傲慢な政治にとって国家破産したというのに、そのツケを自分達で稼いだお金でチャラにしようなんて事は納得できない。

お金持ちから我さきにと、日本から抜け出すことになる。もちろん、優秀な企業も同様に日本から出て行くであろう。つまり、庶民だけが取り残されるという事態になる。

明日はいよいよ第3の波である「預金封鎖」について述べる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/26 07:11:00 AM
コメント(1) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大増税(04/26)  
そそそうだ。

逃げるだけの資金があればの話だが。
(2005/06/15 06:06:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
とし@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) 間違いなく、2010年には、完全に変化…
金ちゃん@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) ん~~~~ たしかに、最悪のシナリオとして…
金ちゃん@ 続・日本崩壊後の世界 まあ、最悪のシナリオのケースを辿れば、 …
secky@ 何があったかわからないけど なんか面白い展開になってるね。 まぁ…

Favorite Blog

まめきち草紙 果羊さん
華月のかくれ部屋 *華月*さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
起業家の本棚BLOG DEEPメンバーさん
イノベーションのプ… BP2004さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: