独り言祭り

独り言祭り

2005/04/28
XML
カテゴリ: 独り言
国家破産が起きた後の最終局面で行われることが「預金封鎖」である。

「預金封鎖」とは金融機関に預けているお金を政府が取り上げてしまうことだ。もはや、ここまできたら何が起こっても不思議ではない。

ただ、この預金封鎖だけは簡単に決行されることはないだろう。

ロシアやアルゼンチンの例で明らかなように、これらの国は国家破産により経済がジワジワと悪くなり始めて、やがて脱兎のごとく一気に悪化し、最後の最後にどうしようもなくなって徳政令が実施されている。

日本人の気質、日本人の政治家の先送り加減を見ると、この「預金封鎖」だけはそう簡単に行われることはないだろう。預金封鎖が行われることがあるとしても、せいぜい10年後の話ではないだろうか。もしかしたら30年後かもしれない。

だから、今すぐに預金封鎖に対する対策を考えなくてもいい。今、することはハイパーインフレに対する対策備えである。

しかし、実は国家のことだけ考えるならば、「預金封鎖」は今すぐにしたほうがいい。国民はとても大きな痛手を負うことになるが、国家単位で考えれば一気に借金をチャラに出来るので、苦しみは一時的なものですむからだ。

俺が総理になったら、あっさり預金封鎖を断行するだろう。小泉は「痛みを覚悟してくれ」と言っていたが、やつのやっている事はぬるすぎる。預金封鎖くらいしてみせろ。

さて、日本経済の話はこれくらいにしておく。これを読んで少しでも日本経済に対する危機意識を持っていただければ幸いだ。



明日からは普通の日記に戻る予定。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/04/28 07:07:40 AM
コメント(1) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


賛成。  
あなたの言う通りだ。

でも怖くて出来ないだろうから、10年後だ。
私の持論では2010年に株式市場が暴落する。
その後5年ほどかけて危機的状況が来る。
その時が預金封鎖だ。
予定時期は、2012年~2018年だ。
(2005/06/15 06:00:46 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
とし@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) 間違いなく、2010年には、完全に変化…
金ちゃん@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) ん~~~~ たしかに、最悪のシナリオとして…
金ちゃん@ 続・日本崩壊後の世界 まあ、最悪のシナリオのケースを辿れば、 …
secky@ 何があったかわからないけど なんか面白い展開になってるね。 まぁ…

Favorite Blog

まめきち草紙 果羊さん
華月のかくれ部屋 *華月*さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
起業家の本棚BLOG DEEPメンバーさん
イノベーションのプ… BP2004さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: