独り言祭り

独り言祭り

2005/10/14
XML
カテゴリ: 独り言
昨日は3つ授業があったけど、どれにも出ていない。本当に大学の授業に全く興味が出ない、ってわけじゃないけど、授業の時間を他に使っているほうが生産的だと思う時は多々ある。

生協にいて2限の間ずっと本を読んでいた。4冊ほど。一つが本当にいい本だった。心が洗われた。最近醜くなっている俺の心がうまい具合に浄化されたんじゃないかと思う。

授業を聞いているより、本を読んだほうが情報がいっぱい手に入るし、頭もフル回転すると思うんだが。少なくとも三田に魅力的な授業はあんまりないように思う。まぁゼミはいってないからゼミのことは知らん。でもあれもあれで楽なゼミいっぱいあるみたいだしね。成長するやつはするんだろうけど、そうじゃないやつは何も変わらないだろう。

2時に渋谷に行ってまると会った。なんかこの前のキャンプの時と違ってオシャレをしていて、新鮮な感じ。普通にかわいい。

少し就職活動について立ち話。日テレのエントリーもうすぐ締め切りなんだけど、その課題をまるから聞いてびっくり。キャッチコピーとか考えるんかい・・・やべえ創造力俺ないんだよなぁ。まぁ適当にやるか。とりあえずエントリーシートは受かりたい。何故なら日テレ別に落ちてもいいのだが、面接の練習をしたいのだ。色々な受け答えをして面接官の反応を見たい。「志望動機はありません」ってのも試してみたい。どういう反応をするのか。


その後三田に戻る。

セッキーの4限終わりを待っている間少し事務的な作業を終わらせる。頭が痛い。最近集中すると頭が痛い。なんか脳が超高速で回っている感じだ。疲れがどっとくる。

セッキーは6時ごろ4限が終了した。遅すぎ。4限って4時15分に終わるもんじゃなかったですかね?セッキーの出てた講義にはハーバード大学の学生がプレゼンテーションをしていたようで、その内容は「都市計画」について。ハーバードの学生はさすが世界一の大学なだけあってもの凄い優秀だったそうな。セッキー大興奮してた。俺はセッキーも十分すごいと思いますよー。

6時10分から「ANA」の業界講演があったんだけど、行かなかった。セッキーや良平さんやのらと食事に。就職活動のこととかで聞きたいこととかあったし、特に目的意識のない講演に行くのは時間の無駄である。これは講演会とかにかなり行ったことで学んだことだ。自分の中で目的がないと行かないほうがいい。



こういった行動をおこしたほうが熱意のある学生と思われるし、OB訪問だってスムーズに行く。コネを否定する前にコネを作れる人間になるほうがよっぽど賢い。コネといっても親のコネとかではなく自分で作ったコネなんだから誰も文句は言わない、言えないだろう。


さて、セッキーたちとサイジェリヤでご飯を食べた。

かなり深い話が出来たと思う。自分のキャリアのことを考える重要性や、目的は同じでもそれをかなえる手段は他にもある、という話や就職活動をただの内定取りだと思わずに、自分の10年後の姿からさかのぼって考えて、今どんなスキルを身につけるため、どの会社を選ぶか、とか、会社選びの基準を自分である程度仮説として持っていたほうがいい、とか、読んでおくべき本、など実に色々なことをとことん話し合った。

セッキーと話しているのは楽しい。学生団体や研究会、そして人生においても経験ははるかに俺より上だから、すごく勉強になるし、刺激になる。SFCの学生は総じて問題意識が高いのは知っているけど、セッキーやともは別格だな。まるも意外にすごい。

さらに俺が本好きなこともあって、「ビジョナリーカンパニー」とか「人を動かす」とか本の話もかなりした。セッキーもかなり本知っていて嬉しかった。本のことをとことん話せる仲間が欲しい。斉藤孝さんが「読書力」という本で述べていたけど、「大学生活中くらい本のことを友達ととことん話し合ってもいいのではないか。例えば昨日読んだ本のことについてお互い話」とかしてもいいんじゃないかと思う。

そこで俺が試験勉強のさいに使っている、脳全体で勉強する方法を教えておいた。マインド・マップをうまく使えば、どんな教科書であれ、4時間あれば絶対に勉強は終わる。俺からしたらみんなの勉強法バカすぎ。非効率な勉強ばかりしている。時間の無駄ですよ。

時間の無駄といえば、プレゼンテーションにおけるパワーポイントも完全に無駄。パワポはツールであってプレゼンテーションの目的は「伝えること」。パワポを作っていると、仕事をしている気になっているが、こったものを作っても完全に時間の無駄です。ホリエ社長はプレゼンの時はメールのコピーくらいしか使いません。

それと映画の話も結構した。俺は映画も結構見るため(GREEでリンクしている人なら知ってると思うが)、映画についても語れる。とりあえず「いま、会いにゆきます」を一押ししておいた。あれは見るべきです。映画の好みとかでその人の価値観とかわかるから面白い。みんなの事を深く知れてよかった。

濃密な時間を過ごしたと思う。明日はALCのみんなで勉強会があるらしいんだけど、俺はキーエンスの自己分析合宿第2回説明会があるため行けそうにない・・・次は絶対参加するんで!よろしく、メアリー。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/14 09:42:05 AM
コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
とし@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) 間違いなく、2010年には、完全に変化…
金ちゃん@ Re:日本崩壊後の世界(04/04) ん~~~~ たしかに、最悪のシナリオとして…
金ちゃん@ 続・日本崩壊後の世界 まあ、最悪のシナリオのケースを辿れば、 …
secky@ 何があったかわからないけど なんか面白い展開になってるね。 まぁ…

Favorite Blog

まめきち草紙 果羊さん
華月のかくれ部屋 *華月*さん
ここ読め本本!!―レ… カリスマ本サルタント★もっちーさん
起業家の本棚BLOG DEEPメンバーさん
イノベーションのプ… BP2004さん
この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: