全7件 (7件中 1-7件目)
1
カーポートを自作したお客様からブログでいろいろご紹介頂きました 輸入建材の個人輸入までされていますので、私なんかの施工例よりよほど役に立つと思います クマル材とWRC材・ポリカペアカーボのご注文を頂きました クマル材は 一般にはあまり知られていない材ですが、学校とか老人ホームなど公共用途で結構使われている材です 普通のサイズももちろんありますが、長い材とか大断面のラフ材とか、フローリングとか・・・ 長い材は配送や施工に難はありますが、どうしても継げない場合もあると思います サイトで紹介していない書いていない材もありますので、まずご希望をお聞かせ下さいましたらいろいろ提案致します 職業柄、宣伝みたいになっちゃいました 個人の方のブログはそういった点が無いのでいろんな面で参考になります ----------------------------------------------------------------エクステリアに役立つ木材の情報を四国・坂出より全国に発信しています
2010年03月31日
コメント(0)
タイムリーに書けていないのが辛いところで・・・ あの日(3月20日)は暑かったんです 高松の最高気温は25.2度 そんな暑い日に例のジャングルで、パーゴラの屋根張っていました 去年施工したパーゴラを延長 一度に大きな仕事をくれるのも嬉しいですが、こういう風に次々に色々ご依頼頂くのも楽しいものです ポリカの屋根があると、イペ材が色あせずにいい感じになっています ってこの間書きましたが、上に登るとこの通り やっぱり日当たりのいいところで、雨ざらしだとすっかり色が抜けています こんな経年変化を確認しながら、なんとか作業完了 まさかこの後寒くなるとは夢にも思っていなかったのです-----------------------------------------------------パーゴラ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外も、名古屋・大阪近辺も直接施工いたします
2010年03月30日
コメント(0)
「冷たいよぉ」 「痛いよぉ」 「私のきれいな顔が台無しじゃない」 どこからか声がする・・・ 「そうか 君たちだったんだね しばらく放っておいてごめんよ」 「君たちのためにとびっきりの桧 用意したよ」 「これからジャムおじさんに新しい顔を作ってもらうからもう少し待っててね」 最近私とT君の会話はかなりおかしいです 真剣に「アンパンマンがどうの ドキンちゃんはこうの あいたた!!カレーパンマンの向き間違えちゃった!!」 何のことか分からない方は、こちらをどうぞ アンパンマン救出プロジェクト始動!! 雨降る中、これから下見に行ってきまーす!-----------------------------------------------------ウッドデッキ材の雰囲気や経年変化を見るのは公共施設がいいですね
2010年03月25日
コメント(0)
なかなかタイムリーに書けないのが辛いところですが、18日には五郎駅に出かけてきました この駅昭和40年代に野口五郎のファンが押しかけたのは記憶に・・・ え? 知らないって??? 私が小学生の頃はそれで有名だったんだけどなあ・・・ 今は菜の花が有名 家に帰って「今日五郎駅に行ってきたよ」 というと嫁さんがすかさず「菜の花の?」 さすが あ・うんの呼吸 去年飾っていたJRのカレンダーでとても印象深くて覚えていたとのこと で・・・ 菜の花を見にわざわざ高速道路を2時間も走ったわけでは決してなく、中古の枕木の検品 買いつけるべきか止めるべきかは菜の花だけが知っている 先週は雪で通行止めだったのが嘘のよう。 桜も咲いて、菜の花も咲いて・・・ いやあ春ですねェ-----------------------------------------------------枕木のご用命はウッドデッキネットへ
2010年03月23日
コメント(0)
先週から今日まで久し振りに現場仕事がビッシリ! ですが、思いもよらぬ雪に振り回された1週間でもありましたけどね 10日午後 坂出は雪交じりの冷たい雨と強風 なんとか風がやんだのを見計らって次の日の現場用の材を積み込みます 西から続々と高速道路の通行止め情報が入ってきて、不安がよぎりますが・・・ 11日午前6時半 今日はいい天気になりそう 高松道を西に向かいます 愛媛との県境に3つトンネルがあって、そこを抜けた途端・・・ 「あっちゃーー やっぱり冬景色」 まるで北アルプスを彷彿とさせるまっ白な切り立った山 路肩は除雪した雪の塊 そして電光表示には・・・ 「松山道 小松インターから先ユキ通行止め」 私たちは雪の松山道には向かわず、高知道に ここからは22個のトンネルが連続 しばらくは山に向かうので、どんどん雪深くなります 峠を越えてだんだん雪も少なくなってきて、いよいよ最後のトンネルを抜けた途端・・・ 「桜・桜・桜」 開花宣言していたとは聞いていましたが、雪の向こうにまさか桜の花を見るとは!! その名もずばり「南国インター」で高速を降りて南下。ごめん駅を目指します ごめんから、東に進路を変えて、アンパンマンの作者がキャラクターを描いているごめんなはり線の高架沿いに進みます やってきた列車は 黄色と黒は勇気のしるし。 ならぬ、黄色に黒い縦じまの猛虎カラーに彩られて・・・ でかでかと「がんばれターガース」と書かれた列車 それを横目に見て行くと、目の前には断崖絶壁の上に立つまるでアニメに出てきそうな西洋のお城 いやはや 車で走るだけでも楽しいところです 現場近くで、名物「エチオピア饅頭」を買って、そこの前の自販機で、「仮面サイダー」も買って・・・ あれ? 今日は何しにきてるんだろう???-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、高知・松山・徳島近辺も直接施工いたします
2010年03月13日
コメント(0)
昨日も今日も真冬に逆戻り 昨日は最初から事務所にいるつもりだったのですが、今日は作業の予定が雪交じりの雨のため土曜に延期です 明日から高知でウッドデッキ工事 準備万端と言いたいところですが、よこなぐりの雨のため材の積み込みができず、明日の朝5時半くらいから準備をしようと思っています 最大の問題は、明日高速道路が通れるのかどうか 昨日よりはましですが、今日も西から次々に通行止め情報が入っています 山陽道は、岩国から福岡まで通行止め 四国は小松-川内と、伊予-大洲が通行止め もう少ししたら高知道もダメになるのでしょうね 明日起きたらどんな景色になっていることか楽しみのような怖いような・・・ 無事たどり着いたらブログを書く余裕はないでしょうが・・・-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、高知・松山・徳島近辺も直接施工いたします
2010年03月10日
コメント(0)
今日から3月 午後から雨が降ってきましたが、冷たさはなく、春がそこまで来ていることを感じます さて、半年ぶりに施工したウッドデッキをご紹介していませんでした 奥行き2.7mx間口4mの超シンプルなウッドデッキ 木材はイペで、90角と30x105を使用しています 僅か1か月ほど前ですが、今思えば冷たい北風がビューーーー!! 外で仕事をすると季節がほんとうに実感されます この数日は現場仕事はお休みですが、週末からウッドフェンス・ウッドデッキ・ウッドデッキ。 ようやく春らしくなってきました-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、東京・横浜・名古屋・大阪近辺も直接施工いたします
2010年03月01日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1