全5件 (5件中 1-5件目)
1
ウッドフェンスは杉板を使うのですが、塗装をして、しかも古びた感じを出さなくてはいけない。 これって、模型の世界じゃ結構ありがちな話ですよね。 でもねェ。 高さ1.6m、巾6.2mのウッドフェンスですよ。 細々した仕事をしていたらいつ終えられるか分かりません。 梅雨の末期に会社の倉庫で、ああでもない こうでもないって塗装を試行錯誤していました。 まず、濃い色の塗装をします。 しっかり乾かしてから、でんぷん糊を塗って、これが乾き切らないうちに、上塗り(薄い色)をします。 上塗りが乾き切らないうちに雑巾で拭けば、良い感じになりますよ・・・ ってなるわけないじゃないですか。 湿度により乾燥時間は左右されるし、養生している間に上と下とで乾燥状況は変わるし、もちろん1本1本乾燥状況が変わるし・・・ 結局現場でかなり調整をして、このような感じ。 まあ終わりよければ全て良し っと日記には書いておくとしましょうか。-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、高知・松山・徳島近辺も直接施工いたします
2010年07月30日
コメント(2)
アンティークなものが大好きなお客様のお庭作りのお手伝いをしてきました。 中古枕木を立てて、アンティークなポストを付けて・・・ ここに普通のインターホンをつけたら無粋ですよね。 杉板で囲ってみたら、この通り。 いい感じにするためにいろいろ工夫をしているのですが、それは明日以降ご案内することにしましょうか。-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、高知・松山・徳島近辺も直接施工いたします
2010年07月29日
コメント(0)
今月の初めにアンパンマントロッコのリニューアル工事をしていました。 水でふやけたアンパンマンの顔をジャムおじさんと協力して新しい顔に次々変えていきます。 いつもなら適役のバイキンマンもドキンちゃんも綺麗にするのは、元祖ジャムおじさんと違うところだったりするのですが・・・ さあいよいよ最後のアンパンマンの顔をつけ終えた時、ジャムおじさんから電話が掛かってきます。 「アイアン・ウッドさん やばいよ アンパンマン3体とも顔が違うの気付いていましたか?。 にっこりアンパンマンは6-C、笑顔のアンパンマンは1-C、ウインクアンパンマンは14-Aになっていますか?」 「え? なに? ウインクアンパンマンは分かるけど、にっこりと笑顔は一体どこが違うん?」 「笑顔のアンパンマンは口が赤いんですよ」 「しまった!! にっこりと笑顔と反対に付けてしまったじゃないか!!」 ジャムおじさんは会社の机に座って、私はトロッコの車内でこんな会話をしていました。 もちろん横で聞いていた人たちは大爆笑。 やっぱりアンパンマンにはみんなを笑顔にするパワーがあるんですね。 この列車乗ったらとっても楽しいですが、見るだけでもつい笑顔になっちゃいます。 瀬戸大橋線で、7月は土日祝、8月は毎日運行しています。 笑顔の足りないそこのあなた。 時刻表をチェックしてぜひ本物を見てくださいね。 -----------------------------------------------------ウッドデッキ材の雰囲気や経年変化を見るのは公共施設がいいですね
2010年07月23日
コメント(0)
天気がスッキリしない!! おかげで現場作業の予定が中々思い通りになりません。 今日はウッドフェンスの下準備を会社でしていますが、できれば午後は現場に行きたいなあって思いながら気象庁のレーダーを恨めしそうに見ています。 さて、今日の本題です。 通販の場合、ほとんどの場合、銀行振り込みをして頂いていているのですが、最近ネットバンキングからのお振り込みが多く、便利になったものだと感心する次第なのですが・・・ 時々送金エラーになることがあるみたいで、口座番号とか口座の名義を確認されることがあります。 偶々2人続いたので、銀行に確認してみたのですが、いやあ聞いて良かったですね。 ネットバンキングだと、たいてい銀行名・支店名・預金種別は画面で選択をするようになっていますので、まず間違うことは無いかと思います 銀行によっては、口座名義を手打ちしなければいけないみたいで、これがほんのちょっと間違っているとエラーになって返金されるのですが・・・ これはてっきりコンピューターがチェックをしているものだと思っていたら、入金を請ける銀行で手作業で確認をしているとのことでした。 振り込み側の銀行のシステムは通っていますので、一旦振り込み完了になって、後から返金という流れになります。 締め後扱いになると翌日返金の可能性もありますので、ネットバンキングご利用の方は、恐れ入りますが、返金されていないかどうかご送金のあとご確認ください----------------------------------------------------------------エクステリアに役立つ木材の情報を四国・坂出より全国に発信しています
2010年07月13日
コメント(0)
ブログの更新もしなくっちゃと頭の片隅にはあったのですが、バタバタしているうちに2カ月も経ってしまい、楽しみに見てて頂いた方々には申し訳ないことをしてしまいましたもう夏休みがすぐそこと言うときに今さらGWの話をするのも気が引けるのですが・・・写真上は、4月30日この時点で木取りを大失敗していることに気づきました90角の柱が6本必要なのに、3mものは4本しか用意していなくて、1.5mが大量にありましたうーん GW前に何とかしたいけど何ともなりませんねとりあえず骨組みと床板は連休前に作業をして、屋根と柱2本は5月8日に作業をするようにしました写真下は5月8日の完成後。間違い探しのような感じですが、日程を考えていろいろ苦労したんですよやっぱり2カ月も前のネタは力が入りませんね来週こそは鮮度がいいネタをご紹介したいもんです-----------------------------------------------------ウッドデッキ工事の施工のご依頼はウッドデッキネットへ 香川県以外に、高知・松山・徳島近辺も直接施工いたします
2010年07月10日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

