いつもは車なのですが、今日は新幹線。
めったに乗らないので、九州新幹線さくら鹿児島中央行きで帰ってきました。
もうすぐ北海道新幹線も開業するし、リニアの品川駅も着工したそうでいつか乗ってみたいなあと思っているのですが、実は今年に入って新幹線は2回目です。
1月3日にこれに乗ったのです。
シートに書いている文字は「中国高鉄」
私の知らないうちに日本の新幹線よりかの国のほうが凄いことになっていました。
上海虹橋から蘇州北まで80km程度・25分の旅でした。
私の乗っていた電車は旧満州の都である長春行で、走行距離は2300km。
鹿児島から札幌とほぼ同じ距離になります。
しかも次々に高鉄がやってきて5分後には北京行き。
15分後には合肥行きといった具合に、東海道新幹線かと思うくらいの過密ダイヤです。
上海虹橋駅の待合室ですが、空港のような感じがします。
ホームはなんと30線あります。
今日乗った新大阪もかなり大きい駅ですが、新幹線はわずかに8線。
やっぱり大陸の規模は全然違いますわ。
ってウッドデッキネタとそれちゃいましたね。
エクステリアに役立つ木材の情報を四国・坂出より全国に発信しています
あけましておめでとうございます 2016年01月05日
避暑のすすめ その3 2015年08月11日
避暑のすすめ その2 2015年08月10日 コメント(2)
PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search