2012/12/21
XML

●満員御礼☆神さまのお仕事フォーラムありがとうございます!


こと葉です!!

いよいよアセンションの節目に入りましたね♪みなさまはいかがお過ごしでしょうか??

私のまわりでは、レイキヒーラーさんたちが、アセンションに合わせてさまざまな呼びかけと取り組みをされています。

宇宙にレイキ(愛)のエネルギーを預けて
必要な方に受け取っていただくためのヒーリング(コールイン)や、地球がスムーズに愛の星へと移行していくようにとの願いを込めた、
地球へのヒーリングなど...。

たくさんの方が参加されているようです。^^私自身も今夜は祈りとヒーリングの時間を多めにとる予定でいます。

発芽*レイキアカデミーでは、ここ数日の間も、楽しい出会いや喜びの出来事がたくさんありました。

昨日20日は、レイキヒーリングブラッシュアップクラス木曜クラスの2回目。
1回目を終えてから1カ月間を過ごし、
仕事面でチャンスが来ている、
パートナーとの関係性に変化があったというお話などが出てきていました。
さらにヒーリングを続けていきますので、動きはこれからも出てきます。
もたらされたヒントに抵抗せずに、まずは受け入れてみること。
浄化の波の次にやってくる、チャンスの波に乗りましょう!!
この時期にお仲間からの遠隔ヒーリングやサポートが入っているのは、
偶然ではありませんよ...♪

午後の感じるレイキ練習会&体験会は、
発芽したい人のレイキセミナー受講後に初めて参加される方が中心でした。
ティーチャーさんや、
他所でレイキを学ばれた男性ヒーラーさんにもご参加をいただいて、
17名さまと一緒にレイキを楽しみました。
めずらしく体験希望の方はなくヒーラーonlyだったのですが、それもこの日の最善。
先月から3時間スタイルに変更されているので、
質疑応答の時間もたっぷり取れてよかったです。

私はレイキの集まりが本当に大好きです。
楽しいし、癒されます。
午前のブラッシュアップクラスから引き続き参加してくださったヒーラーさんたちも、
本当にありがとうございます♪
(1月の同会は、土曜日の開催です)


16日の日曜日には、年内最後のレイキティーチャー研修が行われました。
この日7名の頼りになるティーチャーさんが誕生!!
そして新たに7名の方が研修をスタートされました。
修了された7名の方
(のんちゃん、ヒトちゃん、ひろちゃん、またこさん、ゆきちゃん、ようちゃん、わきあいちゃん)
おめでとうございます!!

時代が変わるこの時期にレイキティーチャーとなるのは、
多くの存在に求められてのことだと思います。
強力な導きとあたたかな後押しを自分のものとするには、
ただおそれを天に放し、情熱の炎を燃やし続けること。
あきらめないことです。

遠慮なくどんどんレイキを分かち合い、世界に喜びを広げてください。
誰かに「頼まれなくてもやりたい」と思うことこそ、神様の仕事。
レイキの感じ方が十人十色であるように、
レイキの分かち合い方もそれぞれに合ったやり方が存在します。
世界に一つだけの仕事を、
楽しみながらつくり、
育てていっていただければと願っています。


☆☆☆

それから...大変うれしいことに、

クリスマスイブのイベント 『神様の仕事をしよう☆フォーラム2012Xmas!

ー逆境を乗り越える力と宇宙の理ー』

は、おかげさまで第1部・第2部とも満席となりました。(お席のご用意はお部屋いっぱいの88席でした)

お申し込みくださったみなさま&ご検討くださったみなさま、本当にありがとうございます!!

15日からの受付開始にも関わらず、
そしてメールレターを発行する暇もなく4月と同じ満員御礼のご参加をいただけたこと...。
本当にうれしくありがたい限りです。


ゲスト講師の皆様も喜んでくださっています!!

スタッフも一同張り切っています!!

楽しくて学びいっぱいのイベントにいたしましょう!


また、興味を持ってくださったにもかかわらず
残念ながら今回はタイミングやご都合が合わなかった方には、
ぜひ次回の開催時にお会いできましたら幸いです。^^
次は4月末? かな...。^^

☆☆☆


また、この神さまのお仕事フォーラム開催に先立ち、
ゲスト講師のおひとりである釈正輪先生へ、先日ごあいさつに参りました。

釈先生が月に一度行っていらっしゃる原宿(神宮前)での講話会に
参加させていただいたのです。その席で、本当に「目が覚める」ようなお話を伺い、
フォーラムへの期待はマックスに高まっております。^^

釈先生は、僧侶でありながらキリスト教徒でもあり、
生前のマザーテレサの宗教的実践をいたく尊敬され、
カルカッタへ訪ねて行かれたご経験があるのです。

私自身も深く感動したマザーテレサのお話も、フォーラムでは触れていただける予定です。

ちなみに、この日のお食事の席で、
釈先生とともにいる精霊さんから、た~くさんの贈り物をいただきました...♪
(ミッキー型の光る小物、小さなクマのマスコット、キノコ型のボールペン、椎の実などです)

相変わらず、何もないところに突然物が現れるという超自然現象。
4月8日に初めて釈先生を国立の街にお迎えして以来、
おかげさまで度々目の前で体験していますが、本当に不思議です。

見えない存在が私たち人間をサポートしていること、
そして異なる次元を行き来するエネルギーがあることを、
いつも精霊(モモちゃんと呼ばれています)の存在は教えてくださっているように感じます。

フォーラムのときも、何かあるかも、しれませんね...♪いらっしゃる方は、お楽しみに(笑)。

☆☆☆


さて、ここからは第2部のパーティについて補足いたしますね。

【初めてお越しの方へ】

初めてお越しの方もどうぞリラックスしていらしてくださいね。
フタを開けてみると、8割強が発アカヒーラーさんですが、
どなたも親切ですから、気軽にお話を楽しんでください。
ほとんどの方が、1部から2部までのご参加です。
何組かのご夫婦参加もありますが、
おひとりでお申込みされている人が圧倒的に多いので、
特に第2部のパーティではぜひお互いにお声をかけあって、
交流を楽しんでいただければ幸いです。

【一品持ち寄りフードについて】

何人かの方にご質問をいただいている
「一品お持ち寄りフード」については、
全員分を揃えるのは大変ですから(笑)、
まわりの何人かの方と分かち合えるものならそれで十分です。
お菓子一袋でも、ドライフルーツでも、クッキーでも、お漬物でも...!
お気持ちで大丈夫ですから、どうぞ気楽にお考えくださいね。
開催側でもある程度準備いたしますので。^^
お気遣いありがとうございます。


【キラキラの物販コーナー】

物販のコーナーでは、
発芽*カフェにいつもステキな作品を置いてくださっている3ブランドが、
新作を携えてご参加くださいます。
★クリスタルショップ森羅さん(全品10%オフでのご提供☆)、
★お花アクセサリーのPulelefua(プレレフア)さん、
★インナーチャイルドと乙女心をわしづかみの「魔女っ子プリンセス*王国」さん。
ブランドオーナーご本人がブースを担当してくださいます!

さらに、
★発アカヒーラーでガラスボトルアート作家の美雪さんが、弁財天さまをモチーフにしたキャンドルホルダーなど、
手作りの愛あふれる作品をご出展くださいます。これは瞑想にぴったり!

また、今回初めて、
★「*あなたを咲かそう*コンシェルジュ」のyukiさんが、高野山のお水をご紹介くださるとのこと。
高野山はパワーあふれる場所ですから、どんなお水なのか楽しみです。

【無料セッション】

未来リーディングのご提供、たくさんの方からお申し出をいただきました!!
うれしいです!!
ほかにも愛の無料セッションを、複数の方からご提供いただきます。
セッションタイムは約2時間です。
楽しみにされている方が多いので、並んじゃうかもしれませんね...。
どうぞ食べながら、おしゃべりしながらどうぞ。

【クリスマスライブ&瞑想タイム】

クリスマスイベントの恒例となりつつある、
発アカ講師KENさん(杉本健さん)による
ヒーリングギターライブ。
毎年号泣の方が多くて...。ハンカチ必須です(笑)。
今年は(も?)こと葉のMCで、
世界へ祈りを届けることをテーマに、演奏をしていただきます。
KENさんは、今年5月に奈良の天河神社での奉納ライブを行ってから、
レイキギタリストとしてさらにパワーアップされた感があります。
澄んだ音魂とともに、世界平和を祈りましょう。

こと葉誘導による瞑想タイムもございます♪


【懇親会】
ゲスト講師さま全員がご参加くださることになりました!
豪華です。^^
ぜひおしゃべりを楽しみましょう。


では、

ハッピーアセンション&ハッピークリスマス!


どうぞあたたかくお過ごしください。

愛と感謝を込めて。


こと葉

※アセンションのための21日間自己ヒーリング、
今日で終了の方、達成おめでとうございます!!
やったことはすべて返ってきますよ~。楽しみですね。^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/21 05:31:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[スピリチュアル・エッセイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: