山海屋本舗

PR

プロフィール

ICYP

ICYP

カレンダー

お気に入りブログ

スキー場情報ネット… まくわうり3897さん
照明・BLS・Fire bri… 舞台照明さん
「つだっち」の-15kg… 魔法の手「つだっち」さん
つきつきうっさ!! のるでぃ。さん
Fukuoka S… mentai4070さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ 旗掲揚 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ICYP @ Re[1]:新しい道路が...(03/25) それは、D70さんへ  お金はかかりま…
ICYP @ Re[1]:日本も広いもんだ(04/12) のるでぃ。さん 私的には地元のスキー場…
のるでぃ。 @ Re:日本も広いもんだ(04/12) 例年にないほどの(らしい)雪不足の中、 …
2025年06月15日
XML
カテゴリ: その他
ひょんなことから備蓄米を発見。

 令和4年産だって。

 価格はなんと...3,600円(税込み)。

 と、これを見て、「もしかしてこれが入札された備蓄米か?」と思ったんだけど、入札されたやつって確か令和5年産じゃなかったっけ?と。

 しかし、入札されたやつって値を下げられないんだよなあとか考えていたんだけど、よくよく見ると...10kgだ。

 ということは5kg換算で1,800円?

 なんかテレビとかでは5kgが2,000円とか言ってるけど、1,800円かあ、となんとなくそこで止まってしまったわけだ。

 別に米を買いにきたわけではなくて、他の食料品を買いにきたし、けっこう重たいし、ここに米10kgはなあ...なんて考えていたんだが、まあ安いのでどんなもんか試しに買ってみようということになった。

 朝一で店に行ったのもあるけど、けっこう積まれていて、お客さんもそこに群がるって感じでもなかったし。



 まあ、それでも時間が経つにつれてお客さんは集まってはいたけど、テレビのように整理券もらって嬉々として米袋を抱えていくという光景はなくて、どちらかというと物珍しそうに眺めては買うか買うまいか悩んでいるような感じ。

 隣で6年産の米も5kgが4,000円台前半くらいにはなっていたし、在庫もそこそこあったので、まあそっちでもいいよなあ、と。

 ひところは本当に在庫がなかったんだけど、一体、この米たちはどこから出てきたんだ?と。

 今回ばかりは進次郎のナイスプレーだったよな。

 あれだけ隠していた在庫があっさりと出てきたんだもの。

 ちゃんと適正価格で出してくれたらパニックにもならないんだけど、やはり米を安く供給しようと思ったら、国の統制が不可欠だ。

 自由競争なんてやったら、とてもではないけどやってられないからなあ。

 まあ10kg1万円でも構わんという感じになったらまだなんとかなるかもしれんけどね。

 今までは10kg5千円で高いと感じていたんだからな。

 まあまだ今回の備蓄米の出番は少し先になりそうだけど、どんなもんかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年06月15日 05時41分06秒
コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: