アウトドアでドリップ

秋といえば、 キャンプ!

キャンプといえば?


そう、 コーヒー!!

(少し強引か・・?)

コーヒーだけは忘れてはいけない。


肌寒い野外で飲むコーヒー、

  それはそれは

格別な美味さでございます。
ユニフレーム1

それでなくても荷物多いのに・・とボヤくあなた! ひょっとしてアウトドアマンの素質ありかも。

アウトドアマンの鉄則、「荷物はコンパクトに!」だ。

そこでドリッパー(ロート)には、 ユニユレームの「バネドリッパー」をオススメします。

ユニフレーム2

これは2人用。(マグカップがデカイので、1.5人分入る。)

※サーモスのマグカップは、ステンレスの二重構造で冷めにくい。15年間使用中。

ペーパーフィルターは円錐型のものが楽ですが、普段お使いのでOK

んまいコーヒーの淹れ方【こだわり準備編】  参考に。)

ユニユレーム3

3D(立体)が平面になるなんて!!驚愕でしたよ。

バネだから隙間にはさむと平面、はずすと立体。

不安定に見えますが、慣れればたいした問題ではありません。

ドリップの方法はあくまでも同じ。ロートの中央部分に注ぐ。


注意すべきは淹れすぎと、土手を崩さないこと。

(ふち5mmを死守。決壊すると、悲しい結末が待っている)


んまいコーヒーの淹れ方【こだわりドリップ編】  参考に。)



こんなんで美味いコーヒー飲めるのか?って思われるかもしれないが、

イケる。まじでイケちゃう。

パーコレーターなんて買うな、と私は言いたい。(持ってるけど)




やはりモノは進化するのか!?私の所有するバネットよりバージョンアップしていた!!
ユニフレーム コーヒーバネット小(2人用) ユニフレーム コーヒーバネット大(4人用) 手つきバネットドリッパー(ダブルアクション)
 ユニフレーム          ユニフレーム             手つきバネットドリッパー
 コーヒーバネット小      コーヒーバネット大         (ダブルアクション)
(2人用) (4人用)
\1500(税込)      \1700(税込)          \1785(税込)



そうそう 飲み終わった後のコーヒーフィルターと豆カスはすぐに捨てたりしないこと!!
 キャンプの脂ぎった食器やナベ類を、コイツで洗ってみて。
 (豆カスが手にまとわりついてキモイとか言うな、汚くない!)
 水で流すと、洗剤なんてほとんど使わないでいい。
 ※食べたら早めに洗うことがコツ。後に回すと、めんどくさくなる。


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: