全11件 (11件中 1-11件目)
1

王子の老いが急激に進み始めた。食が落ち、一日中「起こせ」とドッグランでうつぶせのまま吠え続けてた。「王子!まだいけるやろ?自分の力で起き上がってよ!」王子の目は「苛立ち」で溢れていた。「立てない!起こせ!」と…それでも、その日は後ろ足が重そうにしながらも、トコトコ歩く事は出来た。ごはんも、口元まで持って行くとちゃんと食べれていた。翌朝日曜日、王子は朝まで待てずに寝床で便とおしっこ垂れ流ししていた。私や保護家スタッフは、「いつ逝ってもいいんだよ」と覚悟している。だけど…やはり、今回も私達は王子の「生」にしがみついた。「なんしよっとね王子!まだ逝くのは早いじゃろ! 頼むから起き上がってよ!触んなっていつもみたいに怒れ!」泣きながら、怒鳴りながら、王子を抱え上げた。糞尿まみれになった王子を、スタッフと二人がかりでシャンプーをした。「王子、生きてる?」「うん。息してるよ」何度も何度も確認し合いながらのシャンプーだった。ドッグランで犬達と一緒に居れば、きっと復活する…王子なら、きっとまた大地を力強く確かめるように歩き出すと…スタッフみんなが信じて疑わなかった。二回生還した子だから…タオルで補助しながら立たせ、自分の足で歩きだした!最後はタオル補助を取っても、ちゃんと自分の力で歩けた!その夜は、ご支援で頂いたa/d缶を水で溶いてシリンダーで、嫌がる王子の口に流した。深夜0時~3時王子は爆睡してましたが、それが逆に心配で、息をしているか何度も確認で覗く。3時~日が昇るまで、王子は一時間おきに「起こせ」と吠えた。「しまった…0時~3時が睡眠を取るチャンスだったんだ…」と、気付いた時には後の祭り…((+_+))前足もほぼ力が入らないので、左手で胸を支えながら右手で下半身のタオル補助すると、王子の納得する立ち方ができる。「すごいね~王ちゃん、立ててるよ!」凄い凄いとおおげさに誉めると、なんとなく嬉しそう…というか、とても誇らしげに見える。これで一時間は吠えずに寝てくれます。私は、王子を尊重したい。王子が求めている事を、ほんの少し手を貸す事で、王子も私も幸せだという事に気付きました。王子は寝たきりになる。王子の毛は羊の毛の様に根元が密集しているので、清潔に、手入れしやすいように、毛を刈ってもらいました。もう食事はとれないので、皮下点滴でいのちを繋いでいきます。この体が…どんどんやせ細っていくのかと思うと…なんとも言えない気持ちになる。私は、「延命治療」が嫌いだった。その子らしく逝かせたいと思っていた。思っていたはずなのに…私はなぜか「延命」を迷わず選択した。ブリーダー兼保護活動家でもある私の師匠は、王子に触れながら、ニコニコして言った。「うちの場合はね、これでもかって位延命するよ~。 したらね、びっくりする位生きるっちゃが!」その言葉に救われた。そして、私があんなに嫌がっていた「延命」を選択した理由が分かった。王子が「生きたい」と願っているからだと…いいえ、王子は自分が老いている事に気付いてないんです。だから、私は王子の気持ちを尊重していた…ただそれだけなんです。王ちゃん、何が見える?何を見てると?王ちゃんを膝に乗せて、一緒に空を見上げた。保護家のfacebookでリアルタイムに情報は流していたので、今朝「王子おはよー」のコメントに涙した。朝を迎えられてよかった…「おはよう」と言える、言ってもらえる「今」という時間が、こんなにもありがたい事なのかと、そんな日常的な言葉にも今は感謝の気持ちでいっぱいです。明日も天気が良いといいね。王ちゃん・・・これからもずっと「おはよー」って言える日が続くといいな。そろそろ「立たせろ!」吠える時間かな?^_^;続きは明日か明後日…書きたいと思います。乾燥機と子猫用ミルクのご支援、ありがとうございました。本当に本当に助かりました…感謝の気持ちでいっぱいです。保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月31日

余命を宣告され、保護家を卒業したナナオ。虹の橋を渡りました。ナナオは最期の最期に、自分の夢を叶えました。息を引き取る直前、Kさんに抱っこをせがみ、大好きな一番落ち着けるKさんの腕の中で、本当の旅発ちをしました。幸せだったね…ナナオ。そして…私は何もあなたにしてあげる事が出来なかった。ごめんね…ナナオ。何度寄り道をしても良い…また私をルートにしても良い…そのかわり…必ず、必ず、Kさんの元に帰っておいでね♪Kさん、ナナオ、ありがとう…もし、私が、あのまま家族としてナナオを家に置いていたら…マールはいなかった気がした。介助の要るマールをレスキューする事より、ナナオに残された短い時間を優先して、マールを連れて帰れなかったかもしれない…色んな歯車が、綺麗に回っている事に気付いた。ありがとう…Kさん、ナナオ。寝たきりだったマールが…普通に座った!前足に力を入れ、必死に体を支えていた!マールに回復力には、驚かされてます。程よい大きさのサークルがなくて、バーベキュー金網を結束バンドと洗濯ばさみの簡易サークルでしたが…ランがご縁で繋がった遠方スタッフHさんから、マールに可愛いサークルのプレゼントが届きました♪(月一、ランと一緒に北九州~ボランティアに来てくれてます♪)そのサークルは、Hさんの家族だったマーブルさんという仔が、最期に使用してた思い出の大切なサークルです。マーブルさんとマールは、姉妹の様にお顔がソックリです。(左・保護家スタッフ犬きなこさん 右・マーブルさん)マールという名前も、マーブルさんから戴いた名前でした。マーブルさんから引き継いだサークル、大事に使おうね♪まーちゃん(^^)※緊急のお願い※保護家で使用していた「乾燥機」が壊れてしまいました。 多頭飼育なので、毛布は毎日洗濯し乾燥機にて高温消毒していました。ご自宅で使用していない乾燥機がありましたら、 中古でも構いません…どうか、お譲り戴けないでしょうか…子猫用のミルクが切れてしまいました。 現在、ロイヤルカナンの粉ミルクを飲ませていますので、 可能であれば、同じロイヤルカナンだと大変助かります。 途中でメーカーを変更して飲ませると、 小さすぎる子猫は、下痢をしてしまうので…犬用、猫用の哺乳瓶も不足しております。いつもお願い事ばかりで、本当に申し訳ございません。生後すぐから離乳までの子猫用ミルク(生後0歳より2ヵ月齢まで)ロイヤルカナン【セール】【猫... 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月25日

先日、日向管理所よりレスキューした半身不随の犬・マール。犬猫がダメで、うちの犬猫がチョロチョロしてるのが見えると、怒って吠えています。自分が身動き取れない事での、恐怖心からなのでしょうか…結構こう見えて、ハッキリ自己主張もしてくれます。場所が悪いと、イライラして毛布を咬んだり、「違う違う!」と唸って教えてくれたりと、その点は、すぐに気付けるので助かってます♪床擦れができないように、朝、夜、夜中、体位を交換していますが、間隔はもう少し短い方が良いのでしょうね…膀胱絞りも、朝、夜、夜中の三回ですが、実は、犬の膀胱絞りはマールが初めての経験なので、「ヘタクソでごめんね」と謝りながら、時間かけてやらせてもらってます。猫のように簡単にはできないですね…体が大きい分。私、マールと居れることが、今とても幸せです。生きててくれてありがとう…ただただ、それだけですが、マールが何を求めているのかまだ分からないので、自己マンな介助にならないように、マールとしっかり向き合っていきたいと思います。※緊急のお願い※保護家で使用していた「乾燥機」が壊れてしまいました。多頭飼育なので、毛布は毎日洗濯し乾燥機にて高温消毒していました。ご自宅で使用していない乾燥機がありましたら、中古でも構いません…どうか、お譲り戴けないでしょうか…子猫用のミルクが切れてしまいました。現在、ロイヤルカナンの粉ミルクを飲ませていますので、可能であれば、同じロイヤルカナンだと大変助かります。途中でメーカーを変更して飲ませると、小さすぎる子猫は、下痢をしてしまうので…犬用、猫用の哺乳瓶も不足しております。いつもお願い事ばかりで、本当に申し訳ございません。生後すぐから離乳までの子猫用ミルク(生後0歳より2ヵ月齢まで)ロイヤルカナン【セール】【猫... 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月23日

3/18「日向市管理所」で対面したこの仔は、立ち上がる事もできなかった。こんな状態であっても、この仔の目から「生きたい」と感じた。と同時に、私もこの仔に生きて欲しいと願った。2人の意見が合致したから、レスキューするのは、ごくごく自然な流れでした。背骨がパッキリ折れて、大きくずれていました。背骨は、脊髄に突き刺さっている状態で、一生半身不随の生活になります。これ以上骨がずれないように、一ヶ月安静だそうです。ほんの少しで良いんです。ほんの少し、自身の食べ物を抑えれば…ほんの少し、自身の遊びを抑えれば…ほんの少し、自身の自由を抑えれば…ほんの少し、自身の欲しい物を抑えれば…「この仔に生きて欲しい」という自分の願いが叶う。一緒に生きる事が出来る。私のしている事は、その程度のレベルなんです。決して、助けているわけではありません。決して、特別な人間でもありません。ただの欲深い人間なのかもしれませんね^_^;私は、講演会でいつもお話している事があります。「家には、保健所からレスキューした下半身不随の猫が3匹います。 自分でおしっこやうんちができないので、 一日二~三回、膀胱を絞っておしっこを出したり、 腸を刺激してうんちを絞り出しています。 不思議と、それを全然苦だと思ったことがありません。 むしろその時間はすごく幸せです。 どんな姿になっても、生きててくれていることに ありがとうって温かい気持ちになります。させてもらってます。 ハンデを抱えている子は、私たち人間に 大切なことを教えてくれているように思います」私もスタッフも家族も、この仔の譲渡を諦めていません。いつか絶対、私の元から卒業できる日が来ると信じています。願っています。保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月21日

宮崎県には「ドッグ愛ランド」という県の保護情報があるのですが、一枚の写真を見た時に、心が動いた。でも、管轄が片道2時間の「日向動物保護管理所」…保護家の子達を、ないがしろにしてまでも、この仔に今日、会わなきゃいけないのか?自問自答を繰り返してみましたが、こんなに大事な保護家の子達よりも、私はあの仔に会う事を選んだ。きっと今日が「生死」を分ける日だろうと感じたから…「今から日向市の犬に会ってきます。保護家に入れる方いませんか?」保護家スタッフlineで呼びかけると、事情を聴くスタッフは、誰一人いなかった。ただ、そう決断したのには、緊急性があるんだろうと察してくれた。スタッフが二名、私の代わりに保護家に入ってくれることになり、自分の直感を信じて、日向に向かいました。何のパイプもない日向管理所…どこまで自分にできるのかと不安な中、県北の友人が同行してくれることになりました。収容犬の写真はNGという事なので、掲載できませんが、背骨が異常に曲り、下半身は麻痺している事が一目瞭然でした。数日間食べる事も飲む事もしていなかった。尿も便も数日間出ていない…このままじゃ、明日まで持たないかもしれないと思い、ここで何もせずに死んで欲しくない事を、職員さんにお話し、病院に連れて行って頂く事ができました。※「ドッグ愛ランド」からお借りした写真です間に合ってよかった…今日行って良かった…日向市保健所の職員さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。検査結果、一生歩く事はできない…との事でした。一生人間の手を必要とします。介助が必要となります。この仔を保護家に置く事はできません…「パパ、お願いがあるとよ…その仔を我が家で保護したい…」主人に事情を話し、お願いしてみると…「ダメとは言えないやろ?もう決めたちゃろ?自分のしたいようにしなさい」犬猫が好きじゃない主人なのに…家族の理解には、本当に頭が下がります…下がりっぱなしです。今から…レスキューしてきます。あと…日向管理所に、気になる子がいました。年末に、猪の罠にかかり大怪我している所を保健所が保護。治療をして歩けるまでに回復したのですが…この仔には「命の期限」がなくなったわけではありません。新しい飼い主さんがみつからなければ、この仔も…人見知りがあり、とてもビクビクした子です。子犬にも反応せずに、怒りもせずに、本当に良い仔です。推定4~5才 ♂ 怪我は完治したようですが、歩行に少し特徴があります。もし、気になった方は是非、日向管理所に会いに行ってみてください。遠方の方は、「いのちのはうす保護家」のメールにてご連絡ください。職員さん達が必死につなげた命です。必死に痛みに耐えてきた命です。結果殺処分…という最期でない事を祈るばかりです…。力不足ですいません…飼い主希望以外の方は、お願いがありますm(__)m日常業務に支障をきたしますので、日向管理所へのお電話は、どうかご遠慮ください<(_ _)>保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月20日

ご報告が遅れてすみません<(_ _)>管理所のテリア姉さん。譲渡希望者が沢山名乗り出て下さったと保健所からご連絡を頂きました。良かった…テリア姉さん幸せに…♪心の中で「岩子」ちゃんと名付けてたこの仔も…偶然にも保護家スタッフの友人が、旧保護場所からずっと気にかけてた仔だったそうで、保護期限が切れて直ぐに、引き取りに行ってくださいました。新しい名前は「桃子」さんだそうです♪心閉ざした子犬2匹、ブブちゃん…残念ながら、判定には通る事が出来ませんでした。命名「ブブ」 ♂ 4~5才 フィラリア陰性停留睾丸の手術をした形跡があります。少しビビリ屋さんですが、おっとりで愛らしい仔です。子犬達は「咬む」という事が抜けきれず、保護家のスタッフが何度も咬まれながら、手のあちこちを流血させながら、頑張って保護家まで連れて来てくれました。スタッフには、頭が下がる思いです<(_ _)>何度もスタッフの手を咬んで振り払おうとしたこの仔は、検疫二日目にはすっかり心を開いてくれました。全身で甘えてくるようになりました。命名「クッキー」 ♂ 生後5ヶ月問題は…この仔です。よほど怖い目にあってきたのか、激しく怯えています…触れようとすると、「さわらないで!」と、我が身を守ろうと何度も歯を立てようしてたので、毛布で体に触れながら、毛布を手にすり替えて徐々に触られることに慣れさせていきました。検疫三日目…私が近づくと、逃げ回り固まってしまいますが、初めて…手を舐めてくれた。まだまだ時間はかかるかもしれない…でも、信じてもらえるまで一生懸命向き合っていきたい。命名「ピーチ」 ♀ 生後5ヶ月家族として迎え入れた「ナナオ」ですが、実は…ナナオの事を一番に可愛がってくれてたボランティアのKさんから、ナナオを譲って頂けないでしょうか…と連絡がありました。ナナオが求めていたのは、本当は私ではなかったんです。ナナオが一番好きなのは、一番安心できるのは、保護家でもナナオに一番に愛情を注いでいたKさんなんです。息子を説得しながら、私自身にも言い聞かせたのかもしれない…「ナナオにとっての幸せを一番に考えてあげよう」って…保護家の子達は…不思議です。どんなに回り道をしながらも、必ず自分が求めている場所へと行き直す事をしている…命を賭けてでも、その場所に行こうとする。その場所に戻ろうとする。ナナオもその一匹でもあります。ナナオ、最後の最後にやっと本当の幸せを掴んだんだね…保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月17日

怖かった…人間を拒絶した姉妹犬に会うのが怖かった。水曜日、職員さんに「またこの子達に会いに来ます」と管理所を後にしたものの、翌日もその翌日も、姉妹犬に会う勇気がなかった。このままでは「生」の道はゼロに等しい・・・「生きて欲しい!生きて行けるチャンスを掴んでほしい!」でも・・・あの子達が「変わる」事は、かなりの時間を要すると感じた。次の判定まで間に合わない…とも感じた。答えが出せないまま、「不安」…?いいえ、恐怖心を抱えながら、管理所に向かいました。木金と、私が逃げていた卑怯な時間にも、管理所の職員さんは、必死に姉妹犬と向き合って下さっていました。それは、「生きてここから出て欲しい」強い思いからだったと思います。職員さんは、咬む事を躊躇しない姉妹犬の閉ざした心を、どう開かせようかと、模索しながら「方法」を思い付きました。「実は、この犬がキーマンだったんですよ」この仔の心を先に開かせ、この仔の力に頼る事にしたそうです。職員さんの読みは、見事に的中しました。この仔が、職員さんと姉妹犬のクッションとなり、「人間って怖くないんだ」という事を、姉妹犬はこの仔から学びました。子犬らしく、生き生きした楽しそうな目…尻尾をブンブン振りながら、楽しそうに駆け回るしぐさ、「犬」にとって、こんな当たり前の事でも、管理所内では、とても大きな重要な事なんです。最初の激しさは、一切感じさせられなかった。それでも…判定になると厳しいレベルですが、犬の心とちゃんと理解して尊重できる希望者がいらっしゃれば、一般譲渡はできるかもしれません。テリア姉さんと職員さんは、姉妹犬を救った恩人です。テリア姉さんも決して、奥の扉には行かせません…もし、姉妹犬と、姉妹犬を「生」へと近づけてくれたテリア姉さんへの譲渡希望の場合は、管理所に会いに行ってみてください。遠方の方は、私にできる事は何でもしますので、直接会いに行けない方は、会のアドレスまでご連絡ください。そして…先週判定を受けた…この仔。私の中で「ブブ」ちゃん♂と、勝手に心の中で名前を付けてたこの仔。多分、色々と事情があったようで…今週木曜日に、判定を受け直す事になったそうで、ブブちゃんは、まだ生きていました!だけど…今週の木曜日13日、本当の最後のチャンスになります。もし、気になる方がいらっしゃれば、是非管理所に会いに行ってみてください。遠方の方は、会のアドレスまでご連絡ください。いつも「笑顔」のような表情のブブちゃん。どこかしらドラえもんの様に、コロコロポワーンとしてるブブちゃん。鼻が短くて全体的にプクプクマルマルしてて、本当に可愛くて良い仔です。ブブちゃんは中型犬です。15キロ位あるかと思います。※緊急のお願い※いつもお願い事ばかりで申し訳ございません。保護家では、シリカタイプの猫砂を使用していますが、シリカが苦手な猫や子猫には、ベンナイト製の猫砂も使用しています。ペットキレイ ニオイをとる砂 5L価格:567円(税5%込、送料別)保護家の消毒に使用しているバイオチャレンジが、在庫が切れてしまいました…高額なもので申し訳ございませんが、ご支援頂けると助かります。【送料無料】優れた除菌・消臭力でおすすめ!【ペット 除菌消臭】バイオチャレンジ 10リットル...保護家ブログ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月10日

昨年の六月、保健所で出会ったこの仔は、体中に包帯が巻かれていた。原因不明で皮膚が溶けているとの事でした。2013/06/25 レスキュー。「ナナオ」と名付けました。ナナオは、猫エイズに感染していました。保護家の小さな三畳ほどのスペース「エイズ部屋」で、4匹で共同生活をする事となりました。ナナオは、人間が大好きな仔でした。すごく甘えん坊で、直ぐに抱っこを要求します。なのに私は…「ナナオ、ごめん!母ちゃん忙しいとよ~」ナナオの希望を受け入れる事ができずにいました。ストレスに弱い子だと分かっていながら、私はナナオの望む事をしてあげれずにきました。ナナオは、やきもち焼きのワガママさんで、スタッフには「そこはイヤ!触らないで!」「まだ抱っこしてて!」ワガママ言って甘えたり、我を通して噛んだりしてたのに、私にはワガママ言ったり、噛む事は、一度もありませんでした。「分かったよ母ちゃん」ききわけの良い仔を演じていたのかもしれません。ごめんね…いっぱい我慢させてごめんねナナオ…3/6、ナナオの容体が急変した。ナナオは、もう永くないと診断され、そのまま自宅に連れて帰りました。そして、「保護猫」ではなく「山下ナナオ」としてナナオと家族として向き合っていきたいと思いました。主人に、自分の思いを告げました。「ナナオをうちの仔にしたい。 最期は山下ナナオとして送り出してあげたい」これから、ナナオには大きな医療費がかかってきます。これからはフードや流動食にもお金が必要となってきます。家族にする…という事は、保護家の支援金や支援物資からは出せないという事も全部告げましたが…「え~!20~30万位かかるって事?」「いや、分からんけど、長く生きてくれたらそんだけかかるかもしれんし…」「・・・まぁいいや!あんたが望んでいるようにやれば良い」主人は、保護家の譲渡書類を、直ぐに書いてくれました。山下家は、死期の近い犬猫を多く連れて帰ってきては、我家で看取ってきた。何度も「譲渡」や「死」を経験していくうちに、子供達は次第に「自宅保護」の犬猫に、触れなくなった。目を向けなくなった。「情」が入る事が怖かったのかもしれません。これが一番、この活動で子供達を犠牲にしていることかもしれません。そんな息子に、今回の事を説明しました。「ナナオはね、長く生きれないとよ。あっという間に居なくなるかもしれんし、 ナナオと一緒に居る時間が長くなると、その分別れは辛くなるけど、 ナナオとの相部屋をお願いできないやろか…?」少しの沈黙後、息子はニコリと笑った。「・・・こん猫可愛いね。俺が帰ってきたら出迎えてくれる位 俺の事を好きになってくれるやろか?」何故死ぬのか、いつまで生きれるのか、何も聞かずに…今夜も、息子はナナオと一緒にベッドで寝ています。ナナオはずっと望んでいました。誰かの側に寄り添う事、誰かを独り占めする事、群れから離れる事、・・・ナナオは、希望通りの毎日を手にする事が出来ました。ナナオに残された時間は、わずかかもしれない。でもその時間をどう生きたか…が、ナナオにとって一番重要だと思います。2014/03/07 ナナオ保護家卒業。ナナオ、母ちゃんね、あんたの本当の母ちゃんになったからね!最後に、スタッフみんなにお礼言いに行こうね!体がまだ動けるうちに、みんなにありがとうって・・・日曜日、一緒に保護家に出勤しようね!スタッフさん達みんな、保護家に来てくれるんだってよ♪ナナオ…みんなにいっぱい甘えて帰ろうね♪保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月07日

6日(木)、午前中に判定を受ける3頭の犬。(Мダックスは来週かもしれません)コロコロした愛らしい中型の男の子です。こんな言い方はおかしいのかもしれませんが、とても眼がキラキラして、笑顔の様な明るい表情…人間を疑うなんて心は、みじんもありません。ここから出られるんだと…信じているんです。中型の男の子。脚にできたあちこちの傷…この仔は猟犬だったのでしょう。とても良い仔です。人間の声を一生懸命聞きたがる子です。Mダックスの男の子。ハーネスと青いリードを付けたまま保護されました。年齢は、いっているように思いました。少し人見知りがあるのかもしれません。この子達にとって、今夜が最後の夜でない事を祈るしか…今の私にはできません。3/3 高岡町下倉永にて宮崎市保健所保護 ♀ 青首輪テリア系の小型犬です。チェーンリードを付けたまま保護されています。小型犬ですが、庭に係留して飼われていたのかもしれません。怖がりな仔だと思いますが、管理所の職員さんには心開いていました。3/1 吉村町にて宮崎市保健所保護 ♂ 赤首輪小柄な中型犬です。赤のワイヤーリードを付けたまま保護されたようです。庭に係留されてた仔だと思います。人慣れしてて愛らしい男の子です。3/3 田野町にて宮崎市保健所保護 ♀ 赤首輪厳つい顔をしたこの仔は、顔とは全く逆の性格をしていました。とにかく人間が大好き…檻に顔を押し付けて、何度も何度も手を伸ばしてきました。体に触れたくて触れたくて…必死に手を伸ばしてきました。傷だらけの手で必死に…3/3 木城町にて高鍋保健所保護 ♂まだ生後半年くらいの子供です。それなのに…まだ子供なのに…この仔の激しさに、驚きました。檻の中に入ってくるな!近寄るな!体に触れる事すら許さない!咬む事に躊躇はしない!そんな気迫が伝わってきましたが、ただただ、人間が怖いだけ…それだけなんです。先日レスキューした「真央」のように、人間を知らずに育ったのでしょう…いいえ、それ以上の事があったのだろうと思いました。同じ檻に、兄弟の女の子がいましたが隅っこで震えていて写真が撮れませんでしたが、若干テリア系の入ってる女の子でした。少しでも気になる子が居たら、会のメールアドレスからお問合せ下されば助かります。宮崎県内の方は、直接「宮崎県中央動物保護管理所」に会いに行って頂けたら…と思います。どうか、どうか、尊いいのちが繋がりますように…保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月06日

すでに失ってしまった「いのち」を、こうして出すのは、自分でもどうかと思う。でも、「現実」としてここに残したいと思った。ただの犬ではなく、可愛そうな犬ではなく、「生きていた証」として、その仔の事を伝えたいと思った。2月の、飼い主から「持込み」された子達です。この子達は、もうこの世に存在していません。どこを探しても、どう引き戻したくても、二度と帰ってくることはありません。「家族」として迎え入れ、共に生きてきたいのちなのに、奪うのはとても簡単な事なんだと…こんな事が普通に行われているという現実なのに、この子達は、信じていた。最期まで「生きる」事を信じていた。その健気さに、胸が押しつぶされそうになり、檻の前で涙してしまう事も多々あります。これがどんなにこの子達にとって、失礼な事かと分かっていながら…この子達の前で、感情を抑えきれず涙する時に、亡くなった母の言葉を思い出す。癌で余命数ヶ月だと、自分の「命の期限」を分かっていた母は、「なぜこの子達は生きる事が許されないのか」と言いながら、この子達の前で涙した。私が流す同情の涙とは違う、深い思いだったと思う。その2ヶ月後、母は他界した。母が誰かのために流した最期の涙は、管理所の檻の前でした。愛犬を亡くされた飼い主さんが言いました。「自ら命を絶つ人に言いたい。 苦しいと自ら捨てようとするいのちを、時間を、 うちの仔に下さいって。生きたくても生きれない人たちに、 一時間でも二時間でも良いから、あなたが捨てる時間を下さいって…」昨日、この言葉を聞いた時に、この子達の事が頭によぎった。なぜ、この子達はいのちを絶たなきゃいけなかったのか…悔しさなのかなんなのか分からないけど…生きて欲しかった。どのいのちも、奪われたくなかった。「この活動は、こうでなければいけない」という理念は、私にあるのだろうか…多分ないと思う…頭では何も考えられない。ただ、心のままに動いているだけ… 保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ
2014年03月05日

吠え…いいえ、一日中鳴いていました。人間を求めて、声が枯れるまで、一日中鳴いていました。約10日間、ずっと鳴き続けていました。その声は、胸が苦しくなる位、管理所の敷地内に響き渡っていました。「吠える」「咬む」「他犬への攻撃性」これがあっては、絶対に判定に受からないのです。判定は絶望的だと、会う度に不安が大きくなった。保護家は、民家もあり、一晩でも吠えたり鳴かせたりをさせてはいけません。なのになぜ、この仔を諦めきれなかったのかは、分かりません。不安よりも、根拠のない自信があったのかもしれません。この仔を信じていたのかもしれません。2/21判定に落ちたと連絡を頂き、2/24レスキューしてきました。名前は「二路」(ジロ)と名付けました。似てるけど、↑この仔は「二路」ではありません。4年前、管理所からレスキューした「一路」(イチロ)です。一路は、素晴らしい良縁に恵まれ、その恩返しのように、1人の娘さんの人生を変えた。会のブログ「宮崎ペットワールドさんから」の記事にしたIさんが、その女性でした。一路と出会った事で、彼女は自分の生きる道をみつけました。大人になったら、一路のような子達と向き合う活動をしたいと…Iさんと私を繋げてくれた、その一路の名前をもらいました。一路の様に幸せになれるよう…一路の様に誰かを幸せにできるよう…そんな願いを込めて…二路と同様、約一ヶ月管理所で追い続けた犬が居ました。目も開いていない2匹の子犬を抱えていた母犬です。子犬の居るケージから、ほとんど離れる事はありませんでした。必死に守っていました。自分はご飯を食べる事もせずに、お乳を与えていたので、職員さんが母犬の口元まで持って行き、母犬は授乳しながら食べていた位…とても母性の強い母犬でした。2011年3月14日、綾町にて捕獲された保護家の「キエ」。キエさんも、目の開いてない11匹の子犬を抱えていました。2011年10月26日、川南町にて捕獲された保護家の「むつ美」。むっちゃんもまた、子犬を6匹抱えていました。この母犬の容姿や境遇が、同じキエさんとむっちゃんと重なり、特別な感情が入った仔でした。とてもおっとりで、マイペースだった母犬。2/27の判定に、母子共々無事合格する事が出来ました。2/27、一つ目の扉を、引返す事が出来ました。一ヶ月ぶりに浴びた太陽の光…どう感じたのでしょうか…本当に良かった!おめでとう!保護家ブログ皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。 宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美 郵便貯金 17310-434961口座名義:イノチノハウスホゴヤ〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581 山下 由美090-4484-5165 売上の一部が、保護家の維持費、医療費、等になります。どうか、皆様のご協力をよろしくお願い致します。http://xxinunekoxx.cart.fc2.com/ ↓会のHPはこちらからです↓http://xxinunekoxx.web.fc2.com/にほんブログ村にほんブログ村FB FB開設してます。個人的な内容の記事も多々ありますが、 保護活動のリアルタイムな記事を載せています。★「いのちのはうす保護家mailお問い合わせ★山下由美mailお問い合わせ(現在多忙の為mail返信できません…しばらくメールはお休みしますので、会のメール宛でお願いします)
2014年03月02日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


