2011年02月02日
XML
カテゴリ: 宮崎中央犬管理所


実は…相棒池ちゃんがインフルエンザで倒れ、

朝~夜一人で保護家を回す事となりました。

保護家⇒主婦業⇒保護家…

その日々でパソコンを開く時間が取れませんでした<(_ _)>

池ちゃん担当は「夜の見周り+犬達のトイレタイム」、

この時間がどんなに助かってたか、身に染みて分かりました。

あらためて池ちゃんに感謝しました(^^ゞ

今更ながら…池ちゃん、いつもサポートありがとう♪





管理所の仔犬4匹、月曜日にレスキューしました。

生後2ヶ月いってないですが、体は大きいです。

足がゴツいので、大型になると思います。

20110131e.jpg

現在、保護家で検疫中です。

野良ちゃんの仔犬との事で、全く人慣れしていませんし、

まだまだ恐怖心でいっぱいのようです。

検疫が終わったら、沢山愛情注ぎたいと思います。





同時期、大きなお腹を抱えた仔もいました。

この写真を撮った数日後、管理所内で10匹の新しい命が誕生しました。


20110131f.jpg

母子犬共に、 AnimalBond のスタッフさんがレスキューして下さり、

ご自宅で保護されています。

Yさん…いつもありがとうございます<(_ _)>





1/31 宮崎市吉村町にて保護 ♂ 赤布首輪

20110201j.jpg

元気の良いコーギーです。

プクプクしてて、愛情を受けて来た表情しています。

目のクリクリした可愛い仔です。

無事にお家に帰れますように…





1/31 宮崎市大島町にて保護 ♂ 茶首輪

20110201i.jpg

子犬のように愛らしい顔した老犬です。

カリカリのフードが上手に食べれないみたいで、

何度も何度も口からこぼしながらゆっくりゆっくり

30分くらいかけて食べていました。

この仔には…この仔のご家族は探してくれているのでしょうか…





1/31 国富町にて保護 ♀ 赤首輪

20110201h.jpg

小型犬…本来ならば室内で飼育するシーズーですが、

外に繋がれて飼われてたと思われます。

きっと…人間が怖いんだと感じました。





私は人間に激しく恐怖心を持っている子達をみて思います。

20110201k.jpg

辛い思い、淋しい思い、怖い思い…

沢山の辛い経験があったから…

そして、それは全て私達人間の「罪」です。

どんな仔でも、必ず「時間」だと思います。

何年かかってでも、その仔の寿命までかかったとしても、

100%でなくても、尻尾振らなくても、

心の扉が頑丈で全く開けてくれないと嘆かないでも…

20110201l.jpg

最後は必ず、扉をほんの少し開けて顔だけでも出してくれるはず。

私は、そこまでで良い。

絶対に「心」はいつか通じ合えると思います。

それには「時間」しかないと思います。

20110201m.jpg

私は…力が欲しい。

私は…大きくなりたい。

20110201g.jpg

自惚れた発言ですが…

ガス室の扉を閉じれる力が欲しい…

奥の扉ではなく、保護家の扉に向かわせる力が欲しい…

20110131g.jpg

家庭、仕事、お金、遊び…

限界まで捨てているはずなのに、まだまだ捨てなきゃいけないのでしょうか…

どのレベルまで落とせば、私は大きくなれるのでしょうか…。

「命の選択」をせずにみんな助けるには

何をどう頑張れば良いのでしょうか…



bana6.jpg




bana1.jpg
http://xxinunekoxx.miyachan.cc/
↑こちらのブログもお気に入りに追加して下ると助かります↑


全国でも、保護活動している個人活動家の方、

全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月03日 01時50分19秒
[宮崎中央犬管理所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: