べいつんの中国・北京があるでないで~

べいつんの中国・北京があるでないで~

PR

カレンダー

コメント新着

オウ ケイ@ Re:中国の自動車免許試験に合格(04/01) ちょっとききたいですが、うち会社の日本…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
テンション7割@ うーん… エロくねぇし… http://hamoblo.com/cr005…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年07月05日
XML
カテゴリ: 無錫・上海編

私が語言大学へ留学していた時の、クラスメートです
と、言っても年齢は私よりも○歳上の方です
新婦さんは山東省出身の方で、
大学時代は日本語専攻だったそうで、日本語はペラペラです
お二人は現在、無錫で働いているので、
無錫にて結婚式を挙げることにしたそうです

式はアットホームな感じで、
また日本と中国との結婚式の違いを勉強しました
日本だと、ほぼ事前の段取り通りに進み、
新郎・新婦もただ順番にこなしていくだけって感じですが、
中国では、
新郎・新婦がいろいろ当日でも準備に追われるといった感じでしょうか
出席者も、決まったドレスコードもなく、
スーツを着ている男性は全員日本人でした
開始時刻は11:08分スタートでしたが、
出席者はバラバラに来て、食事食べて、
食後は気がついたら、もう帰ったいたという感じでした

堅苦しい日本式か、自由で楽な中国式か、といった感じでしょうか
両方とも、メリット・デメリットがあるので、何とも申し上げにくいですが、
やはり、私としては、
もし自分が式をあげるとしたら、日本式が似合ってるかな・・・
(って、式あげるかどうかもわからないし、全然予定もないですけど

さて、話を戻しまして、
お二人の幸せを心からお祈り申し上げます


新郎と一緒に
無錫


新郎新婦と一緒に
無錫2


新婦と新婦のお父さん
無錫3







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月08日 11時24分04秒
コメントを書く
[無錫・上海編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: