人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2009年01月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は高校時代にいわゆる体育会系の部活に入っていたのですが、その際、ラグビーかボートのいずれかをやりたいと思っていました。

そこで、ラグビーを断念したのは、私がコンタクトレンズを使うことがどうしてもできなかったためでした。
小さい頃にサスペリアというホラー映画のテレビ用の予告CMをたまたまみて、看護士(女性)の目に注射の針が刺さるシーンがトラウマにでもなったのでしょう、目に異物が入るのにどうしても抵抗があり、これを克服することができず、これまで眼鏡1つでやってきてしまいました。
そんなことがあって、高校でボートをやったのですが、今でもラグビーを見るのは好きで、岩手県においてもたまに元新日鐵釜石ラグビー、今はクラブチームとなった釜石シーウェーブスの試合を見に行ったりしています。

昨日は、大荒れの天気でここ奥州市江刺の自宅の周りも突風が吹いていたので、テレビでラグビーの試合を見るにはばっちりということもあり、早大vs帝京大の全日本選手権決勝の試合を見ておりました。

この日の秩父宮ラグビー場は画面でいうと、左から右に強い風が吹いており、前半は風上が早稲田、後半の風上は帝京大というスタートとなりました。

テレビの解説によると、早稲田は前半の風上の間に得点差をつけて、逃げ切る戦法、一方帝京大は前半はボールをできるだけ支配し、点差を少なくして後半勝負する戦法と両チームの作戦は対照的なものでありました。

この両者の戦法、経営で言えば経営の戦略、戦術的なことになるかと思いますが、両者の双方とも正しいと思われる戦法、このあてが外れる、いわゆる戦略、戦術どおりにいかなくなったとき、それをいかに修正し、立て直し、勝利を掴むか、これが大きなポイントになるかと思っています。
これは経営に置いても全く同じでありまして、こと弊社のような小さい企業においては、戦略、戦術どおりにいかない、そのときにいかに戦略を修正し、立て直しを図りながら、業績を上げていくか、日々これとの格闘の連続ですが、昨日はブラウン管の向こうでラグビーの試合にそれを垣間見ました。



そして、後半に入るのですが、帝京大は前半終了の直前にフランカーの選手が反則をして、これも10分間の退場。

実は、この退場の後、早稲田はトライを挙げた、この辺から最初の両校の戦略は共に外れて、戦略を離れた真の力の勝負が始まった、そんあ気がしました。

そして、あの終了直前でトライを挙げた早稲田のキャプテンがある意味、勝利の運、まさに女神を掴んだような気がしました。

後半に入ると、風下にたったにも関わらず早稲田の方が優勢、風向きはラグビーにとって大きな試合を決する要素といったセオリーは何処へ行ってしまったのか、ある意味、早稲田の掴んだ運は風のハンディをも全く感じさせない、まさに真の力を思う存分発揮することとなった感じでした。

早稲田の攻める勢いが強いため、後半風上にたったにもかかわらず、帝京大は防戦を強いられ、それが2人目の反則退場を招いてしまったような感じでした。

最後の5分くらいになってやっと帝京大が本来のラグビーを展開し、1トライを返しますが、そこでノーサイド!

昨日のこの試合、最初にたてた戦法が双方あてが外れた、そのときに、いかに早くそれを修正し、勝利への執念をみせるか、そして勝利へのきっかけを掴んだら決して放さずに、もっと勝利をたぐり寄せる、なにか勝利の女神の引き寄せ合いを垣間見た感じでした。

経営においても会社の方向性を決める大きな戦略があったとして、それを実現するための小さな戦略、戦術においてはうまくいかないことが多々あります。それをいかに早く修正し、大きな戦略の実現を図るか、日々それとの奮闘です。

昨日の早稲田のラグビーにはなにか勇気づけられるそんな一こまでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 10時04分31秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: