人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2009年02月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今ほど、週末過ごした江刺の自宅から会社に戻ってきました。
これから、明日から製造する製品のための仕込みをします。

さて、今ほど会社に戻ってきたということもあり、今日のタイトルは「60キロの法則」としました。

なんとも変な法則ですが、実は私の自宅ある岩手県江刺から会社のある矢巾町までは約70キロありまして、車で約70分くらいかかります。

岩手県というのは、全国で北海道の次ぎに面積が大きく(ほとんどは人がいない山林ですが)
その面積は四国くらいあり、南北に長く位置しています。

この岩手県の中心よりやや南の江刺を出て、裏道で会社のある矢巾町まで行くのですが、どこかの信号で一端止まった後、ずっと60~65キロくらいで走り続けるとほとんど信号に引っかからないで走り続けることができます。

この方法は東京のような大都市では通用しないと思いますが、いろいろと試したのですが、どうも60キロそこそこで運転すると最も信号に引っかからないため、ストレスも少なく、かつ飛ばさないのでガソリンの消費も控えることができます。

今日も途中で飛ばしては追い抜きをしている車があったので、途中で先に行かせたところ、さらに数台追い越しをかけてすっ飛ばしていったものの、矢巾町の会社の近くの交差点でとうとう追いつき、結果としてこの車の追い抜きの苦労はここでチャラとなってしまいました。


しかも、かなり余裕をもって運転できるため、新しい商品の名前を考えたり、キャッチコピーを考えたりといろいろと思案にふけることもできます。

そして、ガソリンも減りも穏やかなので超エコなドライブをできます。

他のところでどれくらいできるかわかりませんが、(ひょっとして裏道だけ使えるのかもしれませんが・・・)、この60キロの法則を使って安全かつ有意義に自宅と会社の間のドライブを楽しみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 12時56分29秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: