人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2009年08月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
8月も残りわずか。ここ岩手ではお盆を過ぎるとぐっと涼しくなり、夏が終わり、秋を感じます。
東北の短い夏が終わったなぁ・・・。
東北の場合、1年をみると体感温度の感じとして、
5~6月春、7~8月夏、9~11月秋、12~4月冬と1年の内5ヶ月は冬が位置するのでは。
というのも11月の中旬~4月まではストーブがいるので、ほぼ冬モードと言ったところです。

ということで、まもなく8月も終わり、夏よ、さようなら。。。

それと、この8月世間を賑わせたのりぴー。
これまでの清純派のイメージが大きく崩れ、ここに至って長期に渡る覚醒剤の使用、そしてついに旦那逮捕後の失踪が覚醒剤を抜くための期間であったとか。

これでおそらくのりぴーは起訴にむかうのでは・・・。



これからは一市民として、子供と生きていく、そんな感じになるのではないでしょうか。

そして、最後に今度の選挙にて自民党もさようならということになると思っています。

以前の日記でも自民党は論外と書きました。
日本を守る責任力などと言ってますが、私にはまったくわからない主張です。
なぜか・・・?

おそらく国家も会社同様、その構成要素として、「人(国民)、もの、金」の3つの要素をどう考えるかにあると思うんです。

そんな中、一番大事なのは「人」で、教育、人材能力と言った面もありますが、まずはその数。
しかも年齢の分布。
昔の日本には楢山節考という本にもあったように、人道的にはノーと言われるかもしれませんが、姥捨て山的な考え方があったとか。
年をとりすぎた老人は山に捨て、人口ピラミッドを崩さない。
すなわち、人口ピラミッドは年寄りから子供まで同じ比率か、もしくは若干若い世代が多いようにする。


今の医療はものすごく進化し、日本は長寿国家になりました。
しかし、これが今では医療保険制度を崩壊の危機に招き、財政の破綻をもたらせている。

ということは、本当に今のようになにがなんでも長生きする仕組みをつくってよかったのか、これはきちんと考える必要があると思っています。

寿命を長くのばすことはいいことかもしれませんが、今をみるとその歪みが医療制度の崩壊ということに表れてきています。

これをどうするか、この問題になんら着手してこなかった自民党の責任はとても大きいと思います。


その一番は、食料とエネルギーです。

先進国のほとんどは食物自給率100%、すなわち数字上ではなにかあって他の国と国交が断絶してもなんとか自国で食べ物は回していける、そういうことになります。
しかし、これまでの食物に関する愚策の結果、日本の第一次産業は疲弊し、今頃になってやっと農業農業などと言っています。

さらに、エネルギー。
アメリカは食物自給率も原油の自給率も100%、そんな中で日本は食物は40%、原油は0%です。

原油は精製すると、ガソリン、ナフサ、ジェット燃料、灯油、軽油、電力用重油等が連産的にとれるので、原油に変わるエネルギーを探し、これを100%自給することは極めて困難です。
そんな中で、最近の電気による自動車走行が早期に実現し、極力動力の源を電気にするのであれば、これも反対意見はあるかと思いますが、日本は原子力発電をメインにする方がいいのではと思っています。

これは実現していないことであり、果たしてうまくいくかはわかりませんが、反対が多くても今日大きな問題となっている環境問題も含めると原子力をメインにする方法は一考の価値があると思っています。

そして、今回自民党が去らなければならない最大の要因。

それは、「金」国家財政の破綻です。

会社であれば破産すれば当然社長は解任されます。

今の日本は国債でなんとかつないでやっていますが、歳入と歳出のバランスをみたら完全に破綻しています。
しかも、国債(借金)の額は世界ダントツ1番。

この「金」における財政の破綻と若者人口の減少&高齢国家は、自民党の愚策の結果であると思います。

民主党がこれに変わってまともな政治ができるかは全く未知数であり、当然失敗もあるでしょう。

でも、なにをどうしなければいけないかのポイントを間違えない政治を取り戻してもらいたいものです。

今回の選挙では民主党が先にマニフェストを出しました。
その最初に子供を増やす、すなわち人口減少=亡国に待ったをかけることを書いたことは、長期的に国家の存亡を最初に考えたとするなら、着眼点は悪くないと思っています。
ただ、それも踏まえ、目先の短期的な景気回復等にも取り組む必要はあろうかと思いますが・・・。

今回の選挙の結果、今の亡国に向かっている自民党時代が終わり、新たに存続する国家を目指して日本は動いていくことになるのではと思っています。

その過程で当然退場を余儀なくされる会社もあるかと思います。

とくに、建設関係。

これまでの日本ではいらぬ公共工事で自然を破壊し、それで収入を得ている建設会社が多数ありました。

この後の政局の変化で、建設会社の淘汰が進むことは避けられないと思いますので、建設会社は生き残りをかけて新たな取り組みをする必要があるかと思います。

それと国家公務員の数、これも激減させないと国家財政の立て直しはできないと思います。

破綻した会社を再生するには大変な痛みを伴います。

それと同じように破綻国家の再生にも痛みが伴います。

今回の選挙は痛みを受け入れながらも、私たちの後の世代に日本を引き継ぐことができるかの存亡をかけた選択になる、そんな気がしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月27日 09時03分32秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: