人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

人にやさしい住まいとは?田舎で国産の「自然塗料・接着剤」をつくる大奮闘記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

自然塗料のしおん君

自然塗料のしおん君

コメント新着

自然塗料のしおん君 @ Re[1]:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) sogoさん sogoさん、こちらこそありがと…
sogo@ Re:えっ、まさか入院、手術ですか?!(12/03) 東京では楽しい時間をありがとう! ところ…
nene@ Re:シオンは11年目に突入しておりました!^^(09/25) ウチも16日から15期に突入しておりました…
自然塗料のしおん君 @ Re[1]:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) 昔の戦友さん すみません、あれこれバタ…
昔の戦友@ Re:iPhoneで日記書けるようになりました^o^(03/27) ご無沙汰しています。 スマホデビューおめ…
2011年05月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
5/19(木)~21(土)の2泊3日で震災後はじめて東京方面に出張で行ってきました。

今回も江刺の自宅近くの水沢江刺駅より東北新幹線に乗ったのですが、東京に着くためにいつもより時間がかかりました。
約30分くらい遅い感じでしょうか。

まだ地震後であることもあり、速度を出せていない感じです。

それと、シオンのある盛岡周辺ではなかった光景がちらほらと。

それは、瓦の屋根の家は瓦がかなり落ちたようで、岩手県の県南~宮城県、特に仙台周辺はこの被害が多く、あちこちで屋根にブルーシートがかかった光景が目に入りました。

それと仙台駅ではまだ駅の修理の資材が置かれており、今回の地震は内陸部では宮城県、福島県の方が被害が大きかったことを物語っていました。

それと、久しぶりに着いた東京、なんとも薄暗く、気持ちも少しトーンダウンするような光景があちこちに。
電車もエアコンは控えめ、照明もついたり消したりと、ある意味エコなまちづくりをするならこれくらいやってもいいかなと思いながらも、これが地震を契機としたものであるということが、地震の余韻を今でも感じさせるものとなりました。



一方、相変わらず夜は華やかな、そしてにぎやかな街でした。

神田で食べたレバテキ?だったかな、レバーのまわりを火であぶり、中が生のやつ、それと子袋の刺身?うまかった!!
お値段もやすくてびっくり!!!

ユッケ騒動がありますが、やはりうまいものはうまい、これが世の中。

逆に、騒動があったからこそ、衛生には気を使っているかなと思いまして、その後もネギタン塩とホルモンも頂きました。

今週は金曜日から福岡です。

ホルモン鍋の開発も勉強したいところです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月23日 08時06分11秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1577)

シオンでの日々

(9)

シオンU-OILのこと

(14)

シオン製品のご利用事例

(0)

新しい事業の取り組み

(0)

プライベートのこと

(3)

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: