鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
145000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
†VISUAL系狂愛者の集い†
†hide†
『hide』→SABER TIGER→SAVER TIGER→X→X JAPAN→hide with Spread Beaver,zilch
エックスのDAHLIA発売前からエックスが好きになり、hideちんを知ってそれから今までず~と狂愛しています。
はっきり言って、誰よりもhideちんを狂愛してる自信がある。笑
でもね、ホントに愛してる。
hideはマジで最強だよ。
ずーと大本命です。
hideちんの名言↓ですね(・∀・)イイ!!
HELLO!!
97/09/2107:23:04
ひとつ言っておきたいのは、俺達は何かを見失ったりした訳でも、してる訳でもない。
生み出す力や跳び超えて行く気力やスピードを失った訳でもない。
大将が『人生でした、、。』と言った、、。
そう、その通りだ。
俺にとっても、関わった人みんなにとってもそうだっただろう。
そして、人生は続くんだ。
途絶えた訳じゃない。
ベクトルがシンクロすれば、また突然、楽器持ってメロディーを乗せればいい、、。
成し得なかった事、、、たくさんある、、また、そうなったら、TRYすりゃいい。
いいかい?
俺達は、まだ地に足つけて、同じ酸素吸っているんだ。
そして、それぞれ、相変わらず、人生やっている。
、、、どんな事だって起こりえるし、どんな事も起こらない、かもしれない。
でも俺は、 なんだって起こりえる方にノルぜ、、。
今までだって、確証じみた事は誰も言ってなんてくれなかったんだ。
せいぜいバーゲン予言書とゴシップのクソ記事位だろ?
でも田舎の無口なデブガキだった俺が今は人前で口パクパクやってるって事が俺にとっては確証だ。
なーんだって、起こりえるんだ、、、。
俺は今なお、ドキドキしてるぜ。
どんなドキドキが明日っから、あるんだ?、、ってな感じで。
じゃなかったら、昨日までの日記で終わっちまうからな。
、、、、、 THANX!そんでもって、HELLO!!
これで、いくぜ、スピードつけてガンガンいくぜ。
ノってけるヤツらだけ連れてくぜ。
当方のお気に入り曲だよo(・∇・o)(o・∇・)o
『DICE』
『MISERY』
『DOUBT』
『HURRY GO ROUND』
『FLAME』
『LASSIE』
『DAMAGE』
『ever free』
『Junk Story』
『Beauty&Stupid』
ここから↓は新聞に載った記事などを載せております。
『↓平成16年4月4日のスポニチ記事より↓』
hide FILM GIG TOUR初日の様子↓です♪
98年に亡くなった元X JAPANのhideさんの命日である5月2日に、神奈川県横須賀市の「hide MUSEUM」で、七回忌イベントが行われることが、3日分かった。この日は同市内のよこすか芸術劇場で、全国10カ所を回るフィルムコンサートツアー「hide FILM GIG TOUR」が開幕。映像で復活したhideさんに、約2000人のファンが熱狂の雄叫びを上げた。
日本ロック界のカリスマhideさんの死から6年。七回忌のメモリアルプロジェクトとして生誕の地、横須賀市の「hide MUSEUM」で盛大なイベントが行われる。イベントタイトルは「hide Memorial Day」。午前11時からの法要には、MUSEUMの総支配人で実弟の松本裕士さん(36)ら遺族や、元X JAPANのYOSHIKI(38)らが出席。午後1時からは一般のファンのためにMUSEUM内のライブハウスで献花式を開催。隣接する市営テニスコートに特別広場を設け、ファンがそれぞれ思い出を語り合う場とする。
法要に先立ってスタートした3日のFILM GIG TOURは、七回忌プロジェクトの第1弾。最後のライブとなった96年10月20日の東京・代々木体育館の映像を、完全ノーカットで初上映。代表曲「ピンク スパイダー」にちなみ、くもの巣をイメージしたフレームのスクリーンにhideさんが復活。中世ヨーロッパの劇場を思わせる円形の会場がhideさん一色に染まった。裕士さんは「hideを知らない世代の若いファンと古いファンが融合している。涙が出ました」と感激の面持ちだった。
5月2日のイベントは七回忌プロジェクト第2弾にあたり、5月の毎週末に「Monthly LIVE」を開催。元X JAPANのheathのバンド「RATS」のライブや、大ファンだった東海林のり子さんらがトークショーを行う。
『↓平成16年5月3日のスポニチ記事より↓』
hideさんの写真が飾られた祭壇の前に集まるファン
98年に33歳の若さで亡くなった元「X JAPAN」のhide(本名松本秀人)さんの七回忌法要が命日の2日、神奈川県横須賀市のhide MUSEUMで営まれた。小泉純一郎首相から弔電が届き、YOSHIKI(38)PATA(38)らX JAPANの仲間が参列。一般献花には約1万8000人ものファンが集まり、いまだに衰えぬ「hide人気」をあらためて証明した。
6年が経過しても、強烈なカリスマ性はファンの心の中で生きていた。髪を逆立て染め上げ、カラフルな衣装という、当時のメンバーそのままのいでたちで集まった男女の行列は、最長時に約2キロまで達したほどだった。
法要というよりは、まるでコンサート。ライブハウスのステージに祭壇が組まれ、遺影の両脇に設営されたスクリーンには生前の演奏シーンが流された。在りし日の雄姿に「hide!」と悲鳴をあげて号泣するファンの姿も。「いまだに死んだなんて信じられない」「笑ったり歌う姿を写真や映像で見る度に今でも涙が止まらない…」などと泣き崩れ、歩けなくなるファンが続出した。
親族、関係者ら約300人は、一般献花が始まる2時間前の午前11時から法要に臨んだ。読経が続く中、YOSHIKI、PATA、INAの3人が来賓代表で焼香。hideさんと同じ横須賀生まれの小泉首相から届いた「七回忌法要にあたり、ご遺徳を偲(しの)び、つつしんで哀悼の意を表し、hideさんを慕うファンのみなさまと御冥福を祈ります」とのメッセージも読み上げられた。
今年(16年)はX JAPANのデビュー15周年。YOSHIKIは遺影に向かい「今、自分にできることは良い曲を作りステージに戻ること。それがファンのみなさんの気持ちに応えることだと思います」と、心の中でつぶやいた。PATAも「また会いに来たよ」と語りかけたという。
実弟でMUSEUM総支配人の松本裕士さん(36)は“一番乗り”のファン約500人と一緒に、hideさんが息を引き取った時刻とされる午前8時52分、静かに黙とうした。ミュージアムの入場者総数も00年7月の開館以来、約30万人に上るなどその人気は不滅。裕士さんは「6年前は小学生でhideを知らないはずの方々まで最近は来場してくれます。温かいみなさんのおかげで法要も盛大にできてhideが喜んでいると思います」と語った。
『↓平成16年5月3日のデイリースポーツ記事より↓』
98年5月2日に死去した元X JAPANのメンバーでロック歌手のhideこと松本秀人さん(享年33)の7回忌法要が2日、神奈川・横須賀市の「hide MUSEUM」で営まれた。式場には徹夜組を含む1万8000人が献花に訪れた。同じ横須賀出身で、X JAPANファンでも知られる小泉純一郎首相からも電報が届いた。元メンバーのYOSHIKIとPATAは参列したが、セミナー団体の幼児監禁容疑で月30日に告発されたTOSHIは欠席した。
献花には1万8000人のファンが2キロ以上の列を作った。「hideが天国に行った後にファンになった」という十代も多かった。祭壇の遺影を見つめて泣き崩れ、肩を抱き合う輪がいくつもできた。亡くなった午前8時52分には500人以上が開門前の式場に集まり黙とうをささげた。95年5月の葬儀では5万人を集めた、hideのカリスマ性はいまだ衰えを知らない。
4月3日から全国10都市で行われたフィルムツアーはすべて完売。28日に発売されたベストアルバム「KING OF PASYBORG ROCK STAR」も好調な売れ行きだ。7月20日には実弟でマネジャーの松本裕士氏による単行本「追憶のhide」(角川書店)が発売される。
元X JAPANのメンバー、YOSHIKIは活動拠点の米ロサンゼルスから緊急帰国。「長いようで短い6年間だった。今でも酒を飲むと電話で呼び出したくなる」という。献花会場にはこの日のために作曲し、自らピアノ演奏した未発表曲「Without You」が流された。
盛大な法要の中で、関係者が心配していたのが欠席した元メンバーのTOSHIだ。所属するセミナー団体「ホームオブハート」の問題で告発を受け、関係者は「招待状は送ったが返事がなかった」という。参列した元メンバーのPATAは「最近は全然連絡していない。元気かな。大丈夫かな」と心配そうな面持ちだった。
『↓平成16年5月3日の日刊スポーツ記事より↓』
hide七回忌法要式で合掌する左からYOSHIKI、PATA、INA
98年に急死した元「X JAPAN」のギタリストhideさん(本名・松本秀人、享年33)の七回忌イベント「hide Memorial Day」が命日の2日、神奈川県横須賀市の「hide MUSEUM」で営まれた。全国から約1万8000人ものファンが駆け付けた。
カリスマ性は衰えるどころか増しているようだ。
東京・築地本願寺を取り囲む5万人の葬列から6年が経過したが、この日は、三回忌の1万人を大きく上回った。
献花のための列はピーク時で2キロ以上に達し、2~3時間待ちとなった。
hideさんの生前の活躍を見ていない10代ファンの姿も目立ち、関係者も「ここまで多いとは」と驚くほど。
「生でステージに立つ姿が見たかった」「この場所に来ると、会えた気がする」などと話し、遺影に手を合わせていた。
活動拠点の米ロサンゼルスから帰国して参列した元メンバーのYOSHIKI(38)は、hideさんのために作った曲「Without You」を奉げ、会場内で繰り返し流された。YOSHIKIは「長いようで短い6年だった。(酒の席では)いまだに電話して呼び出したくなるほど。見守ってほしい」と語った。
『↓平成16年5月3日のスポーツ報知記事より↓』
1998年5月2日、33歳の若さで急死した元「X JAPAN」のギタリスト、hideさん(本名・松本秀人)の七回忌法要が2日、神奈川・横須賀市の「hide MUSEUM」で営まれ、元メンバーのYOSHIKI(38)やPATA(38)、親族や関係者ら300人が参列した。幼児監禁疑惑が報じられているボーカルのTOSHI(38)は式に姿を見せなかったが、ファン約1万8000人が早朝から献花のために長蛇の列を作り、亡き天才ギタリストをしのんだ。
午前8時52分―。hideさんが6年前、息をひきとった時間、冷たい潮風の中、弟・裕士さん(36)が遺影を持ち「決して悲しい日ではありません。楽しい一日として過ごしていただきたい」参列者に伝え1分間の黙とうがささげられた。
記念館で法要が行われるのは初めて。
館内のライブハウスを式場にし、壇上の遺影には普段見せなかった笑顔が輝いていた。
この日のために緊急帰国したYOSHIKIが、そしてPATAが焼香を順に済ませる。
2人は時にその壇上の笑顔にほほ笑みかけるようにじっと見つめていた。
「長いようで短い6年間だった。会っていたのはきのうのことのように思える。今でも電話をかけて飲みに行こうと呼び出したくなる」
切々と話したYOSHIKIは、hideさんの七回忌のために作曲した17分間のピアノ演奏曲「Without You」を用意。
悲しみをそのまま旋律にしたようなメロディーで、ファンの献花のさなか、流れていた。
式には同じ横須賀出身の小泉首相から弔電が、小室哲哉や布袋寅泰ら音楽関係者からの献花が届けられた。
だが幼児虐待疑惑が報じられている元「X JAPAN」のボーカル・TOSHIの姿や献花は見られなかった。
関係者によると「招待状は出したが返事がなかった」という。またベースのheath(36)は急用で欠席した。
一般のファンによる献花は時間を追うごとに増え、会場周辺に約2キロ、1万8000人にも及ぶ長蛇の列を作った。
閉館時間の午後6時を超えても列は続いた。
BGMはYOSHIKIのレクイエムから最後はhideさんの「HURRY GO ROUND」に変わった。
―また、春に会いましょう―歌詞の一節が、元メンバーや駆けつけてくれたファンに対して来春の“再会”のメッセージになっていた。
★hideちんへのアーティストからのコメント★
■ポロリ / Vo.怜斗■
こんにちわ。ポロリのVo.怜斗です!
来たる5月2日はhideさんの七回忌ということで、俺らみたいなhideさんに影響されまくった、しがないバンド小僧がいまhideさんの偉大さがどれ程だったかを改めて少し話させてもらいます。
俺は高校一年の時に初めてマイクを握り、色々なアーティストさん達を片っ端からコピーして居ました。
そんなある日、友達からのお薦めで初めてhideさんの「TELL ME」という曲を聴きました。
いま思うとhideさんからこの曲を通じてバンドとしての素晴らしさ、楽曲一曲一曲の大切さを教えてもらった様な気がします。
今日の自分が今あるのも「TELL ME」という曲、hideさんという人間を知ったからであると自負しています。
それだけ俺らみたいなバンド小僧にとってhideさんはとても偉大だったってことです。
hideさんのあの柔軟性のある柔らかい発想と、ファンの子を始め皆さんに支持されるアーティストを目指すべくこれからも俺は日々努力して生きたいです。
■ポロリ / Gt.ノブ■
僕はXの時のhideさんを見て高1からギターを始めたんですが、hideさんの初のソロアルバムが出た時、受験の前日にも関わらず、速効で買いに行ったぐらい好きでした。
今でも音楽に対する柔軟性や懐の広さに影響受けてます!
■マ-ディレイラ / Gt.純■
音楽始めた時からhideさんの曲とかずっと聞いてて、やっぱり今でもいい刺激もらってます!
■Fatima / B.Lay■
僕はロックスターが大好きだ。
日本にはロックスターはあまりいないが、hideさんは“死んだら新聞に載るようなロックスター(by イエモン)”だった。
今でも大好きです。
■JILS / Gt.俊介■
hideさんは僕がギターを弾くきっかけになった偉大な人です。
ソロワークはもちろん、Xがインディーズのころから聞いていました。
今でもやっぱり大好きです!
僕も見に行きたいな…
■Sinkro / Vo.シノブ■
ヒデさんに対しては、常にインパクトの強さと存在感で、見る度に他の人とは違うオーラを感じていました。
脳裏に刻まれてしまうというか、後に続く人々に多大なる影響を与えている人だと思います。
■Sinkro / B.リュウジ■
音楽を聞くことと演奏する楽しさを教えてくれた貴方を本気で尊敬しています。
■PLASTIC / B.裕■
hideさんに僕はお会いした事はなかったけど、
一昨年のhideさんの「MIX LemoNED JERY tour」に参加させていただいたり、hideさんをよく知るスタッフの方との交流で、
それまでギタリストhideさんとしか知らなかったけど、
アーティストhideさん、一人の人間としてのhideさんにすごく心を打たれました。
hideさんにお会いする事はできなかったけど、皆さんもどんな方だったのか、想像…なんてしなくても解かりますよね?
hideさんをよく知る方々をみていれば…
何よりもhideさんの音楽を今でも愛してる一人一人のファンを見ていれば…
僕にとって、音楽だけではなく人間としても素晴らしいアーティストの一人です。
■CROW MUSIC代表/NUDE / Gu&Vo.TATSUYA■
僕がV系バンドに触れるきっかけがXのライブビデオを見てからです。
特にヒデさんの独特なフレーズやパフォーマンス、ビジュアルは本当に衝撃を受け、写真集[無言劇]を見て完全にハマりました。今でも一番好きなアーティストで僕の中で永遠に存在するアーティストです。
■SCISSOR / Gu.シノ■
DICEを初めて聞いた時の衝撃は忘れられません。
50/50を聞いた時の敗北感も忘れる事ができません。
この人を越える事ができるのだろうか?と常に思いながら曲を聞いてました。
いつか自分の曲を聞いてほしかったです。
そして意見してほしかったなぁ…。
■SCISSOR / B.SEIICHI■
たくさん聴きました。
たくさん観ました。
たくさん感動しました。
今でもこうしてステージに立てているのはあなたがいてくれたからかもしれません。
■SCISSOR / G.GRIF■
Xのアルバム「Jealousy」の裏ジャケで異様な存在感を放つHIDE様は、その日から僕にとって世界最強の憧れであり畏怖崇拝の対象になりました。
今にして思えばそこから人生おかしくなったんだ。
くっそー やられた...Xなんか聴くんじゃなかった...(No way out)
■Vall`na racill / G.麗唯■
こんにちは。Vall`na racill(ヴァルナ・レシル)の麗唯です。
hideさんに影響されまくった野郎の一人です。
5/2はhideさんの7回忌と言う事ですが、初めて「Eyes Love You」と言うCDを聴いた時はもの凄い鳥肌が立ったのを覚えています。
ギターもそれを聴いてはじめました。
それからはXの曲、hideさんの曲をコピーしましたが、今でもhideさんは凄いなと思います。
これからもhideさんを手本に頑張っていきたいと思います。
■ex.k@mikaze / G.アラタ■
寒い冬から暖かい春になります。
外に出ましょう。
旅に出ましょう。
いい事があるかもだから。
いやいい事は自分で探しましょう。
そして成長していきましょう。
壁をブチやぶりましょうね。
■HenzeL / Dr.圭大■
hideさんが後進のアーティストに与えた影響というのは相当なものだったと思います。
かくいう僕も楽器を始めて間もない頃、アルバム『PSYENCE』を夢中になってコピーしたり、あのピンク髪に憧れを抱いていたりしていました(^^ゞ
未だhideさんの楽曲を聴いた事のない子は7回忌を期に是非聴いてみてください!
カックイイっすよ♪
■ポロリ / Dr.小石川 桐■
hideさんは僕に、個性だったりセンスだったりというのを初めて教えてくれた人でした。
あんな風にかっこよく生きたい!と直観的に感じさせてくれました。
今一度残していった楽曲を聴きなおして、hideさんが作る音楽に夢中になっていた頃の、バンドに対する初期衝動を思い出したいと思います。
hideさんは僕にとって間違いなく最後のロックスターです。
■GULLET / Vo.漾■
言うまでもなく尊敬するアーティストでした。
葬儀に参列させて頂き、どうしようもない虚無感に襲われたのを覚えています。
今でもhideさんの音は思い出したように聴いています。
今でも皆の夢の中に生き続けている。
hideさんがいつまでも皆の灯りでありますように。
■GULLET / Ba.ゆきの■
この日本の音楽界にも色褪せることのないロックンロールが生き続けています。
それは僕らの背中を優しく押してくれる。
日本のロックの財産です。
■ドレミ團 / Dr.零華■
初めてTVでHIDEさんを見たトキ、
「オレ、このヒトになる!」
なんてバカなコトを言ってから何年もの月日が流れましたが、
未だに実現出来ず、はたまた追い付く事も出来ていません。
スゴく悔しいデス。
「頑張ってたらいつか会えるだろう」と思い、がむしゃらに走り続けてきました。
ずっとそう思い続けて頑張ります。
■カリメロ / Dr.豪■
hide最高~!俺ん中で物凄く最高~!hideを聴いたことが無い人、名前すら聞いたことが無い人が日本にいるなんて考えられない!!
hideを知らない人はとりあえず聞いたほうがイイな。
周りで誰か一人くらいもってるヤツ居んだろ!!??
居なかったら買え!金が無かったら盗め!(←盗んではダメです びじゅなびより)
hideさんの作品のなかでも俺はYaZooって言う名前のアルバムが一番好きだなぁ。
通な人は違うかもしらんけどオラはアレが一番好きだなぁ。
hideは曲がかっこいいって言うのもあるけど、hideさん自体がかっこいいんだって!
騙されたと思って聴いてみてください!
いや!騙してなんか無いはずだ!
騙すもんか!
つーわけで、とにかく俺はhideさん大好きだって事が分かったと思うので聴いてください!
さようなら!
こんなにも愛されているんです....
ここからは↓は2005年5月2日のhide Memorial Dayの記事などを紹介。
『↓平成17年5月3日のスポーツ報知記事より↓』
1998年5月2日に33歳の若さで急死した元「X JAPAN」のギタリスト・hideさん(本名・松本秀人)の命日にあたる2日、神奈川・横須賀市のhide MUSEUMで追悼イベント「hide Memorial day」が行われ、6000人のファンが天才ギタリストの死をしのんだ。
早朝の開門前には800人のファンが列をつくり、開門と同時にそれぞれが思い思いにミュージアム前に飾られた写真の前に献花やメッセージをささげ、「hide with Spread Beaver」のI.N.A.や「Dragon Ash」の馬場育三らも献花に訪れた。
hideさんの実弟で、ミュージアムの総支配人を務める裕士さんも「hideが旅立ってから7回目のメモリアルデーとなります。何よりもみなさまの笑顔を見られることが最大の喜びです」とあいさつ。hideさんが亡くなった午前8時52分に、1分間の黙とうをささげた。
2000年にオープンし、30万人もの来場者を集めた同ミュージアムは、今年9月25日に閉館することがすでに決定。昨年七回忌法要も盛大に執り行ったことを機に一区切りするという。7月20日にはhideさんに縁のあるアーティストが集結して開館5周年記念ライブも予定されている。
同所でのメモリアルデーは今年で最後となったが、9月にはhideさんの歴代シングルを集めた「hide SINGLE BOX」を発売。98年10月にhideさんの映像とともにSpread Beaverが回った全国ツアー「Ja Zoo」もDVD化の計画もあり、33歳でこの世を去って7年たっても、色あせることなくhideさんの音楽が奏でられていく。
『↓平成17年5月3日のサンケイスポーツ記事より↓』
平成10年5月に急死した元X JAPANのギタリスト、hide(本名・松本秀人)さん(享年33)の命日にあたる2日、今秋に閉館する神奈川・横須賀市の記念館「hide MUSEUM」で追悼イベントが行われ、入場者や献花者など合計6000人のファンが訪れた。
午前8時52分、hideさんが亡くなった時刻に合わせて1分間の黙祷が捧げられた。実弟で同館総支配人の松本裕士さんは、「楽しく、笑顔で閉館を迎えたい。hideのロックスピリッツは永遠。これからも末永くhideを応援してください」と声を詰まらせながらあいさつした。
12年7月に総工費5億5000万円をかけて建てられた同館には、hideさんが愛用したギターや愛車のキャデラックなど数々の遺品が飾られ、幼少期の貴重な映像が流されている。
設立当初は3年間の運営予定だったが、ファンの要望により延長。入場料は1500円で、これまで30万人が来場し、昨年の7回忌には1万8000人が訪れ、2キロにも及ぶ行列ができた。しかし、開館5周年を迎える今年、区切りをつける意味で9月25日に閉館することを決定。閉館を惜しむファンの間からは、hideさんのファンが集まれる場所の新設を望む声があがっている。
閉館後、遺品は同館スタッフが責任を持って管理、建物自体の存続は未定という。今後の予定は公式ファンクラブサイトで発表され、9月にはhideさんの歴代シングルを収めたCDボックスが発売される。
『↓平成17年5月3日の日刊スポーツ記事より↓』
元X JAPANのギタリストで、98年に急死したhideさん(本名・松本秀人、享年33)の7回目の命日となった2日、神奈川県横須賀市の「hide MUSEUM」にファン約6000人が集まった。同施設は今年9月25日に閉館することを発表しており、ファンにとっては、同所で命日を過ごすのは今年が最後。今年7月20日には記念イベントを開催。秋にはベスト盤、追悼ツアーのDVD化を予定している。
『↓平成17年5月3日のデイリースポーツ記事より↓』
98年5月に亡くなった人気ロックバンド「X JAPAN」の元ギタリスト・hideさんの命日となる2日、神奈川県横須賀市内の「hide MUSEUM」でメモリアルイベントが行われ、6000人が祈りを捧げた。
hideさんが亡くなった午前8時52分に合わせ、集まったファン、関係者が1分間の黙とう。同MUSEUMは9月で閉館になるが、hideさんの実弟、松本裕士さんは「hideが終わるわけではない。残してくれた音楽は続いていきます」とあいさつ。会場からはすすり泣きが漏れた。今秋には「hideシングルボックス」が発売のほか、没後のフィルムツアーのDVD化が企画されている。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
防弾少年団(BTS)のパラダイス
BTS WORLD TOUR LOVE YOURSELF のDVD…
(2025-11-21 18:37:01)
ライブ・コンサート
Sさんにミニライブ曲集のCDを送り自…
(2025-11-21 00:37:43)
きょう買ったCDやLPなど
The Beatles(ビートルズ) 『アン…
(2025-11-20 11:02:10)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: