こしゃくな読書

こしゃくな読書

われ、ただ足るを知る


板橋 興宗 , 有田 秀穂 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4333023610/ref=nosim/?tag=donzoko-22







 美容室に行った。

(白髪はしょうがない。染めればいいさ)


しかし、大きな鏡に映った、自分の顔かたちと雰囲気に驚いた。

明らかに目の下のクマと、小じわが増えている。



(これじゃ、まるで、50代みたいじゃないか!)


おかしいな、ちゃんとこの本を読んで早寝早起きをはじめたのに。


まあ、50代なんだけどね。


『足るを知る』という本を読んでいながら、不満な私。





 (何か抜けたか?今度は線を引きながら読もう)

136ページからもう一度読み始める。

そう、『アンチエイジングの特効薬』の項だ。



ふむふむ・・・なるほどなるほど、セロトニン神経を鍛えると、

姿勢筋、抗重力筋の緊張を高めるわけだ。うん、うん。


その結果まず、顔が変わる、と。

まず目がぱっちりと。




 (あれ?)

口が閉まる。顔全体に締りが出来る。

首と背骨がきちんと立つ…。

(あれれ?)


姿勢が良くなる?




 「あーーーーーー!!!!」

思わず声に出して叫んでしまった。

カラーリングの最中に叫ばれた美容師さんは

「え?え?え?」

と驚いた。


「あ、いや・・・あの、トリートメントお願いするの忘れてたわ」

「ああ、大丈夫ですよ、全然、間に合います」


余計な出費を覚悟して乗り切ったが、大変なことに気づいてしまった。



興奮はさめやらない。



 目がぱちっとして?

口元が閉まったせいで小顔に見えるようになって?

姿勢が良くなってバストアップ?

どんどん若返って?



(そうだよ!体幹チュ─ニング!)

体幹チューニングを始めて3年で6キロ痩せ、会う人ごとに、

「また若くなったんじゃない?」

と言われていたことを思い出したのだ。



サボりだして久しい。



 (体幹チューニングサボってるからじゃないの?)


呼吸法が良いと書いてある。

毎日同じ運動を続けるのが良いのだと。



外界からの刺激が大脳を覚醒させ、

なおかつ、アルツハイマーの経路を抑え、覚醒し過ぎない。


その状態とはまさに!


ああー!そうだったのかあ!体幹チューニング!



座禅やヨガより、私には、これじゃないか。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: