鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
052164
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
こしゃくな読書
無為の力─マイナスがプラスに変わる考え方 河合 隼雄(著), 谷川 浩司(著)
河合 隼雄(著), 谷川 浩司(著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569639372/ref=nosim/?tag=donzoko-22
思い出したのは三女の登校拒否の時代。
「中間テストだけは来てみないか、と言われたので行ってみる」
と言った彼女の言葉に飛び上がりたいほどうれしかったが、
なるべく平静を装った。
あまりに喜んでしまえば、プレッシャーになるような気がしたのだ。
そのときは結局また行けなくなってしまった三女の姿に、
これで良かったのだろうか、と考えもした。
それが今回この本を読んで三年ぶりに、あれで良かったのだと思えた。
現状把握が出来てないで、物事の楽観的な面だけ見て喜ぶ危険性を、
分かりやすく説明してくれたのである。
何となく娘にしんどい思いはさせたくないと思っただけで、
こんな風に筋道立てて考えたわけではなかったが、
『無為の力』の有難味をかみしめた。
「最近は食べるのに困らないから問題が深刻になる」
というのを読んで、無視やいじめの問題もそうなのだろうと、
何となく思った。
食べるのに困っているような状態の時は、
そんなこと気にもしていられない。
これは実感として覚えがある。
確かに貧しい国では、
日本のように中年の人が自殺したりはしないのだ。
かばちゃんという山口にいる仲間が面白い実験をした。
ニンジンを三つに切って、朝晩
「ありがとう」、「ばかやろ」と声をかけたもの、無視したもの、
で、どういう変化があるか、という実験だ。
驚いたことに、「ばかやろ」と朝晩声をかけたものより
無視したものの方が早く腐ったことだ。
ニンジンだって無視されれば腐るのである。
人間だもの、なにをかいわんや、である。
河合さんはカウンセリングは待っているだけの商売だという。
大切なのは希望を失わないで待つことだという。
『ばかやろ』という言葉さえも無視よりは光があるということか。
「何もしない」というのは本当に難しい。
河合さんのおっしゃるプエブロ族の人たちのように、
よい死を迎えるというのが人生の最終目標であったなら、
確かに物より心の豊かさの方が大切になる。
希望を捨てず、無視をせず、無為で待てるようになりたい。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
イラスト付で日記を書こう!
一日一枚絵(11月13日分)
(2025-11-27 00:54:45)
楽天ブックス
【ポチ♪】SPU攻略兼ねてkoboでポチ
(2025-11-27 01:40:05)
これまでに読んだ漫画コミック
レジスタ! 1巻 読了
(2025-11-24 23:38:36)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: