飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

2007年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日本文化いろは辞典

成人の日は、1948年に「1月15日は、おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と法律で定められました。現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の第2月曜日に改正されています。

成人式があちこちで開催されています。
私の地元の下呂では昨日の土曜日でした。
今日出かけた関市は今日成人式だったようです。
もちろん明日成人の日に成人式を行うところが一番多いのでしょうね。
ちなみに昨年は我が家の次男が成人式でした。

毎年、成人式での 「バカ騒ぎ」 がメディアに大きく取り上げられますよね。
そんな所業を見て、 「最近の若者には大人の自覚が無い」

そうかなぁ…皆さんはそう思いますか?

30年前の私の成人式では 「バカ騒ぎ」 はしませんでしたが、
大人の自覚なんて… 絶対に無かった ですよ。

「最近の若者には大人の自覚が無い」 という大人の皆さん
みなさんは成人式のとき、本当に大人の自覚がありましたか?
それに何をもって大人の自覚があると認めるられるというのでしょうか。

大人の自覚なんて大人になってから徐々に内から湧いてくるものでしょ。
成人式当日に大人の自覚を持っている若者なんて、ほぼいないと思うんですよね。

成人の日の定義を、もう一度大人である私たちが噛み締めてみて、


むしろ30年前に私たちが祝い励ましてもらった成人式と同じようなスタイルを押し付けられて、
それに 反発もしないで素直に従っている若者がいるとすれば、そのほうが不気味な気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月08日 00時01分44秒 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

業務ソフトの使い方… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: