メイプルの系譜

メイプルの系譜

ホルスの目前提クエ



今日はホントは ジュリクエ のやり方の説明でもしようかと思ったんですが、 あまりにめんどい のでやめました。SSも揃ってないし。

まあ気が向いたら書くかもしれません。


てなわけで今日は ホルスの目取得の前提クエストである、「ユレテの頼み」 のやり方でも書いておきましょうか。



この「ユレテの頼み」を受けるためにも実は 前提条件 があり、

ロミオorジュリエットクエストで、ボスを強化してクリアしていること。

ロミジュリクエは前の日記でも何度も書いてある通り、 LV71~85のグループクエスト です。

ここではやり方は省きますが、ある条件を満たすと最後に出てくるボスを強化することができます。

ボスを強化すると経験値が増えるのですが、その分ボスが強くなって倒すのに時間がかかるので、サクサク進めたい人たちは強化しないのが一般的です。

ですが、実は「ユレテの頼み」の前提条件になっているので1回は必ずクリアしておきましょう。その後は強化しなくてもOKです。



ちなみに強化したボスを倒すことが前提条件になっている理由は、ロミジュリクエをやればわかるのですが、ボスを強化しないでクリアすると、クエの最後でユレテが死んでしまうんですね~。
ボスを強化してクリアすると最後にユレテが死なずに改心するんです。
その改心したユテレのところに行くと、クエスト「ユレテの頼み」が発生するんですね。



さて、ユレテの居場所なんですが、かなりわかりにくい所にあります。

9.1-1
この右にある 水が流れていない下水道 が隠しポータルになってます。

この場所に下りるには、街の端のほうにロープがあるのでそこから降りられます。魔ならテレポでも降りられます。

普通の人はこんな場所わからないですよね・・・俺もここに降りられるのを初めて知りました。

9.1-2
入るとこんな感じで あの悪人面からすっかりいい人そうになった ユレテがいますので、話しかけてクエを受けます。


クエスト「ユレテの頼み」とは、 ユレテから出される別の3つのクエストをクリアする というものです。

どれもこれも クソ簡単 なので苦労することはないです。


9.1-3
1つ目は ビーカーに5色の薬品を順番に入れていく というもの。

場所はユレテの後ろのポータルをくぐって1つ目の入り口です。

順番はユレテが言ってくれます。ランダムではなく決まった順番なので、攻略サイトとかのを見てメモってもいいですが、5つぐらいなら普通に覚えられると思います。

薬品は敵を倒すとドロップするのですが、足場の上の敵をドロップしたときに 敵がドロップした薬品がそのままビーカーに入ってしまうことがあります。

その場合は失敗ですので、一回出てもう一度入りましょう。ビーカーがリセットされてます。

ちなみに外に出ても持っている薬品は消えないので、もう一度敵を倒す必要はありません。


9.1-4
2つ目は 大量の本の山から「ユレテの研究文書」を20個集める というもの。

場所は1つ目の場所の隣の入り口。

ここはロミジュリクエと同じような感じで、本が積み重なっているところにカーソルを合わせると噴出しが出るのでクリックして調べるというもの。

ただ、ロミジュリクエではかなり近くまで行かないと「遠すぎて調べられない。」とか出ますが、ここでは どんなに遠くてもカーソル合わせれば調べられます。 なのであまり動き回る必要はないです。

たまに「ここには誰もいない。」とか意味不明のメッセージが出ますが、スルーでいいです。

一応時間制限があって、過ぎると外に出されてしまいますが、持っている文書は消えないのでまた入って残りを探せばいいです。

コツとしては、隠れているのは本の山だけではなく、 ロウソクや木の箱、足場なども 調べてみるといいでしょう。


9.1-5
3つ目は 強化されたミスリルミュテを100匹倒す というもの。

場所は2つ目の隣。

中には強化されたミスリルミュテが無限に湧いてきますのでひたすら倒し続けましょう。

ここも例によって時間が過ぎると外に出されますが、倒した数はリセットされないので残りを倒しましょう。

強化されたといっても所詮はミスリルミュテなのでザコです。


9.1-6
3つのクエを全て終えるとクエスト「ユレテの頼み」も終了です。

これで材料を持ってくればいつでも ホルスの目 を作ってくれるようになります。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: