Dolphin Checker-ネットの中の健康お助け隊-ドルフィンチェッカー

乾燥肌

この時期、肌が乾燥して「かゆかゆ」になります。
春から夏にかけては、どうもなかったのに秋から冬にかけては、 手足や背中を中心にかゆくなってしまいます。
これからの時期は、乾燥肌の方だけでなく、普通肌の人も乾燥してかゆくなるそうです。

僕はお風呂から上がってからはしばらく良いのですが、時間がたつと乾燥してくるのでしょうか、 次第にかゆくなります。
また、お布団やコタツ、お風呂に入ったりしてからだが暖まると、途端にかゆくなりますよね。

いろいろ試してみました。
バス○リンなどの入浴剤 はいつも使っていますが、これだけでは乾燥は止められないようです。
名前は忘れましたが、風呂あがりに洗面器に溶かして全身にかけるタイプの小林製薬「しっとりん」。
これも試しましたが入浴剤とこれでは、少しは良いのですがやはり効果不十分でした。
入浴剤を使えない家庭とか(他の家族が入浴剤を嫌う等)では試す価値はあると思いますが・・・

どうしても冬が近づいてくると、どんどん乾燥がすすみます。
痒くて痒くてたまりません。
大塚製薬ウレパ-ル プラス ロ-ション 、これも試しました。
痒みはずいぶん良くなりますが、どうしてもあのべたべた感が自分にはダメでした。

結局、いまは入浴剤入りのお風呂に入り、ボディーソープはしっとりタイプ、 そして基本的に肌をこすりすぎないようにするために 泡立てネット を使いしっかり泡立てた状態で手洗い。
お風呂あがりは、顔に使っている しっとりタイプの化粧水 を付けることで、 比較的コントロールできているようです。
その他には、 以前の日記 でお話ししたように、にんにくがお肌によいらしいので、 他の効果も期待しつつ、 にんにく系サプリ を使っています。

と言うことで、僕の乾燥肌対策でした。
もっと専門的にされている方がたくさんいらっしゃると思いますので、 詳しく知りたい方はそちらでどうぞ。

あ、それと昨日の勉強会の報告です。
すごく、良いお話でとても勉強になりました。
ただ、行きが渋滞で3時間以上もかかってしまい、それは疲れましたが・・・。
そうそう、危うくガス欠になるところでした。
こちらは田舎なので早くにスタンドが閉まってしまい、 ずっとガス欠のランプが点灯しっぱなしでした。
止まったら、ロードサービスをたのむしかないな、と思いながら帰りましたが、 何とか家まで止まらずに帰り着きました。
あー、危なかった・・・。
田舎はダメですね。9時にはどこも開いていませんから。

icficon02.gif アクセスGET!

Designed by unamama



© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: