世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Free Space

Freepage List

Comments

jdm@ Re:13歳少女らをたらい回し、ソマリア系性暴力集団に有罪 英(11/28) ソマリア人自体が悪いわけではないですよ…
朝生ワイドす・またん@ Re:イラク戦闘機、バグダッドを誤爆 8人死亡(07/07) 高沢里奈 秋谷綾乃

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.03.07
XML
カテゴリ: 2014年03月分

site_logo_05.jpg



「遠洋漁業は経済的損失」、経済学者が禁止を提言

20140307-00000035-jij_afp-000-2-view.jpg

米カリフォルニア州サンフランシスコ沖の太平洋上で、検査のため
漁船に乗り込む米沿岸警備隊(2013年3月7日撮影、資料写真)。
(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan


【3月7日 AFP】遠洋漁業は経済的損失だ――米経済学者がこのほど、
このような試算結果を発表した。公海の環境や資源の保護を求める声を
後押しする見解だ。

米コンサルティング大手マッキンゼー・アンド・カンパニー(McKinsey
& Company)のマーティン・スタッチティー(Martin Stuchtey)氏に
よれば、政治的な主張を一切排除した方程式で計算したところ、遠洋
漁業を禁止すると地球上の全人類1人当たり2ドル(約200円)の
コスト負担が生じるが、同4ドル(約400円)の利益がもたらされる
との答えが導き出されたという。       ・・・続きはこちらから




私見です。

「2ドルの支払いで4ドルを得る。これは今の
銀行が提供するどんなサービスよりも、はるかに
良い」。

スタッチティー氏は先月26日、米カリフォルニア州
ハーフムーンベイで英誌エコノミストが主催した
「世界海洋サミット」のシンポジウムで講演後AFP
の取材に語りました。

海洋資源が減少する中、遠洋漁業船団は魚の群れを
求めてより遠くの海域まで遠征しなければならなく
なっています。

一部の国ではこうした船団に巨額の補助金を出して
います。

こうして漁獲された魚の大半は、先進国で消費
されているのです。

補助金制度を取りやめ、遠洋漁業も中止すれば、
財政面で大幅な節約になるだけでなく、海洋
生物の個体数回復や、国連(UN)海洋法条約で
定められた排他的経済水域(EEZ)の海洋
環境再生にもつながると、スタッチティー氏は
主張しています。

試算では、現代の漁業が採算の合わない事業と
化しており、限られた漁業資源を追い求めて
漁をすればするほど損失がかさんで海洋資源も
枯渇する「底辺への競争」が生じていることが、
具体的な数値に表れています。

数の決まったパイの奪い合いが始まり勝者は
いず、いずれ漁業そのものが斜陽産業化する
でしょう。

漁民も薄々分かりながら国策で止められない
状況です。

ある共産圏の国では洋上に大型の冷凍加工の工場を
乗せて船団を組み底網で根こそぎ魚を確保して
行きます。

自国漁業だけでは、巨大な国民の食欲を満たしきれ
ない現状があります。

枯渇して反省をするのでしょう。

それとも誰か悪者を作るか・・・


ひげでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.03.07 22:21:52
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: