Web やまびこ

Web やまびこ

PR

プロフィール

やまびこ1558

やまびこ1558

カレンダー

2006年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お正月も三日目。
年明けから、あまりはっきりしない天候で、
昨夜から今朝にかけては、山がゴウゴウ唸るほどの
強い風が吹きました。

お昼頃にも、風はまだ強いものの、
青空の好い天気になったので、すこしドライブを
して来ました。

上の画像は、日本の棚田100撰にも選ばれている
当地の千枚田と呼ばれる棚田の風景です。

500枚あまりだったとも聞いています。

一箇所に田んぼがまとまってあるので、それに因んで
千枚田と呼ばれるようになったのでしょう。

急傾斜地なので、石を積み上げて作られているのが
特徴で、面積より石垣のほうが高い田んぼもあります。

日当たりは好い所ですが、標高が600メートル位と
高地なので、去年の雪がまだまだ残っております。

撮影地:高知県高岡郡梼原町神在居(かんざいこ)
    (2006年1月3日撮影)
この 千枚田 の、四季の風景をやまびこの別サイトでも




わが家も、こことほぼ同じくらいの標高なので、
今日の気温も2~3度と寒かったのですが、
洗濯物は好く乾きました。

さてさて、お正月休みもあと一日。
ゆっくり休んで脳内をリセットし、







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月03日 20時51分24秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私の実家の  
夢穂  さん
近くにも、棚田百選に選ばれた、みごとな
千枚田があります。しかし近代化の波の中で
兼業農家も、農機具が買えるわけでもなく
高齢化も手伝い、農協や、専業の農家の人に
機械で、田植えをしてもらい、稲刈りも
してもらい、収入などはほとんど残りません

棚田は、こういった機械が入らないので、高齢者の
昔ながらの手仕事による農作業が必要になるので
見るたびに、所有者の方は、大変なご苦労だなぁ
などと胸が痛くなります
(2006年01月03日 21時37分58秒)

Re:千枚田(01/03)  
やまびこさん、

 明けましておめでとうございます。
昨年はありがとうございました。
心温まるコメントに感謝しております。
 ご健康とご多幸をお祈りしております。
本年も宜しくお願い致します。

昨日、雨が降って、今日は風が強くて、寒い寒い日でした。
3が日も終わりまして、元の生活に戻さなくていけませんですね。

棚田、素敵な風景ですね~。雪景色も格別ですね。
雪に縁が無いので、見とれてしまいます。
でも、
田んぼを耕うのは機械ですか。それとも・・・・
手作業なのかしら。

お正月休み、有意義にお過ごし下さい。
そして、今年も元気に働きましょうね~~♪^^ (2006年01月03日 22時18分45秒)

Re:私の実家の(01/03)  
夢穂さんお知り合わせにも、
棚田百選に選ばれた千枚田があるのですね。

おっしゃるとおり、何処とも近年の
農業を取り巻く社会経済の環境変化や
高齢化などに伴う事情から、
やむなく離農する事もあります。

実は、わが家も
昔しは田んぼを作っておりました。
でも耕地面積より岸の部分が多いような
状態で、それに出来高が好くなかったし
水の奪い合いもあったりして田んぼを手放した
実情もあります。

最近では、オーナー制度の構築や
古代米の栽培と言った事もなされて
活性化に向けての努力や、
ごく近年まで自給自足の生活をしていた
山間部では、百姓の信念で
「自分が口にする物は、自分で作る」
と言った意気込みも活きているように
感じられます。

でも、高齢化や後継者不足となれば、
耕作放棄されてくるかと思われます。

また、お時間がある時のよろしい時に、
夢穂さんが知っている棚田をご紹介して頂くと
とても参考になります。
(2006年01月03日 23時09分40秒)

Re[1]:千枚田(01/03)  
トムtoジェリーさん、こちらこそ・・・、
今年も、どうか宜しくお願い致します。

もう、わが家ではずっと前に
田んぼを已めていて、段々畑が少しだけ
あるだけです。(; ;)

こちらでは、圃場整備がなされた田んぼでは
段々と乗用トラクターも使われてきていますが、
まだまだ手押し式のトラクターや手作業での
耕運も珍しくないです。

毎年雪が降る事は珍しくないのですが、
去年の12月には、まとまった雪が降って、
今やっと畑の野菜が、雪の中から顔を
出しているところです。

ブロッコリーも菜花も雪に押されてペッタンコ
です。
自家用の畑だから、まだマシですが、
専業農家だったら大変な被害になるところでした。

ビニールハウス栽培の農家では、雪でつぶれて、
まだ手の施しようが無くてそのままにしている所も
あります。

一昨年、去年と相次いだ台風被害に遭って、
やっと修復したばかりなのに、お気の毒です。

やまびこは、五日が仕事始めなので、
あした、もう一日放心状態で休みます。

一旦脳内リセットして、2006年を頑張りたいです。
好き一年にしましょうよ。(^^)V
(2006年01月04日 00時01分38秒)

Re:千枚田(01/03)  
おはようございます。
素晴らしいやまびこさん手作りのウェブサイトを
見せていただきました。
お住まいになられている梼原町のことが、今まで
以上によくわかりました。有難うございました。

ある雑誌で、高知県ではオーナー制度の農家が
増えていることが書かれていました。
どうしても、農家の活性化が進んでいく中、
自給自足の農家もまだたくさんあるのでしょうね。

やまびこさんは、明日からお仕事なんですね。
きょう一日ゆっくりされ、明日からのお仕事に
力を貯えておいてくださいね(笑)。

今年も一年間、平穏な健やかな年であるといい
ですね。
お互い頑張ってまいりましょう。
(2006年01月04日 10時38分40秒)

Re:千枚田(01/03)  
おはようございます・!
千枚田・・別サイトにも伺いました・・。
四季の千枚田の情景それぞれに素敵な風情をかもし出していました。

確か最初に伺ったときも千枚田の風景で素敵だな~~と思ったものです。
こういう田んぼの仕事はさぞかし大変なのでしょうね・!
結婚するまでは手伝っていましたので・・。

お正月もも~4日・・早いものですね・!
私もそろそろ体を動かさないとと思っています。
2006年素敵な年にしたいものですね・!
有難うございます・!
(2006年01月04日 11時47分23秒)

Re[1]:千枚田(01/03)  
メロディーさん、こんばんは。
私の別サイトをご覧頂いて有難う御座いました。

徳島県では、多くの元気な町や村があることを
知っているのでお恥ずかしい限りです。

わが町でも、交流人口を増やす試みも
なされていますが、地理的な事情や宣伝不足、
行政主導型で硬直化している点もあります。(^_^;)

はい!
予定どうり、五日から仕事にたずさわっております。

やまびこも、去年の出来事を考え合わせながら
今年を更に好い年にしようと思っております。

物事をプラスに捉えて、輝きましょう。(^^)V
(2006年01月06日 19時32分04秒)

Re[1]:千枚田(01/03)  
エアロミーゴさん、こんばんは。

もう、わが家では田んぼを作っていないのですが、
自給自足的な生活環境だった、子供の頃の苦労も
よく思い出しています。

エアロミーゴさんも、いろんな農作業の思い出が
おありなのですね。

農業の経験があると、自分の力では
どうにもならない天候不順などもある事が
体感できます。

その代わり、「今年がダメなら来年があるさ!」
と、悠長に構えて、その時のその時の出来事に
一喜一憂しないで、将来を見通す目も生まれてくる
ものだとも感じています。

何よりも・・・、自愛もしながら、
2006年を好い年にしましょう。(^^)V
(2006年01月06日 19時51分59秒)

Re:千枚田(01/03)  
こんばんわ~~。。

今日は七草粥でしたね。
食べられましたか??
我が家はごくシンプルにして頂きました。

神様にしんぜて、、、、
お飾り、お供え餅を下げました。
お正月気分から抜け出しませんとね。
あしたも、良いお天気のようです。洗濯の山です。
頑張りませんと。。。

素敵な週末をお過ごしくださいね。
(2006年01月07日 22時23分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: