ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。

コメント新着

さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2009年01月01日
XML
カテゴリ: 新年
sakurajima



 フクロウさん、本当にお久しぶりです。NHKラジオで宮部みゆき原作の『孤宿の人』の放送があったようでね。NHKラジオ放送といえば、森繁久弥、加藤道子を連想しますが、いまは「新日曜名作座」と放送名も改まり、声優は西田敏行、竹下景子の二人でやっているようですね。『孤宿の人』(全8回)も2008年11月30日から2009年1月18日にかけて毎週日曜日の22:15-22:45に再放送されていますが、どんな感じをもたれましたか。実は私も1回だけ聴いたことがあるのですが、耳で聴いていると複数出てくる人物の関係がこんがらがって内容がなんだかよく分からなくなってしまい、眠たくなってしまいました。

 NHKのTVドラマ「篤姫」は50話全部を通して視聴しましたが、フクロウさんもご覧になったのですね。とても楽しい時代劇ドラマに仕上がっていましたね。「作品も家族をテーマにして大きくても小さくても家族の持つ意味を表現されました」とコメントしておられますが、篤姫と今和泉家の暖かい家族関係のみならず、さらに徳川将軍家の大奥での結びつきまで天璋院に「みんな同じ家族じゃ」と言わせて、困難な情況に家族的結合で立ち向かむかわせていましたが、今のこの経済危機の時代にとてもマッチしているかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月05日 21時10分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[新年] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: