全14件 (14件中 1-14件目)
1
先日の激安なMicroSDの続報…伝票くらいはアップするかな?…と書いていましたが返品依頼を出したのが土曜日夕方で日曜には音沙汰がありませんでしたが月曜日に佐川急便さんが…伝票持参で引き取っていきました送り先は…ああ、国内ですね~一個ずつ送っていたら大変なことになるのでまとめて返送するのか物によっては、コスト的にそのまま処分することもあり得るかもしれないねさて、荷物が宛先に届いて検品しての返金だろうし…いつ返金になるのかな?と思っていたら、佐川さんの引受の情報が乗ったら返金処理されました先日と違って返金処理まで進んでいます画面内のAliExpressからの返金証明を表示するをクリックすると…返金証明も表示されましたここから先はPaypal→クレジットカードへの処理なのでそのうち終わるでしょう私は泣き寝入りしませんよ~2~300円のスマホカバーの色が注文と違うとか、あらかじめ確認したのに違うものを送ってきた…なんて言うときには必ずクレームを入れます中にはAliExpressが仲裁に入って全額返金なんてこともありました今回のものは、商品が違うとか言うレベルじゃないので申し立てれば確実に返金になるでしょう…というかこんなものを売るショップも問題ありだと思うけどAliExpressが自前の商品を売るだけでなく、テナントも入っている…ショッピングモールのようなもの…怪しいお店もたくさんあるモール(^^;なのでAliExpress自体に罪はないでしょう…被害者とも言える?とにかく返品自体を自力で色々書いて「輸出」じゃないだけでも購入がしやすくなりましたただ、まともなPCなどの部品だと円安のせいもあって国内で買っても差がないんだよね~円高のときは2~3000円のものでも2~3割位安く買えましたけど遠い昔の話ですということで、AliExpressのショップで買った激安MicroSDの返品と返金が終わったというお話でしたMicroSD 512GBをAmazonで検索するとPrimeで3000円代後半から見つかりますが大事なデータをいれるなら最低でもこれくらいは買ってもよいのでしょうSanDiskも本物なら良いですが安い物はやめておいたほうが良いのかもしれませんね…(^^;
2024年07月31日
コメント(2)
512GBのMicroSDカードを買ってみました…Sun「Dian」512GB…SunDiskじゃないですよ(笑)お値段は…512GBで1672円…以下を読めば買う人はいないと思うけど…ここで買えます…いや、この値段でこの容量がちゃんとあるならファイルの一時的な置き場になら使い道はありますけど…こんなパッケージに入って到着しましたUSB2の100均並のカードリーダーとSDアダプターはおまけということらしいですが…この容量の読み書きには力不足ですちゃんと容量があれば使い道はあるけどね(笑) SDカード裏面は全くののっぺらぼうということで、早速H2testwを使って実容量をチェックしますH2testwCheckFlashというソフトでもよいのですが、AliExpressへのクレーム申立にはH2testwのほうが通りが良いというのを読んだので、こちらを使いましたスタートしました…まずは書き込みをどんどんやるわけですかね…7時間強かかるという表示が出てます…朝一番に到着したので、仕掛けておいて夜勤に備えて寝ました(^^)…で夕方起き出して経過を見たら…案の定エラーが出てますね(^^;それも500MB足らずでです…実容量が1GBもないSDを偽装しているのか?まだ、読み出しのテストは残り9時間と表示していますが、やるだけ無駄ですさっさと返品・返金の申立をしました最初の返品は無料ということで、荷物を引き取りに来るようですで、商品が拠点に戻ったら元の支払い方法で返金という運びみたいですねまあ、この値段で512GBのSDが変えるとは思っていませんでしたが、もうちょっとマシな容量のSDを使えよな~という感じです配送業者に引き取ってもらうまではわかりませんが、このネタはこれでおしまいです…引き取りが終わったら伝票くらいはアップするかも?ということで、確信犯で激安なMicroSDを買ってみたらやっぱり容量詐称していたので返品手続きを取ったというお話でした
2024年07月28日
コメント(0)
先日常用のXZ6に1TBのM.2 SSDを奢ってやって順調に動いていますで、追い出された256GBのSSDなんですが…こんなふうに標準SATAへの変換に載せて…USB3のHDD用外付けケースに入れてあげればスピードも出るし十分使い物になるのですが、親ガメ子ガメで乗っているのがなんか嫌(^^;それぞれに使い道もあることだし…ということでm.2 SATA用のケースを買ってやりました購入したのはM2 SSD ケース 6Gbps M.2 SATA NGFF ケース USB-C 3.12230/2242/2260/2280 B-Key / B + M Key SSD に適用 4TB容量対応Type-C to Type-C/USB-A ケーブル付き アルミ製…だからタイトルが長いって(^^;見ての通り1300円ほどなので、格安と言えます到着しました中身はこんな感じケース本体・ヒートシンク・熱伝導シート・SSD固定用ゴムキャップ・ケーブルそれとドライバー・取説ケーブルはUSB-C↔USB-Cと一体化したC→USB3-Aの変換その分コネクターが長くなっちゃうけど失くしにくいので良いかな…内心色々説明は書いてあるけど「どうせ筐体はプラなんでしょ…プラでこの色は安っぽいな」なんて思っていましたが商品説明の通り筐体は金属製でなかなか高級感がありました昔々に流行った「シャンパンゴールド」と言う感じの色です組み込むとこんな感じただ、ちょっとだけ改造しました…赤丸で囲ったところにアクセス表示のLEDが乗っていて…側面の穴から光が漏れる感じなのでとても見えづらいので…LEDの足を伸ばして位置を調整してやりましたこの改造で穴の真後ろでLEDのが点灯しているので…LEDのが明るいよ~ ついでにオリジナルのLEDは青でしたが青緑に変更しました青系の色は見えづらいのでねで、コピー速度ですが結構変動するので参考値ですがこのくらいまでは出ますということで、m2 SATA SSD用のケースを買ってみたというお話でした…が、もう一つ別件…夏休みに入ったせいですか?今年に入ってからアクセス数が500にとどかない日が続いていましたが…いきなり1600?いや、アクセス数の話をしたらこんなもん大したことじゃないですがご覧のとおり500にも届かない日が続いていたのでどうした?と言う感じですアクセス数よりもリンクからお買い物して頂けるほうが嬉しいのですがそれでもアクセスが増えると嬉しかったりします今後もご贔屓くださいませ~m(_ _)m
2024年07月24日
コメント(0)
暑いですね~私の部屋日中は平気で35℃を超えます(^^;エアコンを回していても…ですん?それにしても冷房が効いているように感じないんですが?で、改めて確認…吹出口の風がとても弱い…吸入側のフィルターは定期的に掃除をしているし…これは例によってクロスフローファンの目詰まりでしょうそうそう、エアコンの円筒状のファンをシロッコファンとおっしゃる方も見かけますがシロッコファンを使ったエアコンが皆無とは言えませんけど多くの場合クロスフローファンが使われていると思います※オリエンタルモーターの説明がわかりやすいですなんていう余計な話は終わりにして、ちゃっちゃと掃除しましょう…前回の掃除から2年経つことですしねということで2年前にクロスフローファンを掃除するときに買ったエアコンカビとりすいすいG型に仕事をしていただきましょう 当時Amazonで買いましたが今でも売っていますね~値段も当時のまま2980円ですって宣伝していますが、上の写真は買った当時のもので、今手元にあるものは…予備のブラシは綺麗なままですが、本体は一度使っているので真っ黒です…使いたいときに出てこないんじゃなかったのかって?お値段も高かったしので掃除道具として一箇所にまとめて保管していました(^^)ブラシがでてくれば作業は簡単カバーを外してルーバーを外して…※よく考えたらファンの掃除だけならカバーを外す必要はありませんでした本体を下から覗き込むようにブラシを突っ込んでクロスフローファンをひたすら擦る私は面倒で簡単にやってしまいましたが、キメの細かいホコリが落ちてきますので養生したほうが良いですよそれよりも、エアコンが効かないので掃除をしているわけでその間はエアコンが使えず、扇風機で空気をかき混ぜることしかできないんですよね…水を浴びたように汗びっしょりになりましたなんだかんだ小一時間程度で終わる作業ですが終了後はエアコンから吹き出す風が強くて寒く…風量を落としました(^^;そういえば、このところエアコンの風を感じたことがなかった…ということで、夏本番に向けてエアコンのファンを掃除して風量を回復させたというお話でした
2024年07月21日
コメント(0)
※追記箱や取説をよく読んだらSIMを挿していないとWiFiも繋がらないよ~という記載がありました。 SIM無しでテストと思ったら繋がってもまともに表示されないわけだ(^^ゞ追記終わり 常用の方のXZ6には楽天モバイルに対応のSIMスロットがあるし必要ないのですが…ハードオフでこんなのを見つけてしまったのよジャンク扱いなんだけど550円なら使えなくてもブログのネタにはなるでしょう?ということで開封~取説はとても簡単に小さなペラ紙の裏表だけまあ、こんなものを買おうという人なら何となく解るんじゃないかな?じゃあ、本体行ってみよ~USB端子は電源供給がメインになりますが…WindowsのPCならイーサネットアダプターとして認識するのでUSB経由での通信も可能になります背面のカバーを外したところカバー裏面には標準状態の通信設定が印刷されています標準サイズのSIMスロットなので何年かぶりにSIMアダプターを引っ張り出してきました(^^;SIMを挿した状態でモバイルバッテリーやUSB経由で電源に挿す!…赤いLEDが消えて青や緑のLED点滅に切り替わったら、WIFIに接続できますSIMの設定がまだなので当然外部にはまだ繋がりませんけどねでWiFiがつながったらブラウザーで192.168.100.1にアクセス超シンプルなログイン画面が出るのでパスワードを入力してログイン初期パスワードはadminでした…本体裏に書いてあるけどね※このキャプチャーは接続できたあとのものでLTEも見えているし接続したPCも見えてます楽天モバイルのAPNをこのページに従って設定したのですがうまく繋がりませんでした…まっジャンクだしいいか~と数日放っていましたで、同じようなものの記事でもないかな~とWebを見ていたらAmazonで同機種の色違いじゃないかと思えるものが見つかりまして…しかも「楽天モバイルでの接続方法」なんてレビューを書いている方がいらっしゃいました商品は4G LTE USBモデム WPA/WPA2 暗号化 SIM カードの挿入画面の構成とか微妙に違いますが、APN画面でその方の書いてある通り…ユーザーやパスワードも入れて下にスクロールしてmodifyを押してからAs Defaultも押しておきましたもともとドコモのSPモードとか色々なAPN情報が入っていましたが私は楽天のSIMがメインでしょうからね…もう一つotherの画面のネットワークモードは4G専用にしておきましたこれで再起動したら楽天の電波を捕まえてくれて通信できるようになっちゃいました\(^_^)/さて速度はどのくらい出るのかな?GoogleのスピードテストUSENのスピードテスト2箇所しかやっていませんがダウンロードで20Mbpsも出てれば十分でしょう電波法的に色々面倒なので常用する気はないですが、非常時には役立ってくれるかもしれませんいや、非常時でもダメでしょうかね(^^; でも…仕事の道すがらでスマホが壊れたなんてこともありましたし~ということで、仕事のときに持ち歩くバッグの肥やしがまた増えてしまいました
2024年07月18日
コメント(0)
昨日書いた通り注文したSSDが到着したのでXZ6に組み込みました到着したSSDはこれ…EDILOCA EN206 SSD 1TB M.2 2280 内蔵型SSD 3年保証結構立派な箱に入っていました中身はSSDと、ねじ回し・固定用のネジ…私は本体しか使わないけどね(^^ゞで、クローンでやるにはちょっと材料が必要…SATA M.2(NGFF)SSD → 2.5インチ SATA3 変換 アダプター799円と多分今でも一番安いんじゃないかな?私は2019年9月に買って保管していました…多分SSDをケースに入れて「超高速USBメモリー」だとか言ってネタにしていた前後で必要になって買ったのだと思いますこれで標準のSATAコネクターになるので、普段遣いの2.5インチHDDケースをちょっと借りて…フリーのバックアップソフトを使ってクローン私はMacrium Reflect Free Editionというものを使いましたが現在はFree Editionは終了したようですFree Editionはアップデートがなくセキュリティーのリスクはあります…ただ、常時起動しているわけでもなく、HDD(SSD)のコピーをまるっと取るだけなのでそのへんはあまり心配しなくても良いかな~他にもフリーのバックアップソフトを使っていますが昔アンドロイドとWindowsのデュアルブートのタブレットのバックアップを書き戻したときにこのReflectだけがうまく書き戻してくれたので使っているだけですで、まるっとクローンして起動…シレーっとReflectとのデュアルブート化してあります(^^ゞただクローンしただけだと256GBの状態のままなのでMiniTool Partition Wizardを使って領域を適当に拡張して…縮小したので判りづらいですがCドライブに120GB割当て残りをDドライブとしました…システムドライブにデータとかが入り込んでいるのが好きじゃないのでこれで、常用の方のXZ6のSSDが1TBになりましたが…何に使おう(爆)今はネット経由で自宅にアクセスするのも苦労しないので持ち歩かなきゃならないデータって多くないんだよね~実際XZ6を仕事場でセットアップしたときには自宅にVPNで繋げて必要なファイルのあるISOをネット越しにマウントしてインストールなんてこともやりましたし…さすがに大物はやりたくないけど(^^ゞということで、XZ6のSSDを1TBに換装したと言うお話でした
2024年07月15日
コメント(0)
XZ6の標準のSSDは256GB「も」あって、ふだんの私の使い方だと十分すぎる容量なんですが…7月16・17の2日間Amazonのプライムデーセールが予定されていますがプライム会員向けに先行セールが行われていてこれが安くなっていたのよ~EDILOCA EN206 SSD 1TB M.2 2280 3D TLC NANDフラッシュ搭載 SATA III 6Gbpsエラー訂正機能 低消費電力 耐衝撃 内蔵型SSD 3年保証今は9680円と廉価なSSDの並みの値段ですが8228円でしたおまけで併用できるポイントを全部使って合計で7647円…1TBのSSDが7000円台なら衝動買いしても良いでしょう?ただ、到着が月曜日なんですけどね(^^;で、準備ということで現状のフルバックアップを取ってからとうとうXZ6を分解してしまいました分解の手順はGoogleやYouTubeで「cf-xz6 ssd 交換」で検索すればいっぱい出てきますなのでそれを参考にどうぞ~ …ではちょっと無責任なので本体の爪がかかっている部分を写真にしてみましたということで写真は奥がドッキングコネクター側で、液晶面の裏側ねこれはイヤホンジャックのある側ですイヤホンジャックのそば・メクラブタの上下の3箇所に爪がかかっています反対の側面排熱口のある側はこのあたりUSB-Cコネクターの上下と排熱口の下の3箇所に爪がかかっていますここに辿り着く前に本体の上と下で8本のネジを抜いていると思いますがそれがちゃんと抜いてあればはめ込みはそれほどきつくないと思います…分解を考慮しない最近のスマホなんかと比べてですが、Webの記事などを読むとこれが大変という書き方をしている方が多かったので、逆に拍子抜けしました※力加減とか判っていないと液晶を割ったりしますのでやるなら十分ご注意ください今は分解が終わってSSDの到着待ちで、背面が開放状態のままノートとして動いています明日には到着するはずなのでクローンでやるかバックアップの書き込みでやるかはまだ未定ですが明日には組み込みの話でもう一回ネタに出来ると思いますということで、SSDを換装するためにCF-XZ6を分解してみたというおはなしでした
2024年07月14日
コメント(2)
何回かやってきた浴室の桧板貼りですがとうとう残りの面も貼り終えました湯船の中からじゃなきゃ撮れない(^^ゞこれで一通り貼り終えましたかかった材料は浴槽横とその背面 21枚洗い場奥 13枚バルスター面 6枚最後の反対面19枚合計60枚…59枚じゃないかって?…一番上の写真に写っていますが入口のドア下に1枚…最後に貼りました両面テープ13本くらい使ったかな~買い足し買い足しで使ったし買い置きもあったので判らない…でまあ、早速入ってみたわけですが…タイル張りより気分は良いです…以上(^^ゞということで、とうとう風呂場をヒノキ貼りにしてしまったというお話でした
2024年07月13日
コメント(0)
風呂場の模様替え(?)がまた一歩前進しました…というほどのこともないか(^^ゞ風呂場に入って正面…こうだったものが桧板を貼って…こうなったわけです…壁一面何にもなくてさっぱりしてますが…もともとは…こんなふうに吸盤やテープ固定のフックやハンガーがあったわけでして…スッキリしていて良いんだけど、置き場がないのも困るということで…ダイソーのシングルフック(スクエア、2個)を買ってきましたタオルやスポンジのハンガーはちょっとクリーニングして再利用相手が木の板なのでテープだけでも行けそうですが…穴を開けてネジと併用で固定テープの固定だけでも耐荷重1キロということですが、両面テープを信用しないのでネジも使いました…板自体が両面テープ固定だって? そう両面「粘着」テープなので別物扱い(^^ゞタオル掛はそのままクリーニングだけでネジ止めできましたがスポンジハンガーは吸盤式だったので、ベースを3Dプリンターででっち上げてネジ止めで、出来上がりは…こんな感じ…結局ゴチャゴチャですね~まあ、このフックなどを使うのは主に母で、物干し用としてもっと上に渡してある突っ張り棒では届きづらいようです私がシャワーを使うとこの位置に掛けたタオルはビショビショになってしまいますこれで、いよいよやり残しているのは湯船と反対側の一面だけ…材料だけは木曜日に買って来たいんだよね~檜板を買っている100均…100均…レモン…では木曜日はセールで、税込み100円になるんです…確実に1割引きなんで、まとめ買いなら木曜日と言う感じですその代わり現金オンリーなんですが(^^;ということで壁面にもともとあったフックなどを復活させたというお話でした
2024年07月10日
コメント(0)
先日の一面を残して張り終えた風呂場檜張りの続きです…とは言ってもまだ貼ってないです(^^ゞ先日バブルスター側の写真をまともに撮らなかったので…入浴中に撮ってきましたなので左下に見切れているのは私の足です…入浴剤を使っているしバブルスターのおかげもあって湯船の中は見えてませんけどね(^^ゞ結構頑張って切り貼りしました残っているのは…この面…ここを埋め切るには100均の板で19枚…と計算してますこだわるなら入口の下のタイルもだけど…そこは貼らなくてもいいか~でも、端材を貼ってもよいか(^^)大したことじゃないですがバブルスター周りの貼り具合を上げておきたかったのでネタにしました…残りを貼るのは木曜か金曜になるだろうと思います
2024年07月09日
コメント(0)
6月24日に風呂桶の周りに100均の桧板を貼ったことを書きましたね…その時は「檜の香りが主体なのでこれで終わり」と書いていましたがやっぱり物足りなくなってしまいました(^^ゞ特にバブルスターエースを取り付けてある面…湯船に浸かると正面なんだよね~それから風呂場に入って正面…中途半端に飛び出しているところ気持ち悪いよね~(^^ゞ以前ここに壁掛手洗器…こんなの…が取り付けてありました…洗面スペースですただ風呂場が狭く撤去してしまいましたが、その取り付け金具や盲蓋なんかが残ってて面倒なんだよね~それでもやってやろうということで…桧板と強粘着ゲルテープを追加購入してきました今回は板が20枚とゲルテープ4本…テープの方は買い置きもあるのでね手洗い器の取り付け金具は撤去しましたが、水栓等の盲蓋は取り外せないので、板の方をくり抜いて逃げました…大雑把にですが、それでも面倒な作業ですということで貼り終えましたこちらが風呂場に入って正面板の切り替わりが一直線にならないように先に張ったものを一度外して互い違いにしました…この写真では判りづらいですけどね(^^ゞ湯船正面のバブルスター周りもこんな感じ写真では湯船の脇下部分のタイルが見えてますが、ここも貼っておきました湯船はしょうがないよね?…板を被せる~?…それはやらなくても良いだろう~(^^;これで、壁4面のうち3面のタイル部分は桧板で埋まりました残る1面のタイル部分は…どうしましょうね~まあやるんだろうけど(^^ゞ材料が計算だとあと19枚必要なのかな…風呂場を檜風呂風にして1万円しないのだから安いといえば安いけど思いつきで始めたにしては高いか~(笑)どうせ家計費からは出ないだろうから私の小遣いでしょうし(^^;まあ、入ったら一時間は出てこない長風呂の私が一番使うんだから良いでしょうということで、中途半端感が半端じゃなかった板張りを追加したというお話でした
2024年07月06日
コメント(0)
昨日のサブPCのネタの中でちょっと触れた通りメインPCにはHPのZ24nを2枚とDELLのUXGA2枚で4画面表示をやらせてます1枚で4画面対応のビデオカードです、おかげでビデオエンコードも爆速になりました↑それぞれの記事へのリンクです…導入自体は5年近く前の話ですで、ディスプレイの電源を切ると2枚目のZ24nをOSが見失いデスクトップのレイアウトが変わってしまうのが嫌で色々やって結局EVanlak(イヴァンラック) HDMI EDIDエミュレーター…これを買ってうまいこと動いていますしか~し、こいつでエミュレートするとWUXGAのディスプレイではありますが全く違うDELL 2408WFPと認識されちゃうのよ~上のキャプチャーはスプラッシュトップのディスプレイ切替の画面ですが当然本体PC側でもDELL 2408WFPと認識してます同じWUXGAのディスプレイなので、動作なんかには全く問題ないし電源をOFFのにしても見失うこともないのですが、それがなんかイヤIDをコピーしてエミュレートしてくれるものをチェックしていました…当初はサンワサプライ EDID保持器(DisplayPort用) VGA-EDID2くらいしかなくしかもこれが、8000円超え…これはいくらなんでも買えなかった(^^ゞで、昨日ブログを書いたあとAmazonをチェックしていたら…こんなのを見つけた…THWT HDMI 2.0 4K EDID エミュレーター 、EDID のコピーとシミュレーションをサポートこれなら、サンワサプライのものと同じ様にディスプレイのIDをコピーして保持してくれそうアキバあたりなら安いものも見つかるかもしれませんけど3000円ほどだし、いくらかの値引きもあったので…これなら買ってみてもよいかな~と※それにしても1万円前後で買った中古のディスプレイにはおごりすぎ…かな?ということでキャプチャーの通り注文して…到着しました…真ん中のボタンを長押しするとIDをコピーしてくれるらしい裏は(こっちが表とも言えますが…)LEDの点灯が見える乳白の窓があるだけ取説の通り接続してIDをコピーしてやったら…OS上でもZ24nが2枚・DELL 2001FPが2枚と認識スプラッシュトップでもZ24nと認識してますもちろんディスプレイの電源を切っても見失うこともないです先にも書いた通り認識する型番が違うので「気持ち悪い」と言う理由だけなので出来る事自体はなんにも変わってません…ただお金を使っただけともいう?まあ、自己満足の世界ということで…わざわざちゃんと動いているのにIDコピーの出来るHDMIエミュレーターを追加で買ってみたというお話でした
2024年07月02日
コメント(0)
サブで主に録画視聴用に使っているPCにちょっと手を入れましたまずは録画領域として使っているハードディスクですが、チェックディスクではエラーにならないのですが起動時にチェックディスクがかかることが多くなっていました…こりゃファイルの不整合じゃないな~ということで…CrystalDiskInfoを走らせてみた…代替処理保留中のセクター数がいっぱいある…少し前から判っていたんだけどね(^^ゞ録画も別のPCのバックアップみたいなものなのでだましだまし使っていましたが起動時に時間がかかるので…HDDを一つ買ってきました…月も変わったし(笑)はい、買ってきました2TBのHDD…思いっきり中古ですさすがにジャンクじゃないですよ…ハードオフで2750円でした買ってきたHDDのCrystalDiskInfoさすがに「正常」の表示…うちでは起動しっぱなしが多いので電源投入回数は大差ないですが…使用時間は10倍くらい違いますまあ、しばらくは使えるでしょうということで次は液晶ディスプレイ…メインPCでHP Z24nを2枚とUXGAを2枚で4枚ディスプレイしにしています購入時のねた※HP Z24n G2を買ったと書いていますね~間違いでHP Z24nが正しいです(^^ゞその2枚目のHP Z24nがどの端子で表示させてもディスプレイOFF時に行方不明になってしまうDisplayPort電源オフ問題と同じ現象が起きてしまい色々やりましたその時のネタつなぎ変えとかパラ接続とか色々やりましたが結局はこんなEVanlak(イヴァンラック) HDMI EDIDエミュレーター パススルーを買って現状問題なく使えてはいますが…これがディスプレイのせいなのかビデオカードのせいなのかを見極めるにはもう一枚買うしか無いと以前から出物を探していましたちなみにケーブル差し替えると…追加した方のディスプレイを見失うじゃあディスプレイ?…いや、別のPC・ビデオカードだと見失わないんだなこれが…実際にやってみないと気がすまない性分なので(^^ゞで、HP Z24nが送料込み7000円で、足が不要なら1000円引きというものを見つけクーポンを使うと5000円切りというものを見つけて買ってしまいまいましたで、メインPCで試すと…PCを起動したままディスプレイの電源を落とすとやっぱり見失う(^^;こりゃ、ビデオカードの特性と言うしか無いのかな…他の端子は見失わないのですがビデオカード自体が4枚分しかサポートしないので他の端子というわけにも行かない結局HDMIエミュレーターを経由して表示させましょうさて、じゃあ追加で買った物はどうする?サプPCに繋ぎました先に書いた通りこっちでは電源をOFFにしてもOSは認識しているので、デスクトップの配置も崩れませんこのPCにももともとWUXGAの液晶を2枚つなげていましたが古い方を玉突きで追い出しちゃいました上下の視野角が狭くて見上げる状態だとまともに見えなかったし良いことにしちゃいましょうHDDのネタを先に書きましたが、実際には液晶を繋ぎ変えるためにPCを移動したり配線を整理したりしている中で起動がとても遅いのが気になってHDDを買ってきたというわけなんですああ、昨日書いた回転式電源タップの話も、このサブPC周りのネタというわけです ということでサブPC周りを少々いじったというお話でした
2024年07月02日
コメント(0)
PCを絡みですが、買い物のカテゴリーにしておきます私の部屋のPCたちはモニターアームを使って宙に浮かせてます…そしてその後ろの空いたスペースはカオスな物置になっている…と(^^;で、今日どうしてもその後ろのカオスな状況に手を入れなきゃならない自体になりましてそこには外付けのHDDやAmazon Echoなどのアダプターがびっしりと刺さったテーブルタップにテーブルタップを重ねた塊が…何口あればよいというのか…でテーブルタップですが差込口が動いて干渉を避けられる物は昔からありましたがとおても値段が高い…と言う印象でした…実際3口のテーブルタップに三股プラグを挿して使っていました機能的には問題ないしね…火事の恐れとかの話はよそに置いておきますが(^^ゞでダイソーで回転式電源タップが販売されるようになったという記事は見ていて何回か店頭で見かけて迷って買わずにいましたが…とうとう1100円出して買ってきました4口では物足りないのですがアダプターのせいで挿せない口もあるし少なくともアダプター類がスマートに収まれば良いということでねちなみにAmazonで簡単に探しても高いものしか見つけられませんでしたこれじゃあ読めないけど裏面ね(ダイソーのオンラインショップへのリンクを張っておきます)4つの差込口がそれぞれ独立して回るので…こんな感じで干渉せずにアダプターを挿すことができる…と…出来ることといえばそれだけですが、形の違うアダプターを4個同時に干渉せず挿せるだけで十分立派でしょう…おまけ機能?バリスターが入っているだけでしょうけど一応耐雷サージ吸収が出来るまあ、あんまり当てにしないけどねで、今まで裏表などでつながっていて団子状だったアダプターがスッキリしたことは事実です写真は…撮りませんでした…だって50歩100歩でカオスなんだもん(笑)でもPCで周りで転がっているアダプターがスッキリすることは確かですということで、ダイソーの回転式の電源タップを買ってカオスだったPCで裏をほんの少し整理したと言うお話でした
2024年07月01日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1