全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日の雷凄かったですね。夕食後、雨も止んだので準備をしてポイントに向かいました(アホですね~~~)。で、いざ開始しようとすると遥か沖合いですがピカゴロが始まったので車の中に退避。様子を見ていると、だんだん近付いてきます、小康状態だった雨も土砂降りに。新聞沙汰に成りたく無いので逢えなく撤収して夜空の光の競演を少し鑑賞して帰宅しました。迫力満点で綺麗でしたよ~。行かないのが1番ですが......。
2007/07/31
コメント(12)

いや~~熱くなりましたね~~~。昨日は昼間は子供達&イブとで近くの浜へ水遊びに行き、夜より出撃しました。ポイントには先行者も無く貸切り状態です。夕闇の中引っ手繰る様に当ってきたのは胴長20cm位のアカイカでした。潮は動いていて良いのですが反応は今一です。2時間位無反応で経った時に少し沖合いにベイト発見。ベイトに付いてる奴が居ないかと思いベイト近くにキャスト。着底して底を意識しながらシャクってホール。次のシャクリお入れようとした時ラインに違和感が。アワセを入れると乗りました。900gのアオリ君でした。しかし、この1杯を取り込んだ所で潮位が下がりすぎて釣りづらいので終了しました。帰りがけにフト水面を見るとユックリ動く小さなものが見えます。直接ライトを当てないように見るとエイリアンイエイエ違います新仔のオチビちゃんが小さなエビ見たいなのを追っかけてました。胴長4cm有るか無いか位でした。こんなチビ助が2k~5k迄成長しちゃうなんてアオリイカって凄いですね~~~。写真を撮って脅かさない様に帰路に着きました。
2007/07/30
コメント(12)
まとめて書きます。26日はこの方とモンスター求めて釣行しましたが、不発に終わりました。27日は地区の用事済ませて21:00からの出撃です。大潮&ルナナイトで期待したんですが、1バイトのみしかもバラシ(800g位の引きでした。)でした。大潮で良い思いが余り無いので気にしてません。嘘です。悔しい~~~~です。Xデーは何時来るのかな~~~。
2007/07/28
コメント(16)

昨夜も例に漏れず出撃しました。体力の続く限りは行く予定です。昨夜は潮見表で潮が余り動かない予想をしていたんですがポイントに着くと僅かにしか動かず長丁場の様相です。T君もこの潮じゃ釣れんかも~~~と言っては居ますが、既に2杯(1k位)をゲットしたそうですさすがです。開始から何事も無く2時間程経ちようやくホール中の餌木がもっていかれました。アワセを入れ揚がって来たのは700gのアオリ君でした。これでヤル気はです。でも、連発するかと思いや、続きません。またまた1時間程して着底直後餌木がグイッと持って逝かれましたアワセると先ほどの奴と違いドラッグを出していきます。引きからすると1.5k有れば良い方です。それでもナカナカの抵抗を見せて揚がって来たのは1300gのアオリ君でした。こんな角度からも渋い状況でしたが楽しめました。さ~~~フィナーレに向けて頑張るぞ~~~。
2007/07/26
コメント(14)

『釣れてる時は這ってでも行け』が私のスタイルなので、昨夜も出撃しました。嫁と子供に今が最終戦の山場なので連日の出撃を了解して貰い心おきなく釣行しています。ポイントに着くとT君の他に1組釣り人が居ましたが烏賊では無くてアジのフカセ釣りの様子。邪魔に成らない様に少し離れて開始。今日は潮の動くのが遅い時間なので長帳場に成りそうな予感です。夕闇から夜に変わった時に先ずT君が付けました。サイズは1k位です。負けじとシャクリますが、今日は反応が薄いです。T君に2杯先行された時にやっと反応が有りました。ホール後のシャクリからのホールで『グイッ』と持ってかれました。少し送ってアワセ見事にエギを離されてスッポ抜け。餌木を回収せず、その場でステイさせて待っていると、またまた餌木を触ってます。入魂のアワセ。乗りました。引きは大した事無いのでゴリ巻きで巻き上げます。揚がってきたのは600g(帰宅後に計量)のアオリ君でした。○ボは何とか逃れてホッとしました。横を見るとT君も対戦中です。ジアイ到来かと思い力が入りますが、音沙汰なしでした。結局、零時近くまで奮闘しましたが、墨1で終了。モンスター3連荘とは行きませんでした。
2007/07/25
コメント(18)

朝起きて、3リッターGetから一夜明け昨夜の事が夢じゃないかと冷蔵庫開けて確認しました。ちゃんと入っていてホットしました。気持ちを切り替えて仕事をし(ホントですよ♪)定時少し過ぎに帰宅で悪足掻きに出撃~~~~~。ポイントに着くとT君がいて状況確認。ツー『うい~す、幾つ付けた』T:『昨夜良いの付けたらしいじゃん』ツー『まあね』T:『今日は5つ付けたよ』ツー『えっもう5つも』T:『お~~細かいけどな~~』今日は細かいのか~~。と思いながら開始しました。流石に直ぐには反応が無く1時間位した時に着底して海草の上でステイさせていると重みが伝わって来ました。ラインスラッグを取り合わせ。又もやドラッグがジィ~~~~~~~~~~~~~ッ ジィ~~~~~~~~~~~~~ッ どんだけ~~~~~~~~~~~ と止まりません。 15m位(感じ的には)出たとこでやっと止まりました。寄せに掛かるとまたまた重いです。ロッドが綺麗に弧を描いて曲がってます。寄せては出されを繰り返しながらやっていると見かねたT君が助太刀(タモ入れ)に来てくれました。掬ってもらい、明かりに照らし出されたのは帰宅後計量で2500g有りましたこの烏賊を見てT君が『今年は烏賊が細かいんだよな~~。』えっ2.5kで細かいの強がり。話しを良く聞くとT君は僕が来る前に付けた5杯の烏賊は2.5k×2、1.5k×2、1.0k×1=5杯と言うとんでもないものでした。凄すぎ~~~。彼が横綱ですこの後、彼はもう1杯追加して計6杯で余裕の帰宅。 餌木なら負けないのですが.....。(強がりです) しかし、前夜に続き2500gをGetで来て嘘の様な夜でした。さぁ~~~今夜も悪足掻きに行くぞ~~~。
2007/07/24
コメント(25)

連日悪足掻き中です。昨日も夕マズメ~ナイトで出撃しました。日曜の夕方ですからポイントも混んでると思いポイントに着くと誰も居ません。泳がせT君も珍しく居なかったので貸切です。考えて見れば日曜は家族サービスで居ないわな~。夕闇の中松スペブラウン赤テをフルキャスト。1~2投目異常なし。3投目着底際に『グイッガリッ』と言うアタリ。揚がって来たのは950g(帰宅後計量)でした。僅か3投目でGetで来たのでテンションこの1杯から30分位して又、『グイッゴリゴリ』というアタリと共にコヤツが乗りました1000g(帰宅後計量)のアオリ君。も~~~~~ヒートUPです。今日は活性が高いのか地味系餌木よりアピール系が効くような気がして普段は余り使わないマーブルをチョイスこれが大正解でした。2K逝ったと思ったんですが1.9kでした。帰宅後の計量で水分抜けたかな何時もの私ならここ迄何ですが、今夜は違いました。縁有ってサポートして頂いた餌木邪3.5オレ金がやってくれました。このエギの得意な水平ホールしていると着底ギリギリでエギが止まりました。間違い無く烏賊です。アワセを入れた瞬間にドラック、ギ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イ。ギ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イ。 5m・・・10m・・・どんだけ~~~~~。 止まりません。 25m位走った所でやっと止まりました。 僕はドラックはキツメ(1.5k位の烏賊で出せる位です)何ですよ。 やっと止まった所で寄せに掛かりますが、何故かスンナリ寄って来ます。でも、恐ろしくロッドに伝わる重量は物凄く重いです。ラグゼEGチューン90Hが満月です。この烏賊余力を絶対に残しているはずです。取り込みに失敗しないようにドラックを緩めにしイザって時の対応に備えます。意外と冷静でしたよ。ギリギリまでライトを点けない様にして寄って来た烏賊を薄明かりの中見るとデカイ事。両ヒレを団扇のようにハタハタさせてます。重たくて頭部が水面から出ない状態でギャフ打ちを試みますがやはり余力を残して居た様で8m位出されましたそんな、やり取りを3~4回してとうとうこの時が来ました。自己記録には届きませんでしたが今季諦めていた3リッターGetです。帰宅後計量で3150g有りました。諦めていたので物凄~~~~~~く嬉しいです。こんな角度からも嬉しさの余り夜中なのに知り合い&友人に迷惑電話しまくりしました。皆さんスミマセンでした。デカ烏賊釣ったら今季〆様かと思ってましたが。撤回します。今月中は烏賊狙い延長します。更なる大型を求めて........。
2007/07/23
コメント(23)

昨夜もジャンジャン降りの中出撃しました。家を出る時からレインウエア&白長靴で完全防備でポイントへ。流石に誰も居ないだろと思いながらポイントへ逝くと1人居ました前夜6杯付けたT君が.....。しかも既に2杯Getしてるとの事俄然ヤル気が出ます。開始から30分位経った所で着底したエギをロッドで少しモジモジさせるとコヤツが反応してくれました。400gのアオリ君Getです。雨の中なのでピントが......(爆。横でやっている泳がせのT君の凄い事。瞬く間に4杯Getしています。最大は2k位ですが、投入すると浮子が直ぐ沈むの繰り返しで圧倒されました。泳がせも上手な人がやるとこんなに連発するんだな~と感心させられました。負けじとやっていると、ピックアップ寸前のエギに沖から猛追尾の物体が.......。ステイさせて待ってみましたが、反応ナシ。再度同じ所へキャスト→着底→シャクリ→ホール海底付近でシェイクすると明確なアタリがありアワセ。グイ~~~ンを味わいながらGetしたのはキロちょい欠けの950gでした。雨の中ですがテンションです。一段と雨が強く成ったところでT君は撤収。私は何とか追加を期待してシャクリますが続きません。潮も止まり雨も強く成ったので私も泣きの撤収。 当分は悪足掻きしたいと思ってます。
2007/07/22
コメント(16)

もう、季節は夏なんですが、涼しい日が続きますね。外仕事の私には過ごし易いんですが、農家の方には心配の種かも知れませんね。さて昨夜も悪足掻きしてきました。勿論狙いは親イカです台風後にも出撃したんですが異常なしでした。でも昨夜は違いました。僕の情報網に連れてる情報が入って来たので、俄然ヤル気が違います。ポイントに付くと情報源の彼が居たのですが、その他に2人居ました。(良く見ると一人は幽霊より怖い先輩でした)邪魔に成らない様に少し離れてシャローを狙う事にしました。ポイントにはエギは僕だけで他の人は泳がせです。浮子が6個も浮いていたので無理かな~。と、思ったのですがホール中に違和感が....。この烏賊はエギを触っただけで掛らずでした。居る事が判れば気合満々です。エギのカラーを替え再度同じ所へ。着底後のシャクリからホールでエギが持ってかれます。一呼吸置いてアワセ乗りました。久しぶりのグイ~~~~~~ングイ~~~~ンを味わいながら無事GET600gの元気なアオリ君でした。それを見ていた情報源T君が見に着て少しダベリ。僕が来た時点で釣れてる様子が無かったので聞いて見ると何とT君は既に6杯(1.0k~1.5K)Getしているとの事。凄すぎです。それも他の2人はダメで彼だけとの事。同じ泳がせでもこんなに差が出るものですね~。と、其処へ4~5人の鳶職見たいな格好をした輩が懐中電灯と玉網を持って何やら海中を覗き込んでます。そう、善からぬ密猟者です(イセエビを掬おうとしています)。この輩最初こそ端でコソコソやっていたのですが、だんだん釣り人の間に図々しく割り込んで照らしまくりです。その時T君慌てずに奴らが獲物を確保したのを確認して、何処かにTELしてます。電話し終わって、『今から面白いものが見れるよ』と一言。10分位すると2台の車が駐車場にやって来ました。降りてきた4人は迷わず不貞の輩へ。そう、御巡りさん登場です。ひと悶着の末不貞な輩はパトカーに乗せられて行きました。後でT君に聞くと良く有る事らしいのですが、ドキドキな体験でした。不貞な輩が去って清々したんですが、潮が停まってしまい動きません。仕方ないので終了しました。家に到着すると皆寝ているはずなのにコヤツだけ眠たい目でお迎えしてくれました長女のイブ♪ちゃんです。横に座ってもウツラウツラで寝れば良いのに待って居てくれました。可愛い奴です。 おしまい。
2007/07/21
コメント(10)

昨夜は、釣行に行きたかったんですが、娘の学校でこんな講習会が有るというので、参加しました。その講習は普通救命講習です。これからの時期、子供達が水辺で遊ぶ機会が増えるので、万一に備えての講習会です。先ずは、消防士(救急救命士)さんのもと各自真剣に講習を聞き、実技です。私は4~5年前に講習を受けた事が有るんですが、救命の仕方が日進月歩で進んでいて、目から鱗でした。続いてAED(自動体外式除細動器)を使った実技です。初めて見る(触る)機械に皆、ドキドキです。救命士さんから注意事項を聞き実技開始。このAEDは電気ショックで停まった心臓を動かす機械では無く、バラバラに出ている心臓の電気信号を一度リセットして規則正しいリズムに成るようにする機械です。2時間の講習がアッという間に過ぎて講習会は終了しました。実際にこんな場面に遭遇しない事が一番ですが、この講習を受けた事によって少しは気持ちにユトリがもてそうです。皆さんも機会が有ったら参加して見ては如何でしょうか。因みに各自治体・会社単位で消防組合等に申し込めば講習会を開いてくれるそうです。
2007/07/18
コメント(12)

いや~大型台風だと騒がれていましたが、僕の住む伊豆は交通規制や土砂災害警報等出ましたが、大きな災害も無くて良かったです。しかし、僕自身は仕事が災害対策なんで、休日出勤おばしております。そんなこんなで釣りは行ってません(当たり前か)。昨夜は台風関連も一段落して自宅でユックリしたかったんですが、娘達の要望でコヤツをシャンプー&リンス&ブラッシングしました。早いもので10ヶ月になりました。イブちゃんです。イブはお風呂が余り好きではなく困りますが、私が入れると仕方なくジッとしています。面白いもので、今現在、娘達+犬の中で自分は長女だと思っているらしく、娘2人が嫁さんに怒られて居ると娘2人をかばおうと嫁さんの注意を自分に向させて怒るのを止めさせようとします。たいしたものですよ。
2007/07/16
コメント(16)
折角の3連休なのに台風ですね~。昨日までは大事無かった雨も段々強くなって来ました。波もウネリを伴って結構それらしくなってます。この台風過ぎて梅雨も明けてくれたらいいんですが。こんな日は自宅でタックルメンテでもしてマッタリしてたいんですが。私は仕事上出勤です。災害が無ければ良いんですが....。皆さんも台風災害に注意してくださいね~。
2007/07/14
コメント(12)
この所、梅雨って感じの天気で釣りに逝ってません。カッパ着て行けば良いんですが。軟弱に成ってます。そろそろ行かないと、このまま終わっちゃいそうです。 申し訳有りません。 愚痴です。 軟弱者の。
2007/07/12
コメント(16)

珍しくこの土日は出撃しませんでした。金曜の晩から下のチビのお友達が我が家へお泊りで、何かしら用を言い付けられて行きそびれてしまいました。このお友達は娘と本当の姉妹のようで、嫁さんを『ママ』って呼ぶほど溶け込んでます。日曜日は毎年作っているコレをやっていました分かりずらいですが、ゴーヤです。我が家の夏の味覚です。竹を組んでロープを網状に結んで出来上がりです。一昨年から苦さに嵌ってとうとう家庭菜園まで手を出してしまいました。来月初旬には収穫出来ると思います。
2007/07/09
コメント(10)

昨日は前々よりお約束をしていたこの方と夕方ソイゲーをしました。ただ心配は前夜からの時化で底荒れして居ないかどうかです。初めて会うのですが気さくな方で内心ホットしました。(風貌とは裏腹に人見知り&対人付き合い下手な私)早速、ゲーム開始しましたが、釣れ無い時間だけが続きます。やっと、私に超小型(7cm)ぐらいのが掛かりますが、恥ずかし過ぎて見せれません。このポイントを諦め次へ。岩の状態や潮の感じは申し分有りません。しか~し、出ません。やっとの事で15~6cmのを1尾掛けホットしました。本当は彼に釣って貰いたかったんですが.....。申し訳有りませんでした、懲りずに又やりましょ~♪。自宅へ戻り遅い(PM9:00頃)食事をとっていると、釣友S君から携帯に連絡がありました。約1ヶ月ぶりです。電話に出るとS:『あのさー、何してる』私:『飯食べてる』S:『ご飯食べてる場合じゃないよ』私:『何で。』S:『だって、メバが爆ってるもん』1分後には車に乗ってる私が居ました。ポイントに付くとS君は丁度ランディングしている所でした。見ると尺クラスが5尾既にGetされてました。早速私も開始。群れの活性が下がったのかナカナカアタリません。焦る気持ちを抑えてキャストを繰り返すんですが、アタリの無いまま30分位経ったところで、『モゾッ、コツコツ』と言う明確なアタリが有りました。一呼吸送って強めの合わせ。魚がこちらを向いている状態でこのアワセなら上顎に貫通している筈です。それとPEなのでアワセ切れの心配はしてません。久しぶりの引きにテンションです。強引に浮かせて抜き上げを心見ますが、重たいです。ロッドに手を添えて何とか抜き上げました。久しぶりの尺メバです。お約束の10円玉置いてみました。ヤル気がですが風が変わりとても続行できない位に成ったので終了しました。
2007/07/06
コメント(12)

昨夜も出撃しました。シーズン最終にドカンって奴を仕留めて春シーズン終了を目論んでます。が気合いとは裏腹に釣れ無いので毎夜出撃するはめに成ってます。ポイントに付くと潮は満潮手前で動いていて私の入ったポイントには誰も居ない好条件です期待もです。しかし、甘くは無いもので浮遊している海草がカンナに絡んで取る作業を1時間近くしていました。シャクリ音だけが虚しく響きます......。満潮から下げに入った時ホールから着底コンッと海底の岩に当った感触がロッドに伝わります。シャクリを入れてホール。『ググンッ』と大きなアタリが有りました。良く300g位の奴が当るようなアタリです。小さいな~って思いながら合わせを入れると重たいです。少し慎重にやり取りして烏賊に警戒されないように無灯火でランディング。800gの食べごろサイズでした。良く見ると背中に噛まれた様な痕が有ります。コヤツより大型が居ると思うと気合が入ります。しかし反応はありませんでした。零時近く迄シャクリ墨1で帰宅しました。今日は(7/4)雨が降っているんですが、強くならねば出撃しようと思ってます。
2007/07/04
コメント(10)

一昨日の晩、嫁に日曜日の予定を確認すると『フリーでいいよ』とのこと。前々からソイゲーに興味の有ったらしいこの人に連絡しました。昼少し前にポイント近くのコンビ二で待ち合わせして、一応のやり方を説明して早速開始です。開始早々、彼がやってくれました。この直後、ムラソイGetです。先に釣って自慢しちゃお~っと思っていたのに先を越されちゃいました。この日は大潮の干潮で普段行けないような所まで行けるのでガンガンに釣れると思っていたのに私の方にはアタリません。何とか居そうな岩の前でワームを躍らせるとコヤツが食いついて来ました。今回、デジカメを新調したので使い慣れて無いので画像が変ですいません。彼はと言うとコツを掴んだようで3連発してます。それに磯歩きの早い事。私も早い方なんですが.......。この後、集合前に迷惑電話を掛けておいたこの人と合流してやりますが、何時もと様子が違います。どうも、大潮干潮で磯物獲りの方が多いのと潮位が低すぎるのが原因みたいです。でも、それぞれに楽しめた日曜でした。 お二人さん又御一緒しましょ~。 ふふふふふハマッたな又一人ロック地獄に引き込みました。 Ya○iさん次ハマるのは貴方の番ですよ~
2007/07/02
コメント(18)
全17件 (17件中 1-17件目)
1