2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
モーさんに言われやってみた「イメージして打つ」これに関してアドバイスをかきます。1、出来る、出来ないは結果なので気にしない。 とにかく続けて練習しなさい。 コースにでもショットを打つ前に考えると同じことをたえず 練習でもおなじようにやりましょう。2、イメージして打つくせをつけることによりいままでと違い ミスショットの内容が変わってくる。 最初は10球も持続できないかもしれない、多分5球ぐらいで ばらつき、変なショットが出るかも知れない、そのときはこの ばらつき、ミスショットの原因を考える テークバックが悪いのか、ひじのたたみ方なのか、アドレスな のか...そこで一服してまた少し打つ。ここで気持ちの切り替 えの練習にもなる。だんだんやっていくうちに自分では うーーんいまいちのショットもほかの人が見たら「ナイスショ ット」になってくるとのことです。またコースでは「ナイスショット」つまり100点のショットなんて18ホールいつもあるわけではない。OB、ダフってちょろショット、シャンクしてラフや林の中へ.....こんな0点ショットをいかに減らし、まっすぐ、まっすぐ、こつこつと80点ショットをつなげてスコアメイクし、次のショットを打ちやすいところに持っていくかを考えて打っていくようにしなさい。そして少しでも少ないスコアで回れるか...それがゴルフでしょ? とのことです。30分間みっちりご指導いただきました。感謝、感謝聞いていて、確かに...と感心して聞いていました。 参考になるかわかりませんが、とりあえず書いてみました。多分 木か金曜日はまた練習です。がんばります。
2004年08月29日
コメント(4)
今日は久々、朝から練習しました。まずはアプローチ。100球、徹底的に 30ヤードだけをやってみました。まー最初はあっちこっちいきましたが、だんだん感覚がつかめてきた、次は30、15ヤードと交互に打ってみたりして、肩慣らし。次の100球は主にアイアン練習。この前モーさんに言われたように「イメージして打つ」を実践。まず目標130ヤードの看板。7Iで軽くフックするような感じでいざ.....1球目→だふって100ヤードちょろちょろ2球目→スライス系の感じでちょっと足りず...さらにつづけて打っていきました。イメージとは、ちがった球はよく出ますが10球打って、休憩そのときモーさん登場(ナイスタイミング)練習を見て、一言「できる、できないは二の次。まずはイメージする。そうやって練習していくと、本番コースでスコアメイクに変わっていくから...今、なんでこんなこと...と思っても継続は力なりだよ」だって言われました。続きがありますが、明日は朝一で地方に営業のため次回書きます。 では.....
2004年08月28日
コメント(2)
台風の影響ですかね~週末は雨でいやだわ(><)昨晩 久々練習しました。練習場はいつも行く練習場。河川敷にあるので下は土です。もちろん玉が自動で出るなんてありえません。トイレも決してきれいではありませんが、270ヤードあり広いのでいつもここにいきます。(女性客は少ないです。やはりみんなきれいな練習場にいくみたいです。)受付で打席カードを頂き早速練習開始。しかし暑かった。ちょっと打つとすぐ汗が....ひさびさクラブを振るとなんかいまいち....この日はアプローチ中心で練習。教えていただいたことの復習復習。ひさびさの夜練習でまわりを見るとおひさの方々が...ちょっとおしゃべりしていたらやばい時間が...もうCLOSEだ最後にドライバーを10球だけ打って終了。汗かいた~ダイエットにはならないか。帰りにひさびさお会いした。モーさんとおしゃべりして帰ってきました。練習場で知り合った方でハンデ1のお兄さん?「こんな河川敷の練習場で一人で毎週2日も練習女性はめずらしい。」と思っていたらしく顔は知っていただのですが、たまたま隣の打席で打っていたときにお話する機会がありいまどきの女性ゴルファーには珍しい、、、らしくやるからには目標に向かって周りに言われてもきにせず、がんばりな~といって、会うとスイングをみて練習アドバイスをいただいております。なかなか面白い人です。今日は「練習するときのワンポイント」と言うことで「玉をいっぱい打つのも大事だけど、自分がまず1、どこを狙ってどんな球筋で打つか想像してから10球連続で打ってみな。スライス、だふってもいいから とにかくイメージしてから打席に入りアドレス時間は短く、アドレスが長いとだんだん硬くなってくるから」といわれました。たしかにいままでいっぱい打って、ナイスショットすればうまくなる。なんて思っていたところがありました。「たくさん打つことも大事だけど、ゴルフはナイスショットをするスポーツではなくミスをいかに少なくして目標のスコアに近づくかのスポーツだから」続きは次回あった時に話すると言われました。また次回の日記に載せます。さーー土曜日も練習だー。がんばろーっと
2004年08月27日
コメント(4)
金曜日の昼から北海道に出張に行ってきました。北海道~でっかいどう~じゃーないですが、広いです。涼しかったです。今回は出張でいきましたが、やはりゴルフ&バカンスで北海道に行きたい(><)千歳空港でゴルフバック担いだおじ様4人組を見てつくづくゴルフしたい....って思いました空港からバスに乗って札幌市内にむかう間ボーっと外を眺めていたら、練習場が見えました。向こうは練習場がでかい!300ヤード以上のところは結構ありますね。空気もいいし練習場みていたらゴルフしたくなってきました。でも今回は出張...お仕事、お仕事土日はずーっと缶詰でお客様と打ち合わせと展示会。日曜日は特にすごかった。北海道初甲子園決勝進出、しかも乱打戦、お客さんも仕事そっちのけで2時からはお仕事中断近くのテレビに他の人たちとかじりついて甲子園見ていました。私も横で見ていて、感動でした。そして 見事優勝!!おめでとう!!うーーんさわやか 甲子園球児 会場で思わず拍手と万歳三唱でした。めったに出来ない経験でした。そのあと最終便に乗る為に空港にむけて猛ダッシュ。ハードな3日間でした。でもラーメンおいしかった。「すみれ」の味噌ラーメンなかなかでした。先週は結局クラブを1回も振ることなく過ぎてしまった。今週は練習週間、少し素振りして感覚を取り戻そうっと
2004年08月23日
コメント(1)
休み明けから仕事が立て込み日記もおろそかになりすみません。あー仕事嫌だわ(><)お盆休みは13日と16日ゴルフしてきました。それと師匠と祖父のお墓参りにいってきました。結果8/13 晴れ 気温36度 とにかく暑かったスコア:IN 47、OUT 46 TOTAL 93 (レディースティーより)この日はショットはまあまあでしたが、ダボ、トリが4つもあり大波、小波のゴルフでした。自己ベストタイ。反省する点が なんとバンカーあり地獄につかまりました。でない!バンカーからでない!!練習が足りませんね。おもわずお昼食べてすぐアプローチ練習場がありそこでバンカー練習しました。でも今日はパット、アプローチがなかなかよっかたのでなんとかなりました(^^)v16日の結果 最悪スコアーたたきました。IN 51、 OUT49 TOTAL 100 やってしまいました。久々のコウライグリーンでした。前半もワンピン圏内についてもパットが入らない、しかもラインに乗ったと思ったら最後のひところがりがなく....カップ横でピタッ 「おーい止まるな~(XX)」と思わず叫んでしまいました。コウライグリーンについて少し勉強します。しばらくラウンド予定は無いので練習します。とにかく練習、練習、嫌なイメージは練習し取り除きたいと思います。いまから少し愚痴を書きます↓今回一緒に回っていた時に思ったことがあります。皆さんは自分がパットを打つ時に話声は気になりますか?私はゴルフを始めた時によく一緒に行った師匠、その周りの人たちはクラブ競技、アマの大会に出る方々が多くマナーには厳しかったです。プライベートで回った時もルール、マナーについてよく教わりました。それが今ではすごく役に立っております。パットに関してうちの師匠はマナーとして「パットというのはその人にとって次にホールのショット、スコアに影響を与えるもので、一番神経を使うところなので、パットをかまえたら絶対に話はしない。物音も立てないように気をつけなさい、人がパットをする時は立つ位置も配慮しなさい。話す時はそのホール終わってから、すぐグリーンから立ち去り、次のホールに移動する時に話をしなさい。これはプロ、アマでも関係ないこと。普段からプライベートで回る時から気をつけなさい」とおそわりました。私自信そうだと思い今までゴルフしてきました。こんなスコアの私ですがパットにはすごく神経を使います。プライベートで行ったとしても、そのホールごとに「このパットは決めて...」なんて思いながらパットは集中して打ちに行きます。13日のラウンドのつきのことです。前半3番ホールで構えていざ打つ時にその横で...Aさんが「今のラインはやっぱり...」と言う声が聞こえてきて...その場は打ちました。次に9番で私がパットの時、やはり構えてからこれ入れたらパーだななんて考え4mぐらいのパットをラインを読みいざ...構えたそのとき今度は自分のスコア計算して「おれ前半00オーバーだよ、Bお前は...」なんて言葉が聞こえてき....ちょっと大げさに一回構えなおしてから打ちました。結果は2パットボギーでした。後半は「もう今日はプライベートだから気にしない」と思い気持ちを入れ替えて行きましたが....15番でパーパットの時やはりその人が...構えてから話し始めました。思わず「ごめん、パットの時に構えたら話すのやめてよーもーパーパットなんだから~」とやわらかくその人に言ってみたら、「まープライベートなんだからそんなに気にせず、楽しくやろーよ」と言われました。思わず「はぁ」とおもいました。たしかにプライベートです。コンペでも競技でもありません。でもみんなその中で自分の練習の成果を出そうと思ってやっているんじゃないのでしょうか?もしかしたらそのパットひとつでその人のベスグロ更新かもしれません。前のホールが悪くてもそのパットを決めた事で次に繋がるそんなパットかもしれません。人それぞれ考え方があるのでいろいろ言うつもりはありませんが、私自信も人が話してても平気でパットを打てるぐらいになればいいんですが...まだまだ私も鍛錬が足りないのですねうーん次回がんばります。!!
2004年08月17日
コメント(2)
もうすぐお盆!13日はラウンドなのに練習に行けず、毎日残業(><)あーいやですね~先日あるコンペのあと表彰式&飲み会の席での話しです。レベルの高いコンペではありません。みなさん100台の方が7割90台が2割、その他1割の感じです。そこのコースは私がよく行くゴルフ場でフロントの人もなかが良いので今回もキャディーつきでお値打ちにしていただきました。その日は前半は雨が結構降っていました、後半はだいぶ雨も止んで、無事コンペは終了。私のスコアは レディースティーで46/47=93でした。私としては90台前半が出て、練習の甲斐もありにぎりも頂けて満足でした。しかもハンデもあり優勝しましたv(^^)表彰式のときAさんがA「やっぱ仕事の有給を使って平日ゴルフ行く人はスコアも いいねー100は切れるし。おれなんかグロスで負けたよ。 しかも自分がよく行くコースなら優勝しても当たり前だ よね。ところでそんなにゴルフ練習して、ラウンドして プロにでもなるの?」といわれなんか一人むっとしました。私自信、Aさんが言うように有給使って平日オープンコンペやお得意さんの人たちとこそっとラウンドもします。お誘いを受けるとたいていなんとか都合つけて行きます。ゴルフが縁でお仕事いただいたこともあります。ラウンドは月に2から4はします。人が有給をどう使おうと勝手でしょう?私は今日のスコアを褒めてくれとかそんな事は思いません。今回、スコアもあと1打でも少なくなれば自己ベスグロ更新でした。くやしー、もしあの時....なんて「たられば」を言えばきりがありません。どうしてこのゴルフ場になったかと言うと今回は幹事がどこにしようって言った時、日曜日のコンペなのでなるべくお値打ちに出来るところと言っていたので私もよく利用しているので、交渉して結構お値打ちにやっていただきました。そのゴルフ場は去年もこのコンペで一度利用した事があり、私は個人的に2ヶ月に1回は必ず行ってるところです。(一度コンペの幹事をしたのでその後特別優待券をよく送って頂いて、安くラウンドさせていただいてます。)たしかに私のホームコースといえばそうですが、いつも行っているからといって必ずいいスコアがでるとは限りません。たしかにラウンドをよくすれば上手くなります。がそれには日々の練習も必要かと思います。練習も週2から3回です、できない時は1週間練習しません。プロになるの?って言われたけど、私ぐらいの練習でなれるわけ無いでしょ?あほか...なんて思いました。(失礼な言い方ですね、反省)だんだん腹がたってきて、いつもならみんなでまた別のところで飲むのですが、そのまま帰ってきました。そのあとよく練習場で私のスイング等見てくれる「かつさん」と飲みにいってこの事を話したら、「そういう人は努力もしないで人のこと言うだけだから気にしないで、くやしかったらグロスで勝ってみろ、レディーティーとレギュラーティーでもそうスコアなんて変わらんぞ、」といわれ少し気分が上向きになりました。たかがゴルフのことでそんなに腹立てなくても....という人もいますが、やはり言われるとくやしいですね。まっ気持ちの切り替えが大事ですね。言いたい人には言わせておいて、がんばります。13日ラウンドがんばろーっと
2004年08月11日
コメント(2)
今日は珍しく朝練習しました。父と一緒に練習場にGO。(私の父→現在62歳、趣味ゴルフ。年のわりにパワフルゴルフをします。飛距離「命」でたまに時間が会うと一緒に練習に行きます。もちろん代金はお父様支払い。ありがとうお父様☆)私の行く練習場はよく流行っていて混んでいます。父はすぐ打席に入れたのに私は運悪く30分待ち(><) 名前が呼ばれるまで他の打席をふらふらしていたら、私のゴルフ友達ともさんに遭遇。(ともさんについて→とあるコンペで知り合い、ゴルフ大好きおじさん。見かけこわいし、言葉もきつい人ですが、努力した人をちゃんと褒めてくれる心やさしい人です。よく一緒にラウンドします。大抵ゴルフ→居酒屋で反省会。このパターンがほとんどです。)お盆に一緒にゴルフ行くのに.....さてはこそっと練習しているな~...さっそく捕まえておしゃべりしておりました。なかなかショットの調子もよろしく結構ごきげんでした。(...うーんお盆のラウンドはやばいかも???)さて私も打席が空いたので練習開始.今日はとことん練習と決めていたので打ち放題3時間コース。最初100球はアプローチを徹底的にやっていました。いま練習に取り入れているのがふり幅によるアプローチの距離感です。私の師匠から言われ実行しています。まず52度のウェッジを使い、腰から腰まででときのヤード。膝から膝まで。肩から肩。この3パターンを打っています。またクラブをSやPにしたときはどうなるかなんていろいろやってみます。すぐ100球ぐらいは終わってしまいます。そのあとは順々にアイアン練習→ドライバー→FW→またアイアン練習→といった感じで練習しています。ちなみに今日は400球弱で時間切れになりました。しゃべりながらと休憩が多かったのでそんなに球は打ちませんでした。さっ お盆はラウンドなのでまた夜 仕事帰りに練習にいこっと。
2004年08月09日
コメント(4)
はじめましてm(--)m。本日より「ごるごる日記」を始めました。宜しくお願いします。現在「目標:今年中に90切ってベスグロ更新」で日々ゴルフに励んでおります。私のゴルフにのめりこんで、よく一緒にラウンドし飲みに行き、ご指導いただいた師匠(←私が勝手に師匠と呼んでおりました。)から「練習もしないものがいいスコアでるわけないでしょ?日々練習、努力だよ。」といわれ、たしかに....と思い、日々がんばっております。平日は1~2回、夜2時間ほど練習(暑いときは120球打てば良い方、あとは知り合いとしゃべっているかだらけています)土日はどちらかは練習するように心がけております。女なのにそんなに練習してどうするの?とか、100切るなんてかわいくないな~なんてろいろ言われますが今ゴルフが楽しいのであまり気にしていません。もうすぐお盆ですがお盆は13日と16日にラウンド(^^)。13日お気楽ゴルフだけど、16日はゴルフ友達ともさんとそのお友達とゴルフ。初めて一緒に回る人がいるのでちょっと緊張(@@)。がんばろー
2004年08月06日
コメント(5)
全8件 (8件中 1-8件目)
1