2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
こんばんはなかなか忙しさにかまけ、ゴルフもおろそかなよっしーです。もうすぐ20000番です!!今回も切り番やろうかと思います。20000番踏んでほしいな~プレゼント考えよーっっと(^O^)======================================ところで29日ラウンドしてきました。スコア・・・言いたくないというか、まー自分が悪いんだからしょうがないんですけどね~(TT)やはり今年もO-100スタートでした。練習は2週に1回ではこんなもんですね~わかっちゃいるけど情けない。それと自分自身のメンタル的なとこもいけないんですが、、、本日はオープンコンペ「和牛フルーツ争奪杯」ときいて応募したのが、都合により和牛フルーツではありませんが、一応オープンコンペは行うそうなのでもちろん参加してきました。(セルフでプレー費8800円では文句言えませんから)さーてスタート。天気もよくいいわ~今日はセルフ。メンバーはいつものゴルフおじ様友達のともさん、ともさんのお友達のSさんと、私の知り合いでともさんは昨年ご一緒したTさんの4人。ちなみにSさんはともさんとラウンドすると年1回はご一緒するかな~スコアよりもゴルフを楽しむってかんじです。てきぱきしてて、面白い人です。さーてスタート。昨年の夏より、コンペ以外はレギュラーティーでラウンドしよう!と決めていたので今日はどうしようかな~と思いましたが、ハーフのみのオープンコンペだし、レギュラーで回りました。ここは36ホールあり、今日は中里コースと藤原コースとあります。中里コースで予約していたので、中里コースのスコアカード持って、いざスタート!なんか変。3番ホールは中里コースはミドルなのに3番ショートホールだって???まさか藤原と中里間違えた???どうやらマスター室で説明はありませんでしたが、私たちは藤原のOUTスタートだったみたい。コース変更とか一言の説明もない!スタートホールにはマーシャルもいないし。おいおい・しかもスタートは20分遅れるし!!茶店でスコアカードもらって書き直してがんばとーっと。ここまでなんとかボギーペースでした。でも7番で落とし穴が・・左足下がりででもピンまで180Yなので1発目がOBぎりぎりのとこにあると思っていたが、一応暫定打ったら2発目は見事にOB(><)3発目はFW。行ってみたらやはりない(TT)うーOB2発。このホールミドルで9も叩いてしまったガクンその後ダボなんぞ叩き、上がってみれば52!やってしまった。U100危険信号マスター室の人に聞いたら、今日は雪の影響で、2コースあるうちのOUTしかプレーできないとのこと(><)ちなみにここのゴルフ場は今年に入ってまだ4回しか営業していないそうです。それならそれでスタートのときに言ってよ!!お昼はビールとねぎとろ丼を食べて後半スタート。やはり20分遅れです。スタートはダボでしたが、そのあとなんとかボギーペースでふんばっていました。やはり混んでいて打っては待ち、打っては待ちの状態でした。茶店あとのショートホールで“さー打とうかな~”と思ったら、後ろの組のおばさんが大声でしゃべってくる。”人が打つときは静かにしましょうね~”おまけに打ったらちょろってしまった(TT)雪の中に入ってロスト雪の中に入るとまったくわかりません><結局ダボ。気を取り直して7番のミドル右はOB。さーて打つか~とアドレスに入ったとこで、Tさんの携帯が鳴った!!おいおい。1回仕切りなおししてさー打とうかと思いきや、話してるよ。こっちはティーショットなんだよ。静かにしてほしい。だめだ!まったく気がつかない。 後ろの組もすぐ追いつくし、もういいや。パーーーーーーーーーーーーーーン見事に右にOBさようなら~(><)もう一度打ち直。やってしもうた。OBの後、電話終了。「なに、よっしーOBだったの。いま○○からTELだった。」あのーー人がティーショットするときは静かにといわれませんでしたか?携帯電話は持つならせめてマナーモードにしましょう!といわれませんでしたか?“さっき携帯鳴ってすみません”なんて謝りの一言はないのでしょうか?「あーOBだけど。さっさと行きましょうか?」むっとした態度をしてはいけないのは分かってはいるのですが・・・そのホールは8点でした。私の中でぷつんと思考回路がきれてました。それなり淡々とプレーして終了。上がってみれば52トータル104でした。疲れました。さっさとロッカーに行きシャワー浴びてました。<今日の反省点>やはりセカンドOBですね。地面が凍っていたり、ぬかるんでいたのもありましたが、しっかり振っていませんでした。後半ちょろが多かったです。OB3発はいけません。反省です。パターはそれなりには寄っていましたが、ここぞ!というパットをはずしているのはダメです。しかも1m弱。ひえーーー反省。でも2週間前に父と練習したアプローチが効果でました。昨年末よりはよかったと思います。寄せワンも2回あった。ともさんもここらへんは褒めてくれた。(^^)一番は私の精神面でしょう!気持ちの切り替えができていないのです前半52で余裕がなかったのでなんとか後半がんばらないと!この気持ちが焦りに変わったのでしょう。ティーショットのOBもあそこで気持ちを切り替えれば・・・携帯の件は本人に気をつけてとか言う気はありません。試合にも出る人なのでマナーは十分わかっています。私でもきちんとマナーを守っているのか?と言われれば疑問です。知らない間に他の人に迷惑かけていることもあります。不愉快にさせているかもしれません。実際に私がOBの後、適当に話し合わせて、プレーしていたのも同伴の方に気分悪くさせていたかもしれません。ふーっ。人生いろいろ~ゴルフもいろいろ~。こんなとこです。コンペは飛び賞にはまり、イブサンローランのタオル頂いてきました。(母はがっかりするだろう。牛かフルーツを思っていたのが・・・)お風呂で髪を乾かしながら“和牛フルーツ争奪杯”って言っても生ものだから、こんな天気でもし雪でも降ってクローズなんてことになったらロスが出るから、コンペ景品も変わるよな~腐らないものだよな~なんてふと思いました。昨年の12月15日から雪で営業できず、1月29日の間で営業したのが4日だけだって!今年はよく雪降りますよね~。ゴルフ場に出て一路、名古屋へ。今日は前々からゴルフ終わったらともさんと“反省会”と決めていました。オーナーともさんが一度行ってみたい!と言っていた韓国料理屋へgo。ちょこっと日本語ができるオモニと日常会話が話せる娘さんと二人で営業してました。お値段はちょっと高めでしたが、味はGOOD。オモニが日本風にアレンジとかまったくしていない。キムチもおいしかった。おまけでカクテキと海苔も出してもらっちゃった(^^)韓国のあんこうなべと海鮮チヂミを注文。アルコールは“きゅうり焼酎”なんぞを頼みました。ティーポットみたいな器にきゅうりの千切りと氷が入っていてその中に韓国焼酎(チャンミッスル)が注がれていました。これをおちょこみたいな小さいうつわで、くぴくぴ。味はほのかに“すいか”の味がしました。飲みやすかったです。話はゴルフ6割、ともさんのお仕事の愚痴3割、その他もろもろ。ともさんが「俺の腕がわるいのが分かってはいるが、50過ぎると飛距離が・・・体力は落ちるから、道具でカバーしないと・・・スコアが悪いのが続くとこう、気分転換というか、やっぱり、、、、」要はまたドライバー購入したのよね。たしか昨年10月にゼクシオのドライバー購入して、正月にテーラーのR7購入。いまどっちにしようか検討中アイアンはゼクシオのスチール(NS850だったと思う)を1年使っているけど、やっぱりカーボンシャフトにしようかな~現在いろいろ物色中とかよっしーのアイアンRのカーボンシャフトだから今度、練習場で貸して~だって。ちょっと私のショップの店長紹介するわ。試打クラブ1週間は貸してくれるから!こういうおじ様たちがいるからこの業界成り立っているのよね~納得。おしゃべりして、飲んで、3時間反省会してました。お会計はともさん。ごちそうさまでしたm(__)m昨年からO100がつづいているな~いつになったらU100になれるのだろう。まー練習して次回チャレンジしますといっても2月はラウンドの予定なし!3月だな~でもちょっとラウンドはいいや~そんな気分です。でも誘われると“行くよーん”と言ってしまう、よっしーでありました。ふーっ練習しよーっと。
2006年01月29日
コメント(18)
どうもです。年始よりばたばたしており、おうちに帰って“寝る zzz”って状態です。みなさんの日記はちょこちょこ拝見してますが、なーんか海外に行く人が多いですね~(^^) あったかいとこでラウンドしたい!そう思う今日このごろです。先週の土曜日(1/14)は久々に父と二人で練習に行ってきました。しかも私は夜中4時近くまで起きてて、非常に眠い状況でも、父には関係なし!たたき起こされました(><)父は年明けからちょこちょこ行ってるが、私は・・・今年初練習。受付には社長が「おはよう。今日はお父さんと?」「はい!ちょっと遅いですが、本年もよろしくお願いしますm(__)m」「えー今年初かい!ほんと根性のお父さんと、根性なしの娘だね~」その通り!球数も少ないし。。。反省。「今年もしっかり練習してよ~」去年も父、娘ともに練習してるっちゅーの!!結構貢献してますよ~(^^;)ストーブの前に二人陣取ってさっそく練習。通るたびにみんなから「おーおさぼり娘やっと練習きたか~たまにはお父さんとも遊んでやらんと~」はいはい。ショートコースでのアプローチで反省する点が多々あったので、アプローチ中心に練習。二人とも30Yの看板目標に練習。そのあとはお決まりのドライバーとFWの練習をやっていました。父いわく“もっとしっかり振らんと~、テイクバックもう少しゆっくりして、右側で振り切る”うーん確かに!いまいち納得がいかず、しゃかりきに振ってました。2時間で400球。父とふたり、べちゃくちゃしゃべりながら練習してました。父はやはり3時間練習。最後の20分は私が遊んでましたが、球数が1000球私が50ちょっと打ったとしても900は打ってるよ。ドライバー練習してないけど、6割アプローチ練習してたけど打ちすぎだよ!パパさん。私みたいにストーブでぬくぬくしている時間が少ないもんな~。確かに!おうちに帰って3人でお昼食べて、あとはぼけぼけしてました!というか疲れて寝てました Zzz日曜日(1/15)は寝坊して、父は張り切って練習に行ってしまい、9時過ぎにおきたら誰もいない!母は町内会のお掃除とか・・・朝ご飯つくってしばしぼーっとしてましたそのあとふと思ったのが“部屋のぬいぐるみミッキーちゃん久々に洗濯しよーっと”天気もいいし(^^)なんか汚れてるよな~(><)たまには日に当ててはいたが、、、ミッキーを見たら、なんか赤いパンツがのびている(??)なぜ??母に聞いたら「あー駿がミッキーのパンツのとこ持ってふりまわしていたからじゃない?」あいつかーーーーーーやっぱり(><)洗濯。どうしようかな~。まー洗濯機でドライコースで洗おうっと!洗濯機の中にミッキーを入れて、ホームクリーニングエマール入れて、手間なしブライトも入れて、“ドライコース”で洗濯開始。(^^)居間でぼーっとしてたら、30分ぐらいしたら、母が脱衣場のところで「キャーーーなにーーーーーーこれーーーーーーーーー」絶叫してるよ???へんな虫でもいたのかしら?「ママさんどうした??」「あんた洗濯機のふた開けたらいきなりミッキーマウスが水にぷかーっと浮いてるからびっくりしたじゃない!!ぬいぐるみ洗濯するのはいいけど、手洗いだと思うじゃない。洗濯機で洗ったの?ほんとにあんたは~心臓にわるいわよ!!」ちょうどすすぎのときだったみたい!いやーミッキーが洗濯機の中で“ぷかー”っと浮いてました。ごめん!ごめん!(^^;)父が練習から帰ってきて、ミッキーの洗濯機の話したら、一言「あほ」だって (><) ふーんだ!!でもきれいになったからいいんだ~!午後からは母と二人で車で小一時間のところのお寺にお祓いに行ってきました!ちょうど小正月ともあって結構こんでいたな~お祓いもして、すっきり!そのあとはスーパーでお買いもの。普段、自転車の母はここぞとばかりに、重たいもの、大きいものを買ってました。荷物もちしてました。金曜日からは東京に行ってました。いやー名古屋で大雪見て、東京でも雪!!私はまさか雪女????いや違う!土曜日はいやーよく降っていましたね~(><)積もっているよ!日曜日はピーカン晴れ。いい天気なんと私は生まれて初めて「日本武道館」に行ってきました。いやーなんかちょっと感動!九段下駅で降りて、坂道があっておー爆風スランプの「大きなたまねぎの下で」の歌詞のとおりでした。何を見に行ったといえば・・・”プロレス”見てきました。うーん結構ボクシング、K-1などの格闘技は見ます。やはり実際みると面白いし(^^)それなりにはしゃいでいます。プロレスは以前、2回見たことはあります。しかも今回はあの ”元横綱 曙”が出るというからちょっと興味深々席もスタンド席でし、結構眺めはよかったです(^^)ラッキー曙が登場!”でかい”というか 一言”ぶよぶよ”ですよ。あれは。なんか動きも遅いし、体重だけがウリって感じですね~(曙ファンの方ごめんなさい)私はイマイチです。モチロン曙のチームではなく曙の対戦チームをしっかり応援してました。結局、曙のほうが勝っちゃった(TT) 最後は体重210kgの曙と120kgの力皇という選手が二人でボディープレスで試合が決まっちゃいました><330kgが上から飛んできたら、倒れるよ。そりゃー!重すぎ!!なんかイマイチ腑に落ちない試合でしたが、でもあの日本武道館での試合はやっぱり違いますね~あの感じがいいですね~”さすが日本武道館”って思いましたそれ以外の試合も結構おもしろかったです。楽しめました!おとなしく見てました。ビールも飲んじゃった(^O^)さーて話題はゴルフに戻って、1/29(日)初打ちが決まりました(^^)V年末もいっしょに行った、おじさんたちと一緒にオープンコンペに参加してきます「和牛、フルーツ争奪杯」だって。セルフだけど、参加賞もあって1万は安い!昨年より母には「稼ぎが悪い」と言われているので、なんとかダブルペリアにはまるように祈ってます(><)お母様、ゴルフっていつもお土産があるわけじゃーないのよ!!まっ楽しんできまーす(^^)
2006年01月22日
コメント(22)
みなさんお元気ですか?新年早々日記更新して以来まったく更新せず読み逃げが多いよっしーです。5日からはお客様とこ挨拶周りして、ちょっとトラブルにはまり、ばたばたしますね。とりあえず年末は25日と31日とラウンドしましたよ。両方ともO100でしたが!!(TT)25日は千葉でゴルフしてきました。関東は暖かかったです。天気もよく、12月4日にラウンド後一切練習せず、いきなりでしたのでいやーーーーアプローチがおばか!おーばかのよっしーでした。それとパター。カップにくるんとはするが入らない。それが1回ではなく4回も!もーーーーいらいらいらいら。でも入らないのも本人の腕なんですよね~。はーっ(><)内容はこんなんでしたが、笑って楽しくラウンドできました。(^^)v31日 大晦日この日は毎年恒例の年末最後のラウンド!私のゴルフお友達“ともさん”とのラウンド。11月にレディース&シニア杯に参加して以来のラウンド。毎年必ずお盆と年末はラウンド!と二人で勝手に決めているので今回も決行しました。岐阜のゴルフ場を予約していたので、クローズが心配されましたが、なんとかラウンドできました。ちなみにメンバーはともさん、とみさん、てるさん、よっしーてるさんは1回ともさん達とラウンドしてみたいといわれていたので今回参加。スコア 101 FWはなんとか除雪されてもだめですね。地面は日陰は凍っているラフや斜面は雪が残っていて、そっちに行くとたぶんあるけどロスト。探してもわからない。打ち下ろしの斜面だと斜面には雪がまだ残っていてそこに入ればもう球は見つからない(><)このパターンがほとんどローカルで打てるところから打ってください。といわれても・・・ねーーーはーーーーーーっナイスショット!しても球が雪の中で不明!これはかなりショックです。スコアどうのこうのより、“早く終わってお風呂に入ろう!”これだけでした。とにかく冷蔵庫の中でゴルフしてました(それだけさぶいです)コンディションはあまりよくありませんでしたが、それなりに皆さんた楽しんで頂けてよかったです。ちなみに私と言えば30日夜に“手羽先を食べようの会”なんぞに参加し飲んで→カラオケ→夜中に帰宅。しっかり二日酔い。(気分は・・うーーーー><)ラウンド後はおうちに帰ってお父様、お母様と三人で2005年度反省会(要は飲んでるだけ)ふつうなら1月1日に朝7時スタートで宴会ですが、今年は私が“あー新年いないよ”じゃーーーー“大晦日に飲むぞ~”となり、父と飲んでました。そして最終の新幹線で東京へ・・・2005年最後まで移動していたよっしーでした。さーて年も明けてからはのーんびりしてました。4日には5年ぶりに結婚して和光市にいる学生時代の友達に会ってきました。だんな様が4日から仕事なのでひまだから久々に会おうよ~と言われてずうずうしく行ってきました。2歳のチビ姫と一緒に3人でイオンへ・・チビ姫ちゃんがちょうど寝ていた隙に二人でランチ!食べ終わったぐらいにチビ姫が起きた!ラッキー~チビちゃん食べさせながらもひたすら二人でしゃべっていました。うーん、のんびりしつつも遊んだ正月休みでした。そして1月8日 急遽 ゴルフしてきました!!なぜかお昼前に”そうだショートコース行こうか~”となりました????? あのーゴルフいく予定もなかったのでmyクラブないんですが~どうするの????よっしーならSシャフトのウェッジでも大丈夫でしょう!???→結局クラブをちょっとおかりして回ってきました。50度のタイトリストのウェッジ。これをメインにラウンドシャフトがダイナミックゴールドのS200!うーん私のがNS850のRシャフトなので重いな~30yのアプローチしてる分には気になりませんが、フルショットすると”重い、振りにくいな~”ほかに7I、9Iとか、たまーに借りてパターは、、、Rossaを拝借してショートコースに行ってきました。初めていくとこでしたが、なかなかいいコースでした。ショートコースはもう3年近く行っていませんでした。以前は亡くなったお師匠様とは暇つぶし&アプローチ練習かねてたまーに行ってました。久しぶり~♪60y~120yぐらいですが18H楽しかったですよ~打ち下ろしがあったり、いい練習になりました。人のクラブってどうかな?と思いましたが、最初のホールは全然ダメ!!でもだんだん慣れてきた~♪それよりも芝で打って、パターして「やっぱりゴルフって楽しいな」日が落ちてきて寒かったですが、ふとそんなことを思いました。そういえば、ゴルフやり始めた頃ってスコアもそうだけど本コース、ショートコース、関係なく、ショットして、パターして、楽しんでいたよな~♪ショートコースだからといってパープレーできるわけでもなく、シャンクしたり、グリーンが凍っててはねてオーバーしたり、本コースよりグリーンはよくないけどグリーン周りは一緒!ゴルフ始めたころの”ゴルフって、むずかしいけど面白い!楽しいな~”なーんて思った、今日このごろでした。だからやめられないんでしょうね~ショートコース18h回ったら完全に日没!そのあととなりの練習レンジで200球打ってきました。まー半分はアプローチの練習してました。人のドライバー拝借して(^^;)普段自分のクラブばっかりだけど、たまに人のクラブで打つのもおもしろいものでした。ちなみにここのショートコースは東、西で9ホールずつあって、しかも練習場打ち放題で5000円だって!一日遊べるじゃん!!今度は午前中から行ったらかなり充実したゴルフ練習になるかも?ちょっとゴルフしたいなー初打ちしたいなー!という気分になりました。ということでたぶん今月末、初打ちすると思いますさーラウンドするじょーーーーーー
2006年01月12日
コメント(22)

あけまして おめでとう ございます旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願い致します。 2006年元旦一時間前から日記を書き始めて、”やっとできたーーーー”とおもった瞬間×を押してしまい、全てが消えてしまい、現在また書き始めております。あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー気をとりなおして書きます。まずは年末はなんか年末の挨拶などでばたばたして、まったく日記を更新していなかったのでまずは2005年度を振り返って・・・昨年は5月に関西におじゃましてから、長崎、U100、あんこうと自分でもよく遠征したな~と思いました。なにを考えたか、一人で長崎まで行って自己ベストも更新!やったーその後もU100、あんこうと参加させて頂き、楽しい時を過ごさせて頂きました。移動距離は長いですが、そのおかげで皆さんとお会いできて本当うれしかったです。(^O^)vこんな私と遊んでいただき感謝!感謝!です。ありがとうございますm(__)m年も明けて2006年度の抱負は・・・●自己ベスト更新(これは永遠のテーマです)●RTでU90(うーんできるかどうかわからないが、とりあえず目標)●昨年に引き続き、楽天メンバーはじめ皆さんと楽しくラウンドする!(遠征しますよ~)●O100の数を減らそう(これはかなり大きな課題です。)こんなとこです。簡単にまとめてみました。スコアもそうですが、”よっしーとラウンドして楽しかったよ”といわれるようなそんなゴルフをしていきたいと思います。まずは自分のレベルアップですね~がんばります。年末は12月25,31日とラウンドしました。これは次回書きます。まずは取り急ぎ新年のご挨拶と思い、先に挨拶をかきました。そうだ!!年末クリスマスイブに”東京ミレナリオ”が見たくて行ってきました。が、どうも下調べが足りないというか、到着したときはもうネオンが・・消えてた(TT) こんな感じ あまりにも悔しく、悲しかったので、昨日というか、今日というか年越しは東京駅丸の内出口前で、そこから大行列を並んで待つ事一時間!やーっとネオンが着いた”東京ミレナリオ”を見てきました。(^^)これ↓ うーんやぱりきれいでした。すごーーーい人でした。さぶかったです。(><)今年もこんな私ですが、宜しくお願いします。遊んでくださいね(^O^)2006年が皆様にとって良い一年でありますように・・・(祈)
2006年01月01日
コメント(32)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

