お金の貯まる生き方

お金の貯まる生き方

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kurosukesan1112

kurosukesan1112

Freepage List

May 9, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私が作ろうとしている菜園は縦3メートル、横5メートルほどあります。

鹿沼土は元々火山灰らしいのですが、酸性の強い土で、ツツジなど酸性を好む植物に適しています。しかし、多くの野菜は酸性土壌を嫌うため、鹿沼土は菜園に適しません。
そこで、鹿沼土をどけて、菜園に使用しない庭の別の部分の土と取り替えることにしました。
鹿沼土をどんどん掘り出すと、こんな山ができました。
yama

筑波山のように美しい稜線ですね。

かといって、この山をそのまま放置するわけにはいきません。なにせアパートの庭ですから。それに、鹿沼土を取り出してしまったので、菜園の一部には深さ50センチほどの穴が開いております。

穴を埋めるためにまた別の穴を掘ります。
スコップでどんどん掘ります。

そして、凝りだします。
いかに深く、壁面の仕上げもきれいで、自然な曲線を描くかが穴作りのポイントです!?
というわけで、こんなふうに穴ができてしまいました。
ana

深さ60センチぐらいだったかな?
穴に仰向けに寝転んでみます。
穴の縁に切り取られた青空が目に入ってきました。
音はあまり聞こえません。
入ってみて、新鮮だったのは、「穴は落ち着く」ということです。
ヒンヤリした穴に身をゆだねていると、無心になれるのです。
穴療法とでも言うのですかね。
ただし、掘りすぎには注意です。生き埋めになったら落ち着くどころか永遠の眠りですから。くれぐれも誰かに見ててもらいましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 9, 2007 10:30:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
モモ@ お久しぶりです♪ 久しぶりにここにきました。 カナダのこ…
谷中村 @ Re[1]:今年もいろいろありました(12/31) hinaさん お久しぶりです。 そうなんで…
hina@ Re:今年もいろいろありました(12/31) 明けましておめでとうございますm(__)m …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: