2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
マンションの震構造偽造問題で今大騒ぎである。 本当にヒューザーはじめ問題となっている マンションに住まれている方のお心を思うと 人事でなく胸が痛くお気の毒に思う。 しかし、新築・中古の一戸建て・マンションを 色々みて回った結果、不動産にはお買い得はない!! 一戸建ての場合は安いと必ず立地や方角、 土地の形状や道路付き、環境が悪い。 新築の場合は建物の見かけは立派で豪華でも よく見ると使ってある資材がとても粗悪だったり、 中古の場合は築年数に相応せず痛みが激しかったりする。 割とわかりやすいのである。 それに比べ、マンションは立地や環境などは バブルの頃に比べ、条件の良いところに新築がたつ。 外観や内装もひと昔に比べ、豪華で立派である。 素敵なモデルルームや素晴らしいムービーなど 見せてもらうともう舞い上がっちゃう。 でも、商品を買う時ある程度予備知識をつけて行くでしょう。 こと不動産に関してはあんなに高い買い物なのに ほとんど何も知らずに営業マンの言うなり。 それでは太刀打ちできず、ということで、 一応ネットや本で調べるとある程度の予備知識がつく。 勉強してからモデルルームに行くと、 目に付くものが全く違ってくるし、 営業マンへの質問も違うから一目置かれる。 この時ちゃんと応えられない営業マンのところなら、 その物件はやめといた方がよい、と個人的には思う。 その時判らなくても、確かなところは 後から必ず質問への返答がきちんと来る。 それでもここで関わるのは販売会社で、 設計・施工・管理とは別ではあるが・・ やはり経済設計や経済工事を要請するところと それを受けるところは同じアナの狢であろう。 一応自分がまともだと思うところに絞って、 そこからまた選定していくしかないかも。 外のかっこよさや内装の豪華さじゃなく、 多少勉強して構造が大切とわかったつもりで書いたのが、 第11回のレポートになっている。 偉そうに書いたけど、もちろん構造計算など ホントの肝心なところは何が何だかチンプンカンプン。 大体しろうとには、調べようにも調べられない。 しかし、なんにでも相場というものがあり、 売れ残り物件や決算の売り急ぎならまだしも、 新築で広くて間取りもよくて外見も内装もよくて安い、 そんな物件お目にかかったことなし。 やっぱりいいなあ、欲しいなあ、というのは、 それなりに高いのである。 お買い得という裏にはリスクもあるかもしれない、 と思わねばならないのは悲しいが、 このご時世、用心には用心を重ねねばならないのかもしれない。 メルマガ 極楽銘柄探検隊 第11回1 商品名 三菱地所のマンション(パークハウス等) 2 会社名 三菱地所3 選択理由 ひょんなことから、マンション選びをお手伝いすることに。 実にたくさんの会社がマンションを手がけているが、 都心の有名ディベロッパーの物件を見て回る。 三井不動産のパークコート、三菱地所のパークハウス、 住友不動産のガーデンヒルズ、野村不動産のプラウド、 東急不動産のアルス、東京建物のブリリア、 大和ハウスのD‘グランセ、リクルートコスモスのコスモ、 以上の会社の物件のモデルルームに足を運んだ。 最近はどのマンションも外観はもちろん、内装も設備も本当に充実。 玄関のたたきも大抵は、昔、豪邸でしか見なかった大理石張り多し。 シューズボックスのみならず、シューズクロークがあるものが増えた。 リビングも天井高2400mmは当然。 窓もハイサッシが多い。 一昔は夢のようだった床暖房はリビングには当たり前に設置。 エアコンはリビングは天井埋め込み式。 他居室にも普通のであるが、必ず常設。 バスルームも浴室乾燥機付きがほとんど。 ちょっとした物件には必ずドラム式乾燥洗濯機もついているし、 ミストサウナ付きバスも多し。 そして女性必見キッチン。 キッチンの天板が、黒御影石とか天然大理石とかを 使ったものがほとんど。 これらはみんなオプションでした。 もちろん浄水器も常設。 物件によってディスポーザーもつく。 コンロは100%ガラストップ。 とまあ、ここまでの外装・内装・設備は どこのディベロッパーも遜色なし。 この時代、もちろん耐震・耐火・防犯・などはどこもそれほど違いなし しかし、違いは目に見えない中の部分、構造部分に現れる事を発見。 住宅専門家のコラムなどを読んで若干勉強してから、 それぞれのマンションの構造説明を読むと違いがよくわかる。 マンションのチェックポイントとして、 内外装、設備などより重視すべき点がある。 外壁コンクリートがダブル鉄筋であること。 外階段がコンクリートであること。 天井高ではなく階高が肝心。 間仕切り壁の防音。 堅排水管の素材等々、実は外見より中身が大切! これら構造の基礎を一冊のブックにまとめ、 全て高レベルでクリアしていたのは三菱地所と三井不動産。 もちろん他のディベロッパーもクリアしていたところはあるし、 今からドンドン良くなっていくのだろうが、 ブックにまとめて必ず渡してくれたのはこの二社。 実はディベロッパーで最大手は三井不動産、二位は野村不動産である。 三井不動産はブックはあるが、どうもまだ最近やり始めた感じ。 地所の後追いで最近の物件から統一してきたよう。 またディベ最大手ということもあって、 かなり物件によってグレードの差がある。 (最高級はパークマンション、次がパークコート、 その次がパークホームズ。) 「新しい物件はグレードは違っても全て一緒でございます。」 と三井の人は言っておられたが、 そうなると昔のは多少差があったのね? 「今一番高い番町パークハウスでもそれ以外のパークハウスでも、 全て基本のところは同じでございます。」とは三菱地所の人の言。 その他のディベロッパーは当然のごとく、 こういうマンションの販売で利益を出さねばならないが、 地所さんは都心にいっぱい貸し物件持ってて そっちの利益で十分潤っているので、 マンション販売でガツガツしなくていいとも聞いた。 見えないところで色々抜いて利益率を上げようとしなくてもよいわけ。 価格、立地、間取り、それらを無視して どれでもいいから選びなさい、と言われたら やんちゃは地所のパークハウスが商品としてはいいなあ、と感じた。 ということで、大手ディベロッパーでは三菱地所、 マンションならパークハウスは構造は間違いなしと太鼓判! 立地や物件の大小、デザイナーのセンス、 内装のレベルはそれぞれ違ってくるが、 中身はまずとにかく手抜きなしという感じ。 専門家もよそのディベロッパーを褒める時、 「地所にひけをとりませんよ。」というように別格扱い。 ということで、マンション買うなら地所は品質間違いなし。 (もちろん他の会社もいいところはいっぱいある。 検討してないものの方が多いのでホンのご参考) でも、自信があるのか物件価格は高い。 管理費も修繕積み立ても同じレベルの他社物件より高い。 マンションとしての品質は間違いなしなので、 資金に余裕があって、立地その他も気に入ったなら、 是非パークハウスをどうぞ! 若干資金不足の人は三菱地所の株をどうぞ! 土地の含み益は凄いぞ! ちなみに株主優待でマンションは安くなりません(残念!!) 三菱地所HP http://www.mec.co.jp/index.htm 三菱地所株価 http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8802&d=t 番町パークハウス(億ションで~す) http://www.bancho-ph.com/plan.html 4 証券コード 8802 5 上場市場 東証一部 6 単位株数 1000株 7 現在価格 1836円(11/4日現在) 担当・やんちゃマダム(http://plaza.rakuten.co.jp/yancha/) 「プチゴーで行こう!」
2005年11月29日
コメント(8)
やんちゃリンク仲間最年少、 もんたから人間性バトンが回ってきました。1、回してくれた方に対しての印象をドゾ☆ 若いのに色々チャレンジ、物事も深く考えてて、 精神的にとてもしっかりした人だと感じてます。2、周りから見た自分はどんな子だと思われますか?5つ述べてください 前の性格バトンではこう書いている。 明るい→友といるのが楽しいので。 元気溌剌→こういうと聞こえが良いが、 何時もあわただしく急いでいるだけ。 しっかり→口ばっかり。 やんちゃ→楽天のネームをみて皆ぴったりという。 真面目→駄目子がバレないようやってるふり。 しかし、本当の姿は すぐ落ち込む→結構精神的に弱い。 すぐバテる→実は体の芯は弱い。 すぐ頼る→もっとしっかり者がいつもそばにいる。 すぐ甘える→たくましいわけでなく子供っぽいだけ。 すぐ逃げる→ガーッと入れ込むがすぐ飽きる。 やっぱ、こんなものでしょうか。3、自分の好きな人間性について5つ述べてください 不言実行タイプ。 粘り強い人。 縁の下の力持ち。 穏やかで感情の起伏を表に表わさない人。 優しい。 これら皆やんちゃに欠けているものである。4、では反対に嫌いなタイプは? ずるい奴。 人の悪口を裏で言う奴。 有言無実行の奴。 表裏のある奴。 人の所為にする奴。 表でいい顔して裏で悪口言ったりするのを見ると とっても嫌な気持ちになっちゃう。 悪口なら堂々とその人の前で言いなさい!!5、自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか? 宇野千代先生・瀬戸内寂聴先生・日野原重明先生6、そんな大好きな人にバトンタッチ15名 15名は無理なので、今度はリンク仲間の男性陣 エイメイさん,mistyさん、二万マイルさん、 ロン@ゴスペルさん、丹波杜氏さん、にお願いします!
2005年11月27日
コメント(9)
![]()
久々、思いっきり泣けましたよ~、 ハンカチ二枚びしょびしょだ~。 上映後の女子トイレの鏡の前は、 真っ赤に泣きはらした目で、 崩れたお化粧を直す女性達でいっぱい。 YAHOOムービーの解説とストーリーをそのままコピー。 解説: 『四月の雪』でペ・ヨンジュンと共演したソン・イェジンと、 『MUSA 武士』のチョン・ウソンによる不朽の愛の名作。 韓国映画界におけるラブストーリーの女王と美形カリスマ俳優が、 不治の病と闘いながら、きずなを深めていくカップルを熱演する。 “若年性アルツハイマー”という重いテーマを扱いつつも、 最後まで希望を捨てないエンディングは秀逸。 今までの韓国映画とは一線を画す、美男美女による格調高い恋愛ドラマ。 ストーリー: お嬢様育ちのスジン(ソン・イェジン)と、 愛に懐疑的なチョルス(チョン・ウソン)は恋に落ち結婚する。 2人はさまざまな困難を乗り越えて一層愛を深めていくが、 幸せな日々はそう長くは続かなかった。 実際、見た人のレビューは賛否両論。 内容や見た後残るものがないだの評価が低いものも多い。 しかし、もうすぐクリスマスを控え、 ロマンスや純愛に飢えている、特に女子は必見である。 なぜなら女の子がこうして欲しい、と思うことが 全て映画の設定にちりばめられているからである。 まず、主人公スジンは社長令嬢で、不倫の恋に破れるが、 その直後にチョルスと運命的に出会う。 (ファミリーマートであんなカッコいいオノコに出会い、 また再会することなんてないっちゅうの。) チョルスはこれまた家庭や愛に恵まれないガテン系。 カッコいいけど陰のある、「愛している」って 言わない奴なんだけど、女の子はこういうのに弱いよね~。 (ちなみにやんちゃは褒め殺しの方が好きですが・・) ともかくも、二人が付き合って愛し合っている様子が、 文句なしに幸せいっぱい、この一瞬のために 今まで生きたのだと感じさせる映像。 ホントは泣くとこじゃないのに、やんちゃはここで泣けた。 その後、お決まりの女の子側家族の反対があるが、 スジンがストレスで倒れたことで、結婚へGO。 チョルスは勉強して建築士の資格をとり、 生き別れとなった母とも融和し、落ち着いていく。 お姫様抱っこしてもらったり、優しく見守ってもらって、 女の子としてはしてもらいたいことみ~んなしてもらって、 幸せの絶頂!!というところで、スジンの病気が・・・ 若年性健忘症いわゆるアルツハイマーである。 ここから、映画はどんどん深刻になっていく。 ドンドン色んなことを忘れていく。 近いことから忘れるらしく、今愛しているチョルスを忘れ、 昔の恋人が尋ねて来た時、彼が今の恋人と思い込み、 それを見たチョルスが激怒して恋人を殴り、 そこへ記念日でパーティーに集まった友人家族が・・・ これは悲しいよね~。 愛している人がじぶんのことを忘れているのである。 一時、記憶が戻ったスジンはチョルスをこれ以上 苦しめないため、自分から姿を消す。 最後はやりすぎの演出だけど、 幸せなスジンの笑顔、それを見つめるチョルスの目。 ああ、女だったらこんな風に愛されたい!! ひたすら女の子として、愛する人を愛し、 愛する人から愛され守られ、 そして悲恋に号泣号泣。 ただし、やんちゃは若年性健忘症に関しては、 本人がかなりエキスパートな為、 ホントに人事と思えず見入ってしまった。 忘れないためメモするのに、 そのメモを見るのを忘れたりする。 ものすごいリアリティで迫ってくる映画でもあった・・・ 私の頭の中の消しゴム ナビゲートDVD
2005年11月26日
コメント(13)
今日もまた日経平均上がっている~。 証券会社の口座数も売買代金も ものすごいスピードで増加し、 東証がシステムダウンし、 もうしっかりバブル入ってるのかな~。 昨日書いたとおり、誘惑に負けず、 もう売っちゃおう、と思って売ってしまった グローバルダイニング。 やっぱりお決まりのとおり、売ったら上がった。 それもストップ高!(泣き!) 実は期せずしてグロダイ経営のお店でランチ。 結構人が入ってるじゃないの。 ちょっとしまったかなあ、とついつい 売ったら二度と見ないはずの株価をチェック! こうして、売るとストップ高!という 悲しい履歴がまた増えたのであった・・・
2005年11月24日
コメント(8)
このところびくびくである。 株の諸先輩方のお話では、もうそろそろ 日経平均上がりすぎ、天井じゃないの。 大体しろうとが参戦するともう終わりと言われて来た。 つい2,3日前も、本当に普通のおばさんが、 週刊誌の「ボーナスで買う株はこれ!!」みたいな 記事を食い入るように見て、メモしてたのをみて、 あ~、もう終りね~、と思ったのだけど、 されど、まだ上がっておる。 (このおばさん、店員に週間●●はないの?と探させ、 立ち読みして、メモといってもチラシの裏の白い部分に 書き込みをして、週刊誌は買わずに去っていった。 ケチにもほどがあるだろ!株買うんなら本ぐらい買いなはれ!) 毎回遅れを取り、売りそびれるやんちゃとしては もう売れるものは売りたい気分なんだけど どうしてまだまた上がり続けるんだ。 売っちゃうと買えなくなるように思えるこの気の弱さ。 株はホントに自分との戦いだ。 これから年末皆様の予想を募集中! (この期に及んでの人頼み~)
2005年11月22日
コメント(8)
まだおしゃれでお化粧もきちんとしてた頃、 各コスメブランドが出すクリスマス限定コスメに 目を奪われたもんだ。 どれもきらびやかで華やかで、 その上化粧品だけじゃなく、 かわいいポーチや限定コンパクトなど ついてくるおまけにひかれて、 どれにしようか迷って迷って、 二つも三つも買い込んだことアリ。 結果、ポーチはもったいないとか、 可愛いけど使い勝手が悪い、ということで、 たんすの奥にしまいこんだまま。 コンパクトや特注パフ、紅筆なども 結局使わずじまい。 限定コスメの口紅、アイシャドウなどの色物も 普段使っているのと違う色だと どうも落ち着かず、使わずじまい。 ただし、スキンケア系のものの詰め合わせはいいね。 大瓶買って合わないと悲劇だけど、 とりあえず数日試してみることが出来るので、 こういう機会にお目当てのブランドが、 スキンケア系詰め合わせにしてくれてたら、 クリスマスだし、自分にプレゼントもいいかも。 年間通して色んなキャンペーンやってるけど、 クリスマス限定が金額的にはお得な感じ。
2005年11月21日
コメント(6)
ネット証券はずっとマネックスのみ。 とても使いやすいし、マネックススピードは 見やすくて便利だし、なんといっても システム障害などほとんどなく安心。 Eトレは以前システム障害が多いなどの噂が多く 躊躇していたのだが、このたび手数料の安さに引かれ、 一応口座を作ってみた。 こちらも人によっては使いやすいらしいのだが、 やっぱり必ずマネックスを開いて マネックススピードをじっと眺めておる。 結局、マネックススピードを見ながら、 Eトレで注文を出して約定、ということになった。 手数料の違いはマネックスが1575円、Eトレは472円。 その差1103円、ちょっとしたランチが食べられるなあ、。 ということでやっぱりこれからEトレで取引するかなあ.. 最初から使っているしマネックスは好きなんだけど ケチなのでやっぱりこの差は大きいかも。 松本大ちゃん、やっぱり手数料下げないと危ういかも・・
2005年11月19日
コメント(10)
![]()
1~3で書いたとおり、本業はきちんとやる。 会社の方はもちろん儲かっている。 しかし、自分のやりたいことは自分のお金でやっている。 決して、●武の●さんのように税金払いたくなくて、 アレコレ姑息なことなどやってない。 このあたり、人生の後半戦はどのように生きて来たかで はっきりと見えてくるものがあるなあ。 自分と同じお誕生日の赤ちゃんに金貨を贈る。 顔が見えなくて誰に渡るか判らない募金より、 1万円で赤ちゃんはじめその回りのパパ・ママ・ 両方のおじいちゃま・おばあちゃま・親戚等、 少なくとも10万円の価値があると考える。 本を20万人に贈る。 本と送料で大層な金額にはなるが、 本を読んで意気に感じて何かやりはじめたり、 元気を取り戻して前に進めたりすれば、 その金額以上に世の中がよくなると考える。 20万粒の種をまくまさに花咲か爺さん、アッパレ。 人生を拓く「百尊」の教え
2005年11月18日
コメント(8)
![]()
日本一の大投資家、竹田和平さんは日本一の旦那である。 旦那といえば、芸者さんとかの旦那を想像するが、 彼の言う旦那は会社や人に出資して、 それらを見守り育てていく人。 大株主になっても、その会社の経営に口を出したり、 会社の中に乗り込んで力を持とうというのではない。 営業成績が向上して配当を増やしたりすると、 その会社に金貨贈っちゃったりするんだから、 本当に旦那の中の旦那である。 しかし、「北風と太陽」の寓話にあるように、 厳しくアレコレ文句つけるより、 「頑張れよ~、応援してるよ~。」と言われて、 嫌になる奴はおらんのである。 結局会社も人も励まされて元気つけられ、 何とか恩返しをしよう!と一層の努力をするだろう。 結果、ドンドン使ったお金以上に戻ってきて、 有り難い結果ばかりになるのだそう。 まさに「情は人のためならず」なのだ。 (その昔、やんちゃはこれを 情をかけると人のためにならないので かえって厳しくしないといけない、 と思ってました、恥!!) なんとも、凛々しい男の中の男の生き方じゃないか。 やんちゃ、もし芸者だったら、是非とも 竹田さんに落籍してもらいたいと切に思ったね。 ちまちまデイトレなんぞやらずに ど~んと目指そう、凛々しい旦那!! 日本一の大投資家が語る大貧民ゲームの勝ち抜け方
2005年11月17日
コメント(10)
大金持ちである。 しかし株で大金持ちになったのではない。 もちろん本業でちゃんとお金持ちになられたのである。 その後の自分とお誕生日が同じ赤ちゃんに 金貨を贈ることやその他、自分のやりたいことは 会社のお金でなく、自分のお金でやっておられる。 お金が人生の目的でないからだ。 お金は喜びを買う為にある。 お金は愛の返信なのである。 お金は愛を育てるために使うのである。 愛によって生まれるものは感謝である。 感謝によってまた愛が生まれる。 根本は喜びにある。 まさに生きたお金の使い方で、 結局、因果応報(この人の場合良いほうに使う) 良い循環でまた戻ってくるとのこと。 お金を儲けることが目的では駄目、 世のため人のために生きれば、 自然とお金は集まってくるのだ。 これほどの大投資家なのに 言葉のはしばしに謙虚な感謝の心、参った。
2005年11月16日
コメント(6)
![]()
日本一の大投資家として有名な竹田和平さんの お話のCDを貸してもらい、早速聞いてみた。 中身は今日一日では書ききれないので、 明日からまた数日にわたって書いていく予定。 すっごくユニークでいい言葉がいっぱいあって、 とても一回では書ききれそうにないんだもん。 まずお歳はおいくつかはっきり知らぬが、 大きくはっきりよくとおるいい声だ。 そして、始終笑って笑って明るい明るい。 こういうおじさん(すいません、おじさん呼ばわり! でも大投資家と思えぬ親しみやすい雰囲気なのだ) と一緒に仕事したら、落ち込んだり悩んだりする前に とにかくまずは働こう!と感じさせる声である。 やんちゃは声フェチなので声には結構うるさいのである。 決して恋に堕ちる、と言うタイプの声ではない。 「・・・だがね~」と名古屋弁丸出しで 決してかっこよい喋り方と言うのではない。 しかし張りがあって本当に自分の生き方に自信が有る声。 流石日本一の大投資家の声。 著作もいいが、この生声を聞く価値ありである。 楽天にCDはないので御本をのせます。 竹田和平著 「竹田和平の強運学」
2005年11月15日
コメント(6)
ほぼ一週間ぶりの日記更新。 色々雑事で忙しく テニスも出来ずパソコンも開けず 本も読めず家事も出来ず。 毎日こま切れに時間が過ぎていき、 ただただ疲れる日々。 そんな中やんちゃの親友が、 テニスの全国大会で代表になり、 地方から上京してくることに。 (その友は元々上手い上に益々うまくなり やんちゃはそのまま変わらず、ちょっと恥・・) まっ、それはおいといて、 試合後どこに行きたい?と聞いても、 「別にどこにも行きたくない。 やんちゃとおしゃべりできればよい。」というので、 とにかくおなかをいっぱいにして、 スーパー銭湯に行くことに。 ほんとはラクーアで1日、と思ったのだが、 試合が終わってから移動で時間がかかるので、 近場のスーパー銭湯で汗をながすこととす。 サウナに露天風呂、数々のバブルバス、 薬湯風呂にあかすり、マッサージまで、 銭湯といったって馬鹿に出来ないラインアップ。 しかし、やっぱり日本人だねえ、お風呂はいいわ。 露天風呂での~んびりお互いの近況など話す。 ここのところのわずらわしい雑事は頭から全部消え、 嫌なことも楽しいことやお笑い話に早変わり。 やんちゃはそんなに沢山のともだちはいらなくて、 ホントに心開ける友が少数いればよいのであるが、 彼女は数少ないその中のひとりであり、 テニスがらみで裸の付き合いも長い。 スポーツやると着替えやお泊りなどで 裸の付き合いが多くなる、ってやんちゃだけ_? こころもカラダも晴れやかにオールヌード状態で、 いっぱい喋ってストレス全発散。 「友あり、遠方より来る、また楽しからずや」 友あり、温泉で裸、また楽しからずや!!
2005年11月14日
コメント(14)
ダイエット競争第4戦は勝利、と書いたが、 どうやらやんちゃはずるだったらしい。 「言わないことは嘘をついてるのではない」 これを実行したと思ったら、 どうやら敵には「スロトレやってない」と 言っていたらしい。(ホントに覚えがないけど) それゆえ敵は油断したらしいのだが、 それならやんちゃは嘘を言ってだまし討ちした 卑怯者であるので、ここで謝ります、ごめんね。 しかし、ダイエットの王道、これはやはり 「食べないこと」だと痛感する。 いつも通り、全く大したことはしてないのに、 何だか気ぜわしく出入りし食事の時間が不規則。 夜も疲れてちょっと食べたいものを口に入れて、 などという生活がここのところ続いた。 結果はてきめん、あんなに一生懸命スロトレと 食事制限してたときより痩せてるんだ~。 何時も何時も要するにカロリー摂り過ぎなんだな~。 胃もこの経過で小さくなってるかも、と期待したけど 昨晩ちゃんと食べたら一杯入ってしまった!(残念!) 食べる量のコントロールが出来る精神力さえあれば、 ダイエットなぞ必要ないのである。 精神を鍛えることこそダイエットの必勝法! でもこれが一番苦手なんだった!(再度残念!)
2005年11月08日
コメント(16)
「言わないのは嘘をつくとは言わない」 これに数々のお褒めの言葉を戴き嬉しいので、 調子に乗ってもう一発。 タイトルに書いた 「知らないことはなかったこと」 こちらも今までかなりの評価を受けておる。 一昔前ならご主人の上着のポケットを探り、 不審な領収書やメモなどを見つけるとか、 今なら携帯のメールや電話の履歴をチェックするとか。 世の奥様方は良くこういうことをなさると見聞きする。 その後の行動はそれぞれ様々。 其のいち じっと沈黙して不審な行動が収まるのを待つ。 其のに 判明したものを突きつけ真相をただす。 其のさん プロに頼んで処理する。 等々、その方の性格、状況、 事後にどうなりたいかでも違ってくるようだが、 とにかく見聞きする限り、結構知りたい人が多いんだなあ。 やんちゃはこういうの苦手。 特に「其のいち」で、もし何事か判って、 それが収まるのをじっと待つって そんなことしてたら自分が病気になりそう。 そして、万が一何かあったとしても、 自分に危害を加えられたりするのでなければ、 それから知って得することでもなければ、 知らないほうがいいことっていっぱいあるはず。 まさに 「知らないことは無かったこと」だと思うんだけど。 自分の携帯のありかもしょっちゅうわからず、 家電から鳴らして、携帯見つける奴である(恥!!) 人様の携帯いじるほど余裕なしである。 それに悪くなくたって、人間見られたくない部分もあるはず。 自分がされたくないことはしない主義なので、 やんちゃは絶対人の携帯や手帳、財布等には 手をだしませんから皆様ご安心を! P.S しかし、是非上がりそうな株は教えて欲しいです。 「こちらは知らないことはなかったこと」では済まされんぞ~!!
2005年11月06日
コメント(12)
遅ればせながらご報告。 10月末日までのダイエット競争、 晴れて勝利いたしました。 第一戦、第二戦と連勝したため、 第三戦はちょっと気を抜き惜敗。 第四戦は絶対負けられぬと心に誓う。 しかし、やはり前半は気がのらず、 スロトレも食事制限ももうひとつ。 しかして敵は常日頃のトレーニングに加え、 今回は岩盤浴というのを加え、かなり順調な様子。 (この岩盤浴、メチャメチャ汗が出てよいらしい) そしてなかなか小憎らしい発言多し。 これに対し、やんちゃ今回は一番苦手とする ポーカーフェイスで沈黙を守る。 ただ言葉には出さないが黙々とスロトレ実行。 徐々に体重は落ちるが、ゆっくりゆっくりである。 ダイエット競争最後の日の夜と計量当日の朝、 ついに食事を抜く荒業まで実行。 (これは実は禁じ手でやるまいと思ったが、 どうしても負けたくなかったので決行。 後でやらなくても大丈夫だったのをきいてガクッ!) ダイエット開始からマイナス7,3%という結果。 もうおなかがすいてすいて頭がスポンジである。 結果報告後、返事を聞く前にもうご飯を食べていた。 ああ、なんて美味!! お茶碗てんこ盛りの馬鹿食いである。 リバウンドなど一瞬たりともよぎらぬ至福の時であった。 敵は密かにスロトレをやっていたというやんちゃに 「嘘つき!」と浴びせたが、しかしこれは違う。 お友達のご主人曰く、 「言わないのは嘘をついているわけではない。」 けだし名言である。 別に嘘は言っていないのである。 問いかけに返事をしなかっただけ、何にも言わなかっただけだよ~ん。 今日のひとこと 「言わないのは嘘をつくとは言わない。」
2005年11月03日
コメント(8)
性格バトン Q8:バトンを廻す5人を選んでください そうだなあ、みんなにやってもらいたいけど 今回はメルマガつながりで、 宮木京子さん なほまるさん ほのぼのほのかさん りっちままさん あとリンク仲間で最年少のもんた6613クン よろしく~! ところで東京モーターショー。 なんだかちょっとこじんまり。 トヨタの一人乗りであちこち行ける奴とか 日産?の前後がどっちにも入れ替わる奴とか なかなか面白い発想のものがあった。 しかし一番目を引いたのは光岡自動車の「おろち」だ! まったくもって、「おろち」というのがピッタリ! フェラーリもびっくりのスタイルとネーミング。 前のライトに線が入っていて、ホントに蛇の目みたい。 これ造っていった人達、ごっつう楽しみながら作ったね!! っていう感じが伝わって来た。 あとは、他のブースと全く違った雰囲気のMYBACH。 ここんちは庶民は近寄らないでくださいませ、という オーラがたち混め、みんな遠巻きにこっそり見る。 もちろんカタログなど置いてもおらず、いいねえ。 やんちゃは黄色と黒のポルシェに座ってご満悦。 やっぱり宝くじ当ったら外車か?
2005年11月02日
コメント(7)
全16件 (16件中 1-16件目)
1