はな坊の日記

はな坊の日記

秋Switch 栃木編 ライブレポ





久々に関東地方は晴れた日だった。
大宮からラビットに乗り
宇都宮に着いたのは午後4時頃だった。
西口改札を出ると、外は流石に餃子のニオイがプンプン。
伯母が住んでた街だから、よく来ていたけれど、
いつも降りていたのは東口か
東武の駅だったせいもあって
こんなにニオイが気になったことはなかったように思う。
せっかく来たからと、友人と餃子を食べ、戦闘開始。

文化センターはまぁ。ちょっと洒落た感じの建物だった。
私の席はなんていうのかなぁ。2階でもなければ、1階でもない??
中2階のようなところ
でも、あとでアキヒトが言うには2階だったようだ。
少し高くなっていて、後ろへ行くほど高くなっているから
よくステージが見えた。

稲妻サンダー99のイントロと共に2人は登場。
会場はいっせいにわ~~っという割れるような声援に沸き立った。

1)NaNaNaサマーガール

2)プリズンマンション

3)ラストオブヒーロー

MC アキ:何これ凄い!! 素晴らしい。

アキ:宇都宮初上陸ということなんじゃけど、7年にもなったというのに、なかなか来れなくて、
こんなにね、え~歓迎してくれてありがとう。幸せです。まだ3曲でテンション高いね~。ここは
変則ホールになってるんだよね。みなさんが、近くに見えるわ。(私たちの方を指さし)そこはね
2階です。ここは、あの一番高いバルコニーみたいな席が・・4階ですから・・。

Switchの意味は、ここに来る全ての人に、いろんな気持ちがあるんじゃとおもんだけど、
今すっごく頑張っている人、今好きな人といれて幸せな人、落ち込んでいる人に、もっともっと前向きになってもらて、
もっともっとポジティブになってもらって、特別な今日1日にして欲しいと思います。
みんなに負けないテンションで、ぼくらも頑張らにゃいけんね。

ハル:宇都宮いはイカレたヤツが多い。イカレたロックンローラーはパーティ好き。イカレたパーティやって、楽しんで
巻き舌でテンション上げて、バカ騒ぎしようぜぃ!!
4)東京ランドスケープ
この曲のとき、心臓にビートが響いたことひびいたこと!!モリオもやるじゃん!
5)Don't call me crazy!

6)ジョバイロのカップリングの新曲 「Free and Freedom」

7)アゲハ蝶

MC アキヒト:素晴らしい。みんながひとつになってた。どこにも負けないぞ。宇都宮テンション高!!舐めてた。
ダイスケのう?(と言いながら、ステージ左の袖の方を見るが、はるいちが、アキヒトの隙をみて手招きをした。ので
ダイスケくん登場)
アキヒト:誰が勝手にステージに上がってきていいって言った?(会場爆笑) 
彼が、宇都宮出身のマネージャーです。地元なんでね、美味しい餃子屋さんを、彼に教えてもらって、みんみんにいきました。
3時頃行列に並んで、食べました。モリオはパセオで、本店閉まっててパセオ店へ行って、食べたらしいけど。
夜はホテルで、餃子食べました。
彼(ダイスケ)は地元で盛り上がるか、心配だったようじゃけど、こんなに、すばらしいんで、ダイスケも一安心したようです。

初上陸ということでね・・。でも実は、宇都宮に、デビューしてすぐ、来た。デビュー日にきた?(とハルイチに同意を求める。)
ハルイチ:デビューしてまもなくだったか??と思うよ。 のような感じで言ってたと思う。
アキヒト:実は有線に行って、リクエストの合間に曲をかけてもらうために、手の空いたお姉さんにアキヒトよろしくお願いしますと話してこいと・・。言われて・・まぁ、言わばキャンペーンじゃね。今もやってるか?あのたんすみたいな引き出しから、CDとってきてかける。(ハルイチに同意もとめる。)
ハルイチ:今はみんなコンピューターなんじゃろ?
アキヒト:6時くらいからの勤務で一緒に餃子食べに、餃子ビルに行った。
ハルイチ:いろんな餃子があって、チョコ餃子とかあったよね。
アキヒト:お姉さんたちと餃子食べた。
ハルイチ:あれはお姉さんじゃないね。ちょっと・・んかなり年上じゃった。
アキヒト:今考えると営業コンパ。曲をかけてもらうだけじゃない。餃子食べに行くということは、コンパじゃね。ネタもやった。
ここで、ハルイチから小泉今日子の♪木枯らし・・?♪の題名が出たりして
アキヒト:木枯紋次郎??(でぼけてウケを狙ったらしいのです)
アキヒト:宇都宮の人の心のツボにははまらんかったようで・・(残念そうにしていた)
会場から:茨城は受けたよ~みたいな声
アキヒト:茨城の人にはたまたまラッキーパンチじゃったね。
会場:頑張れ~と声が・・。
アキヒト:すかさず ちょっと怒ったようにがんばってる。と即答!!
アキヒト:ここはお話会じゃないんで~ポルノチームでやってる故郷の人がいれば、頑張りたいと思うんで、ダイスケも地元に戻ってきて、ファンの人が盛り上がってるのを見て、感慨深いものがあると思います。とても幸せな気分です。
7回目のツアースイッチ、サンプX 、オリジナルアルバムをたくさんのみなさんに聞いていただけて・・最初アルバムを作ったとき、できるかどうか不安でした。2人になって初めてだったので、不安でした。出来上がったものが、こうしてみなさんに受け入れられたので、よかったと思います。ツアーライブ1本1本、こうしてみなさんと一緒に楽しめて良かったと思うし、音楽をやっててよかったと思います。ツアーの途中で、NaNaNaサマーガールが出せたし、地球環境に関するイベントにも参加もできて、先ほど、聞いてもらった、「Don't call me crazy」と 「Free and Freedom」という曲なのですが、こういう曲を出来るというのは、みなさんが、後押しをして下さったので、自信をもって出来るようになったと思います。ありがとう!!もちろん、2人になってまだ日が浅いので、一生懸命やっていくのみなんで、これからもよろしくお願いします。
8)何度も

9)Twilight トワイライト

10)うたかた

11)ROLL

12)プッシュプレイ

13)メリッサ

14)センチュリーラバースのイントロのみ

15)ミュージックアワー

ミュージックアワーの終わりくらいだったか、アキヒト口に水を含み、ぷーっと霧を吹いてくれました。最前の人たちにはかかったろうね~羨ましい!!
16)ネオメロドラマティック

ドライアイスの煙が立ちこめ、
ハルイチの雄叫び~イカレタロックンローラーの夜はまだまだつづいている!!
わしは知っちょる!!因島でプロは夢のまた夢だったときも、大阪でライブやって、まだプロは近くなく、諦めかけた時も、
東京でデビュー曲ができずにいたときも、デビューしても、今度はもうダメかもしれないって、行き詰ったときも、2人になってさすがにここまでかと思った。そういうとき、何回も何回もあった。でも、ライブでこうしてみんなとしあわせな時間を持てて、歴史的な名曲とか、世界的なデカイ曲とかが出来るかどうかはわからんけど、また帰ってくる!!まだまだやるぞ!!この野郎!!まだまだやるぞという曲をやります。

余談ですが、このわしは知っちょるのハルイチの言葉はおそらく、何度もスイッチに参戦した人は飽きるほど聞かされたかと思いますが、私はあえてこの言葉を書きました。いつも彼らは崖っぷちなんだなぁって。ライブに参戦するたびに、私はこのハルイチの言葉に感動してましたから・・。彼らはあえて、常に自分を崖っぷちに置いてるだろうなぁ。きっと!!常に前進しようとしてるから、いつも崖っぷちなんです。やめようとすればできることなのに、あえて崖っぷちに置いてる姿、カッコイイです。そして、引いてしまわない姿が素敵です。私もぬるま湯に浸かってのほほんとしないように、目標に向かって、崖っぷちにあえて追いやるくらいになりたいと思いました。(なかなかできないけれいど!!)私はそういう意味で、彼らは偉いと思います。尊敬してます。

17)Let's go to the answer  この曲は本当にギターがカッコイイ!!ギュイ~ン!!ギュイ~ン!!がカッコイイ!!

アキヒト:わしも、知っとることがある。君らはめちゃめちゃえ~顔しとるぞ。こうやってバカ騒ぎしたこと忘れんとこうよ!!すべてのここにこうしているみんなをずっとこれからも誇りに思って、ずっとずっと好きでいましょう。
18)We love us

アンコール ハルイチ餃子を食べながら登場!!会場は結構淡々としていたので
アキヒト:あんまりみんながノーリアクションなんで・・まいったね。え~新曲をねさっき2曲、ドーントコールミーとフリーアンドフリーダム ですが、今日から始まるドラマの主題歌です

1)ジョバイロ

2)ジレンマ

ジレンマの中でナンチャンがビデオカメラのようなものを担いで、ステージ前に出てきてくれました。ただすけさんも前に確か、出てきてくれたと思います。おばさんは非常に記憶力が衰えてますので、ところどころ違っているところがあるかもしれませんが、悪しからず。

最後サポメンの紹介のときは、バキューンとピストルの効果音だったり、ゴジラの声だったりで、最後まで飽きさせない、演出で終わりました。








© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: